[過去ログ] 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: (ワッチョイ 4187-/bzd) 2017/11/01(水)06:30 ID:xmGQSBqr0(1) AAS
JKでも臭いのは居るさね
においてなんてのは合う合わないだし
777: (ワッチョイ 9167-9/99) 2017/11/01(水)06:43 ID:gQEOwoFJ0(1) AAS
AA省
778: (ワッチョイ 0b67-20SA) 2017/11/01(水)06:44 ID:BLK5x4BQ0(1) AAS
Ryzen叩いてもcoffeeの売り上げが上がるわけないのによく飽きないな
779: (オイコラミネオ MMab-s+1+) 2017/11/01(水)07:01 ID:HQyYN70+M(1) AAS
Intel叩いてもゴミRyzenは売れないよ
780: (アウアウカー Saed-CRpS) 2017/11/01(水)07:03 ID:BUQwkJGJa(1) AAS
>>757-758
ほんと今DDR4メモリが馬鹿高い
それでもi7 7700Kと同じ値段で買える8コアに魅力を感じるならRyzen一択なので
馬鹿高いDDR4メモリも仕方ない

>>759
CPU価格だけならPentiumって凄く割安に見えるけど
合わせてH270/B250マザー(流石にZ270は論外)とDDR4メモリを買う事を考えれば全然割安じゃない
PentiumなんざHTTが付いていようが所詮は2コア
22nmのIvy Bridge〜Haswellあたりの中古4コア勢にDDR3メモリを組み合わせるのがコスパ最良
板違いにはなるが本体ごと手に入るなら本体ごと買うのがもっと安くつく
省11
781: (ワッチョイ 53d1-49CM) 2017/11/01(水)07:16 ID:tUaY2sYX0(2/2) AAS
>>760
そりゃIntelもメモリーOCすりゃIntel側も多少伸びて敵わないからに決まってる
ゲームは最終的にはシングル性能の差が大きいよ
ryzenはメモリーOCでその差がなんとか埋めれるアーキテクチャってだけで
782: (オイコラミネオ MMab-s+1+) 2017/11/01(水)07:27 ID:8yEit5i0M(1) AAS
コア数だけのAMD

ベンチスコアもコア数のところだけ(笑)

コーヒーバカ売れて焦る信者

でもRyzenは売れないね
783: (スプッッ Sd73-f62j) 2017/11/01(水)07:29 ID:0G0ObECid(1/3) AAS
7700Kだけじゃね?売れてるのw
784: (ワッチョイ 9b67-nu9H) 2017/11/01(水)07:32 ID:W8MtaPAi0(1/2) AAS
AA省
785: (ワッチョイ d963-KIob) 2017/11/01(水)07:33 ID:T1t9Queo0(1) AAS
ランダムアクセスが遅いブランドのM2 SSDを使用するとプチフリするRYZEN
786: (ワッチョイ 91c2-Akqv) 2017/11/01(水)07:37 ID:TvgMuvrB0(1) AAS
5chで煽りあっても製品は売れないよ
787: (オイコラミネオ MMab-s+1+) 2017/11/01(水)07:38 ID:k9LaqLdYM(1) AAS
Ryzen

全然

売れない

仕方ない
788: (ワッチョイ 9b67-nu9H) 2017/11/01(水)07:40 ID:W8MtaPAi0(2/2) AAS
AA省
789: (ワッチョイ 1367-YYNr) 2017/11/01(水)07:43 ID:MC/kaC5L0(3/3) AAS
8700Kも繋ぎだと思うけどね
8コア16スレの一般層向けが控えてるだろう
来年春くらいに出るかね?
790: (オイコラミネオ MMab-PCft) 2017/11/01(水)07:57 ID:VDSk3w+6M(1) AAS
7700Kは6700Kと性能殆んど変わらないけど、6700Kが収束したせいで値段逆転してるから、仕方なく7700Kを選んでると思うわ
型落ちで安くなったZ170マザボも使えるし、170マザボをkaby対応biosに更新するためのskylake最安のセレロン買っても安い

あと、DDR3なんて安いのは中古ぐらいのもんでしょ
DRAM全体的に値上がりしてる
中古で記憶装置買うのは不安だし、DDR4-2133の8GBx2で15k円で買える
まあ、自分ならDDR4-3200のを22k円で買うけど
791: (ササクッテロリ Sp9d-uGrc) 2017/11/01(水)07:59 ID:xeuqOr6yp(1/2) AAS
>>721
segv発生の要因はlinux環境で負荷を掛けた場合、初期の雷禅ではコアの電力供給量が不足してsegvを発生した。
EPYCやスリッパは元々電力供給ビンが沢山有るので発生しない。今の雷禅は基板実装の改善(恐らく電力供給路へ貯蔵路となるコンデンサチップ追加)により問題を解決した。
792: (オイコラミネオ MMab-s+1+) 2017/11/01(水)08:16 ID:nzo7NOiVM(1) AAS
コア数をただ増やして姓のを落とす
Ryzen

半分にするといいよ

by AMDセンセー
793: (ID 0Ha3-JNyX) 2017/11/01(水)08:19 ID:qu51Duj/H(1/2) AAS
IPアドレス 61.205.98.122
ホスト名 61-205-98-122m5.grp4.mineo.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 231-0021
都道府県 Kanagawa
市区町村 Yokohama
緯度 35.4442
経度 139.638
794: (アウアウカー Saed-j9wB) 2017/11/01(水)08:20 ID:WEILsChTa(1) AAS
AA省
795: (オイコラミネオ MMab-s+1+) 2017/11/01(水)08:31 ID:c3TznNJrM(1) AAS
AA省
1-
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s