[過去ログ] 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part61 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: (オイコラミネオ MM6e-0Luv) 2017/12/19(火)22:30 ID:vFu24xNoM(1) AAS
と思ってる

電力バカ
402: (アウアウカー Sa6f-w10A) 2017/12/19(火)22:33 ID:VkEO79eaa(1) AAS
あ!
403: (ワッチョイ 3367-cCSj) [&] 2017/12/19(火)22:35 ID:tdD2EsKi0(1) AAS
い‼
404: (オイコラミネオ MM6e-0Luv) 2017/12/19(火)22:36 ID:lMVAugCiM(1) AAS
うんこ
405: (ワッチョイ df87-mLIQ) 2017/12/19(火)22:39 ID:UZaz505V0(1) AAS
> ID:w1XvdBpa0
> 外部リンク[html]:hissi.org

みんなもっとわろたりふいたりしようぜ!
406: (オイコラミネオ MM6e-0Luv) 2017/12/19(火)22:59 ID:wZ9TlhUUM(1) AAS
AA省
407: (ワッチョイ dee8-UnDQ) 2017/12/19(火)23:10 ID:unbYgRyb0(1) AAS
自分も同じ1200+RX560構成だけど特売の550W電源つけておいて正解だったわ
408: (ワッチョイ 636e-od5V) 2017/12/19(火)23:25 ID:yqBbFlwG0(1) AAS
電源は+12vを2系統に分けて最大出力をごまかしてるのがあるから
最大出力劣ってもは+12vが1本でも太いのを選ぶようにしてる
409: (ワッチョイ 1e67-iA8U) 2017/12/19(火)23:27 ID:Wkh9ANnW0(2/2) AAS
電源は経年劣化あるからね
安物だったら寿命の線を疑った方がいい
410: (アウアウオー Saea-UzNS) 2017/12/19(火)23:29 ID:vnhtYXuxa(1) AAS
>>399
一番乞食www

0183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-kf3b [61.205.98.122]) 2017/09/27 18:24:54
ごめん(笑)
何度も言ってるけど仕事してないよ(笑)
親の年金で食べてるんだよ(笑)
411: (ワッチョイ 926e-AMYv) 2017/12/19(火)23:54 ID:JR4Mf9oO0(1) AAS
RyzenではないけどCore i3-3225でずっと使えていたシステムで
i5-3570に変えたら不規則に落ちるようになった
3年保証でほぼ3年過ぎる頃の電源を取り合えず
取り置きの古いのに変えたらおとなしくなったので
システム全体の負荷が増えたら不調が表面化したのかなと勝手に思ってる

ちなみにその取り外した電源をRyzen 5 1600の仮組みテスト用で使っていたら
やっぱり不規則に落ちだして、結局Ryzen用の電源を新調した
412
(2): (ワッチョイ ef63-+PwS) 2017/12/20(水)00:40 ID:Pf/Vs8aO0(1/2) AAS
画像リンク[png]:static.techspot.com
1600の電力なめちゃいけないぜ
413
(1): (ワッチョイ 97cf-yClI) 2017/12/20(水)00:49 ID:0QYQkjYe0(1) AAS
1600XをEazyTuneで3.8GHzにOCした時のTDPっていくつくらいだろ
なんか電源怖くなってきたから買い換えようかな(買って半年のANTECブロンズ650W)
3200のメモリをXFRさせてたり、1050Ti載せたりしてる
414
(1): (ワッチョイ 12d9-8FSb) 2017/12/20(水)01:00 ID:j0eopNdP0(1) AAS
今度、1800Xを4個と1950Xを4個買う予定なんだが、買うのは米尼でいいのか?
米尼をウォッチして、安い時に買えばいいのか?
ask税を払いたく無いので、一番安い所で買いたいんだが。
ちなみにVISAクレカは持ってるから、外国通販でもOKだ。
でも、怪しい所は勘弁なw
415: (ドコグロ MMea-0pUb) 2017/12/20(水)01:05 ID:Tfy8QDtYM(1) AAS
>>413
xfrするのはcpu
416: (ワッチョイ c6d9-+PwS) 2017/12/20(水)01:11 ID:c3YAocM00(1) AAS
>>345 そのスコアはパワーリミット100W。
4500越えもグリス&AIO(H115i)でコア温度リミットに5℃マージン取った状態。
その領域だと970〜980cb/GHzくらいかね。
カラ割り&カスタム水冷ならどこまで行くやら。
417: (ワッチョイ ef32-s7Ik) 2017/12/20(水)01:41 ID:yRzBqRAK0(1) AAS
20万するとかCPUの殻割は流石にちょっとやりたくないな
まぁそんな値段のCPU買わないけど
418: (スププ Sd32-cxlL) 2017/12/20(水)01:58 ID:qFdvIX8Sd(1) AAS
ワッチョイで自演バレバレですよ
419
(1): (ワッチョイ 3367-iA8U) 2017/12/20(水)02:00 ID:p7wNwKF10(1) AAS
>>412
RyzenってOCすると途端に消費電力はねあがるの、なんでなん?
420: (アークセー Sxc7-J+o0) 2017/12/20(水)02:29 ID:GnK2GI7Bx(1/4) AAS
OCするためには電圧をあげないと安定しない
電圧上がるとオームの法則で消費電力も上がる
1-
あと 582 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s