[過去ログ]  ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: (ワッチョイ 0b28-d3SQ) 2018/01/06(土)19:59 ID:2i+CF0CY0(1) AAS
今後の対応しだいではインテルは集団訴訟喰らって破産するでしょこれ
米国だと、懲罰的損害賠償があるからな
たぶん1兆ドル以上請求可能だろう

外部リンク:www.theinquirer.net
外部リンク:www.theguardian.com
外部リンク:arstechnica.com
外部リンク:www.pcgamer.com
外部リンク:gizmodo.com
316
(1): (ワッチョイ 4b2c-/PW0) 2018/01/06(土)20:04 ID:w5alQX990(4/10) AAS
>>306 これです。>>311
317
(3): (ワッチョイ efec-jzR6) 2018/01/06(土)20:06 ID:ngKH5ygw0(9/13) AAS
MSEで初めてこんなん出たわ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

送信しないほうがいいよね?
318
(4): (ワッチョイ 9f6c-9YlK) 2018/01/06(土)20:08 ID:Z58Rgv7N0(30/41) AAS
Windowsもずいぶん・・・
外部リンク:www.reddit.com
319: (ワッチョイ 9f41-wtpF) 2018/01/06(土)20:08 ID:fvW30tSt0(1/3) AAS
なんでこのスレMSEが反応するん?
320
(1): (ワンミングク MMbf-FByP) 2018/01/06(土)20:09 ID:tD4QIlEKM(1/3) AAS
外部リンク:www.epicgames.com
鯖への影響、甚大すぎるだろこれ。ざっくり倍じゃん。
そりゃ訴訟も起きるわ。
321
(1): (ワッチョイ 9f63-hL1C) 2018/01/06(土)20:11 ID:VATdam4B0(2/2) AAS
他のスレでもだが307が反応してる
322
(1): (ワッチョイ 9f6c-9YlK) 2018/01/06(土)20:11 ID:Z58Rgv7N0(31/41) AAS
>>317
このスレのdatなら送ってもいいし送らなくてもいい
何も変わらん
323: (ワッチョイ 7b27-Tk/C) 2018/01/06(土)20:12 ID:GSZ+tggw0(1) AAS
>>2
intelcpuだけの深刻な欠陥じゃん
324: (ワッチョイ efec-jzR6) 2018/01/06(土)20:13 ID:ngKH5ygw0(10/13) AAS
>>321-322
そうなのね、了解しました
ありがとう
325: (ワッチョイ eb32-PREc) 2018/01/06(土)20:13 ID:PGZ+dmCe0(1) AAS
>>316
SharedArrayBuffer is already disabled in Firefox 52 ESR.
ありがとう助かる

>>317
まさかの
326: (ワッチョイ 9f6c-9YlK) 2018/01/06(土)20:14 ID:Z58Rgv7N0(32/41) AAS
>>320
5割ってうちと同じじゃん
えーつらいわ
327: (ワッチョイ efaf-YOiH) 2018/01/06(土)20:16 ID:409oyDPv0(1) AAS
>>318
影響軽微って言われてるcoffeeでこんなに下がるの?
俺のhaswellとかどうなるやら
まあbiosすら来てねえけどw
328: (アウアウカー Sa4f-799Z) 2018/01/06(土)20:17 ID:48XnEg5Ha(1/3) AAS
鯖屋への補償でインテル逝ってるになりそうなぐらいのパフォーマンス低下だな
329
(1): (ワッチョイ 4b87-hL1C) 2018/01/06(土)20:20 ID:BzsWDOWu0(3/8) AAS
また頭にきて近所にお出かけし、プリン食って帰ってきた超「虚弱性w」体質の俺が自閉スペクトラム症対策のお薬である「エビリファイ錠」を飲んで今ここ。

・Java→9.0.1になってたので速攻アプデして前のバージョン全削除
・ブラウザは火狐系は全部アプデ、あと何種類か無名のブラウザがアプデしてた
・adobe→flashplayerを再インスコ、shockwaveplayerもfull版をインスコ

結果、再起動に時間かかりまくるしスタートメニューからすべての項目が消えた件。
330: (ワッチョイ 9f03-PREc) 2018/01/06(土)20:23 ID:0q5Baf7W0(1) AAS
>>317
UIは違うけど俺もさっき初めて出てきたわ
331
(1): (ワッチョイ 4b2c-/PW0) 2018/01/06(土)20:25 ID:w5alQX990(5/10) AAS
半分低下ってことは、これまでの負荷半分で最大クロックってことかな。
332: (ワッチョイ 1f70-1EiW) 2018/01/06(土)20:26 ID:EyB6uqTp0(1) AAS
>>257
そんなことをしても無駄だと思うが‥
333
(1): (ワッチョイ 0bcf-ldot) 2018/01/06(土)20:26 ID:oBLnB1qf0(1) AAS
sandyちゃんでもFirefox導入すれば大丈夫?
chromeもセキュリティ強化したのリリース予定だけどメモリーを更に食うらしい
334
(1): (ワッチョイ 1fd1-lKQd) 2018/01/06(土)20:26 ID:cz86u2s/0(1) AAS
対策BIOS性能落ちすぎだろ流石に糞すぎる
489 Socket774 sage 2018/01/06(土) 19:50:23.37 ID:tD4QIlEK
外部リンク:www.reddit.com
う〜ん、体感できるかはともかく、誤差で済むとも言い難いな。
1-
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s