[過去ログ] 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part64 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103(1): (ワッチョイ 3bdd-tMBQ) 2018/01/07(日)01:48 ID:pXQ2B/4O0(1/6) AAS
>>101
ちょっと近くの店によってイートインでからあげクンと肉まん食ってたのです
>>102
ありがとうございます
104(1): (ワッチョイ ef67-Ogju) 2018/01/07(日)01:52 ID:uXvx6g+10(1) AAS
>>103
補足でソース
外部リンク:www.techpowerup.com
無理と嘘をつくクズがいるけど無視するように
105: (ワッチョイ 9f75-wZsA) 2018/01/07(日)01:55 ID:MMw5O1Ub0(1/5) AAS
>>83
B350+2666で年末組んだけど、問題なく動いていまっせ
106: (ワッチョイ 3bdd-tMBQ) 2018/01/07(日)01:59 ID:pXQ2B/4O0(2/6) AAS
>>104
重ね重ねサンクス
107: (ワッチョイ 0f0a-kruY) 2018/01/07(日)02:01 ID:fomKmH+o0(1) AAS
mATXのハイスペ板出してくださいお願いします
108(1): (ワッチョイ 7b67-TK9R) 2018/01/07(日)02:06 ID:Nw9UCX0i0(1/2) AAS
ロソーンw
109: (ガックシ 060f-I93b) 2018/01/07(日)02:15 ID:SFQlzlpT6(1/3) AAS
珍しいワッチョイだな
110: (ワッチョイ 3bdd-tMBQ) 2018/01/07(日)02:16 ID:pXQ2B/4O0(3/6) AAS
>>108
腹が減ったけど家にカップラーメンもなにも無かったんだよ
111: (ワッチョイ bbc2-hL1C) 2018/01/07(日)02:29 ID:RfkoPNsv0(3/3) AAS
からあげクン美味しいから仕方ない
112(3): (ワッチョイ 9f74-cW+7) 2018/01/07(日)03:16 ID:SIBJMkXC0(1/6) AAS
新しくゲーム用に組もうと思って雷禅を視野に入れてるんだけど次世代のZen+が18年3月に、Zen2は19年以降に出るって認識であってる?
最近のIntelみたいに1世代限りでソケット変えてくるみたいなことがないのならZen+が出る前に現行のを買っちゃってもいいかなとか思ってるんだけどやはり3月を待つのが吉かな?
113(1): (ガックシ 060f-I93b) 2018/01/07(日)03:23 ID:SFQlzlpT6(2/3) AAS
>>112
うーん
ソケット変わらないから1000シリーズ買ってもそこまで悪くはないと思う
マザボも特に新機能はないし
唯一ありうるのはメモリ相性の改善がマザボ側でもあるかもしれん
3ヶ月待つのと数万円ケチるのどっちが高いかと言われると人によるからねえ
114(1): (ワッチョイ 0bdd-RBj/) 2018/01/07(日)03:34 ID:ZdYxdu0F0(1) AAS
>>112
どのクラスを狙っているのかにもよるね
Zen第一世代も
Ryzen 7は3月だけど
Ryzen 5は4月で
Ryzen 3は7月だから
多分Zen+もそうなるんじゃないかな?
115(1): (ワッチョイ 0b53-ldot) 2018/01/07(日)03:37 ID:X/AM4jvv0(1/9) AAS
>>112
今から考えるなら待つことをお勧めするなあ
今すぐかえないとやってられんってなら話はちがうが現状PCで3ヶ月くらいもつなら我慢のしどころ
ほとんど変わらんとおもうけど新チップセットで足回りを多少強化するかもしれんし
そこまで性能にこだわらんよってなら1600xとB350の組み合わせで安く済ませるってこともできるけどね
1800xつかってるがFF14やNieRやWoTやってるけど60fpsでいいなら問題ないんで
クロックが同等でゲーム性能が1800xとかわらん1600xで組むのも一つの案
116: (ワッチョイ ef63-hL1C) 2018/01/07(日)03:50 ID:EQk/SJLJ0(1) AAS
>>83
その2666が新しいSanMax(Micron)だったらIntel、AMD問わず3200くらいまで回るらしいぞ
117: (ワッチョイ 9f74-cW+7) 2018/01/07(日)04:09 ID:SIBJMkXC0(2/6) AAS
>>113
少なくとも1000→2000ではソケット変わることはないんですね
メモリ相性は最近のBIOSだとだいぶ安定してきたと聞いたのであまり深刻に考えていなかったです
今のPCが使えないわけではないですが折角なら1月に買い替えたいと思ってたんでZen+乗り換え前提で買っちゃってもいいかなとは思ってます
>>114
狙っているのはRyzen7です
1700と1800xでは値段がだいぶ違うのと1700のOCで性能差を縮めることも可能と聞いたので1700が第1候補です
>>115
やはり他人に勧めるとなると待ちが安定になりますよね
GTX1070で144Hzとなると1800xでも厳しいですかね…ならIntelにしろって言われそうですけど昨今の一件でIntelを信頼出来なくなって雷禅を再検討し出したって言うのが本音です
省3
118: (ワッチョイ 4b87-OpNi) 2018/01/07(日)04:22 ID:bQ0bKUl90(1) AAS
メインもサブもIntelだったのでとりあえず1700買った
zen+が良さそうなら1700をサブに回す
とりあえず8400とG4560とマザボはオクで売るわ
Intel死ねよクソが
119: (ササクッテロロ Spcf-XwCo) 2018/01/07(日)04:38 ID:u5PHbDEUp(1) AAS
メモリメーカーもこれまでIntelに相性を合わせてたのをライゼンに切り替えるかもね
120: (ワッチョイ 9fc8-eCLs) 2018/01/07(日)04:40 ID:uvV4QwZ60(1) AAS
今時のゲームならマルチコア対応が進んでるから大体1700>1600Xやで
121: (ワッチョイ 9f74-cW+7) 2018/01/07(日)04:50 ID:SIBJMkXC0(3/6) AAS
やっぱり8コアって響きだけで魅力を感じるってのはあるよね
Zen+を待たないとして1800xと1700の価格差に見合った違いが今のところ見つけられないから1700で組もうかな
122(1): (アークセー Sxcf-ZvWl) 2018/01/07(日)04:58 ID:EjuMMe1zx(1/5) AAS
1700は3.7GHzで安定してまわるのに、1800Xは何故か3.9までしか回らないってよく聞くね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s