[過去ログ] 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part64 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815
(1): (ワッチョイ 9f67-/9VY) 2018/01/08(月)22:22 ID:sYAlPWWC0(20/21) AAS
>>813
ファンレスフリーク界隈では1050Tiのファンレスが流行ってた記憶があるけど
816: (ワッチョイ ebec-aKZ8) 2018/01/08(月)22:23 ID:RN5fW83J0(1) AAS
Zen+で2600kと一緒にWin7卒業するついでに
RAIDやめて記憶域プール使ってみようかな

夢がひろがりんぐ
817
(2): (ワッチョイ 4b67-hL1C) 2018/01/08(月)22:25 ID:+1sVUeTJ0(19/21) AAS
Ryzenの値下げ
外部リンク:videocardz.com
R7 1800X $499=>$349
R7 1700X $399=>$309
R7 1700 $329=>$299
R5 1600X $249=>$219
R5 1600 $219=>$189
R5 1500X $189=>$174

R5 2400G 4C8T $169 i5-7400対抗
R3 2200G 4C4T $99 i3-7100対抗
818: (ワッチョイ 8bf7-Ogju) 2018/01/08(月)22:27 ID:OLB14TA+0(3/5) AAS
>>797
oh...
APU一体にしたかったけどAMDはCPU微妙だったしiGPUは7750に性能届いてなかったりで見送ってた
まさかこんな時代が来るとは胸熱だ

>>810
良くバトってたなそういやw
低消費電力グラボの先駆けでワッパ最高みたいな話ですげー流行ったんだよね
やりたいゲームで性能足らなければ買い換えるけどゲーム自体大してやらないっていう
819: (ワッチョイ 0b53-ldot) 2018/01/08(月)22:29 ID:O4nSSjLl0(4/4) AAS
うわあ 
1800xがこの値段で1600xがこの値段って2000シリーズが出ることをかんがえてもお得だな
820: (ワッチョイ 9bba-T0rT) 2018/01/08(月)22:30 ID:Xe8u1wwZ0(2/4) AAS
でも、日本値下げするにはASKに圧力かけないと無理だろうなぁ
821
(1): (ワッチョイ bbee-7xBC) 2018/01/08(月)22:33 ID:SRbxoSWx0(4/4) AAS
うーむ
じゃんぱらの1800Xの買い取り価格
今32000円なんだよな
どうしたもんかな
822: (ワッチョイ 2b87-hL1C) 2018/01/08(月)22:33 ID:lCtWWZiV0(1) AAS
グラボの価格改定でもそのままドル換算ですぐに値下がりした事ないやん
823: (ワッチョイ cbc6-Ogju) 2018/01/08(月)22:35 ID:ZXJIZL4p0(5/5) AAS
>>815
パスカルはそのままノートに載るくらい冷えるからね

7750はFermi( GTX4XXとか ) と同世代だから
1050Tiとかはごく最近に感じる
824: (ワッチョイ 0f32-ldot) 2018/01/08(月)22:36 ID:lgfRkt2R0(1/2) AAS
Zen+も2800X 350$ 2700 300$くらいだと嬉しいけどなー
825
(1): (ワッチョイ 1fd9-FByP) 2018/01/08(月)22:38 ID:gJCIxuH80(1) AAS
>>817
Intelの信用が失墜したタイミングで追い討ち。容赦ねぇな(笑)
826: (ワッチョイ 3b91-lI3s) 2018/01/08(月)22:39 ID:S8jxBlFD0(2/2) AAS
どんなに優れた本があっても、それを自分だけで読んでアウトプットできないのなら
話し合える友人がいないのなら、無意味だ。

無意味。

本の知識を誇るだけのゴーレムだね。

煩わしい。
827: (ワッチョイ 9bba-T0rT) 2018/01/08(月)22:41 ID:Xe8u1wwZ0(3/4) AAS
一応、あのわけわからない名前のCPUのやつは
米国で値下げしてすぐに日本向けにも値下げしたんですけどね

まだ日本向けにも値下げする可能性あるかもしれんし
828: (ワッチョイ ab93-if4i) 2018/01/08(月)22:41 ID:TLq6xe030(7/7) AAS
>>817
ZEN+出る前に売りさばいちゃう魂胆か
829: (ワッチョイ ef56-tX3j) 2018/01/08(月)22:41 ID:uDEG19dE0(1) AAS
>>797
7750懐かしいな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
830: (ワッチョイ 4b67-hL1C) 2018/01/08(月)22:44 ID:+1sVUeTJ0(20/21) AAS
>>825
まあ、今回の雷禅値下げは2000シリーズ投入の地均しだからね。
831: (ワッチョイ 9b61-hL1C) 2018/01/08(月)22:48 ID:ncYp7VSH0(1) AAS
7750か
この前死んでしまったけど、よくよく見たらコンデンサが妊娠してたので
コンデンサを取り替えたら生き返ってまた使ってる。
832: (アウアウウー Sa8f-PlI9) 2018/01/08(月)22:52 ID:dMLccT9Za(2/2) AAS
その時期ので液コンがあるのか
833: (ワッチョイ 9bba-T0rT) 2018/01/08(月)22:54 ID:Xe8u1wwZ0(4/4) AAS
コンデンサといえば昔 台湾が設計図手に入れて生産したけど
日本製よりも早く妊娠しまくって問題になって

未だ日本製のコンデンサ使わないといけなくなった原因らしいな
何でかというとその設計図に書かれていなかった隠し材料が合った
日本だけしか知らない事実だったためだし
834: (ワッチョイ 9f87-/9VY) 2018/01/08(月)23:03 ID:bWiOLvU50(1) AAS
今は高いマザボくらいじゃね
日本製のコンデンサ使ってるの
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s