[過去ログ] 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part64 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: (ワッチョイ 0f01-aKZ8) 2018/01/08(月)06:37 ID:+3Hp0iyy0(1/5) AAS
>>380
B2以降ではCCX内のレイテンシはintel4C並、6Cよりは速くなってる。
CCX跨ぎのペナルティがどうなるかはまだ判らないけど、
メモコンが改善されて高速メモリが使いやすくなる→ペナルティも軽減されるであろうと
予測しているサイトが多い。まあ、金はかかるね……。
385: (ワッチョイ efc8-+W2v) 2018/01/08(月)06:51 ID:vBUbgQWK0(1/5) AAS
これ、デスクトップ版のRaven ridge?
外部リンク:videocardz.com
386: (ワッチョイ 9fa8-7GJ1) 2018/01/08(月)07:16 ID:hb4UqkSX0(1/2) AAS
>>372
11年前からopen-bsdでやばいからなんとかしろよって指摘していたけど実証できないからインテルは無視していただけだよ
googleはハードウェア実装を推定する解析研究を挟むことで該当CPUで再現率を100%にした
387: (オイコラミネオ MM7f-WIcH) 2018/01/08(月)07:17 ID:D83K3f8aM(1) AAS
壊れてるRyzen
くそわろたwww
388
(1): (ワッチョイ 4fd9-WYy/) 2018/01/08(月)07:42 ID:pd88mvk60(1) AAS
>>74
389: (ワッチョイ eb7c-47d3) 2018/01/08(月)07:49 ID:kJqjSdeL0(1/5) AAS
Ryzen+は3月発売じゃないの?
390: (オイコラミネオ MM8f-WIcH) 2018/01/08(月)07:52 ID:EyCVFSi1M(1) AAS
AA省
391: (スプッッ Sdbf-+T8K) 2018/01/08(月)07:56 ID:TCcwbw41d(1/5) AAS
3月待ち遠しい人いますね
まあ、俺もインテルの話題飽きてしまいたいなと思ってますけど
問題が長引くならこのスレに留まることになるでしょう

AMD搭載したパソコン使ってますし
392: (ワッチョイ 4b67-hL1C) 2018/01/08(月)08:09 ID:+1sVUeTJ0(3/21) AAS
AA省
393: (ワッチョイ 4b9c-hL1C) 2018/01/08(月)08:09 ID:UTSImTvl0(1/2) AAS
1月9日の発表が待ち遠しい
394
(2): (ワッチョイ 6b3e-zJCW) 2018/01/08(月)08:13 ID:dfyHMLBe0(1) AAS
>>356
ちなみに登場してもWindowsだとサーバーOS以外は
1CPUまでしか認識せんぞ
395: (スプッッ Sdbf-+T8K) 2018/01/08(月)08:15 ID:TCcwbw41d(2/5) AAS
>>394
デュアルCPUは想定されてませんからね
想定されてるのはコアくらい

デュアルCPU使えるようにすること考えるとOSからやり直さないと
396
(1): (ワッチョイ df81-JR9L) 2018/01/08(月)08:16 ID:qVsHDQUW0(1/11) AAS
>>376
1900X は水冷なら4.7GHz超えるからゲーム向き
397: (スププ Sdbf-Lp3F) 2018/01/08(月)08:23 ID:LYbyUMAUd(1/3) AAS
>>394
ん?
Proが2ソケット認識しなくなったのっていつから?
398: (オイコラミネオ MM7f-WIcH) 2018/01/08(月)08:26 ID:YPloJeGUM(1) AAS
>>396
4コアの4.7GHz(笑)
399: (ワッチョイ 1b70-hL1C) 2018/01/08(月)08:43 ID:b8E6yWMR0(1/3) AAS
zen2とGTX1070の後継が同時くらいに出ればそこで新調したいんだけど
さすがにまだ時期予想できんよね
400
(2): (ササクッテロロ Spcf-2dmp) 2018/01/08(月)08:46 ID:0EtuBMoGp(1) AAS
>>376
ぶっちゃけ1920Xの方をオススメする
12コア24スレッドでありえないぐらいお得な値段に今なってる
例えば10コア20スレッドのIntel Core i7-6950XがCinebench R15で1700だが
ThreadRipper1920Xは2450と圧倒的

値段がCore i7-6950Xが176,000円
ThreadRipper 1950Xが79,800円
外部リンク:s.kakaku.com
401
(1): (ワッチョイ 0f2c-zJCW) 2018/01/08(月)08:47 ID:QVuHv3Md0(1/15) AAS
デスクトップRaven
外部リンク:videocardz.com
402
(1): (スププ Sdbf-Lp3F) 2018/01/08(月)09:06 ID:LYbyUMAUd(2/3) AAS
>>400
6950X先生を比較に出すのはやめて差し上げろw
10C20Tなら7900X(シネベン2170、11万円)というサンドバッグがある
403: (ガックシ 060f-I93b) 2018/01/08(月)09:08 ID:d2y7mxj66(2/5) AAS
>>402
今まではシングルintelの方が強いからコア数同じならって話だったけど、今回の件でエンスー向けが一気に糞になったからねえ
コア性能もどうなるかわからんしもうダメかもしれんな
1-
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s