[過去ログ] 【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part67 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: (アウーイモ MMd9-SBlw) 2018/01/20(土)09:34 ID:U4sY7ol3M(5/8) AAS
ガイジニートゴミネオが荒らそうとしてきててワロタw

>>250
お前はこの3年更新がないね
生活大丈夫?w
253: (オッペケ Srb1-F1uw) 2018/01/20(土)09:35 ID:x6NW5Ap7r(1) AAS
自分の用途に合った使い勝手がよければなんでもいいよ。
少なくとも低価格だけは立派で、不安定とか初期不良返品だけは勘弁して欲しかったが。

1700Xに関しては1万高い1800XとおなじXFR倍率と、歩留まりの影響が若干心配の1700と比べたら、真ん中でいいやってなった結果で選んだ私
254: (アウーイモ MMd9-SBlw) 2018/01/20(土)09:37 ID:U4sY7ol3M(6/8) AAS
次はASUS使いたいな
AMDではずっと使ってない
255: (ワッチョイ c509-GJ3b) 2018/01/20(土)09:44 ID:W2WHpznj0(3/3) AAS
電圧制御は出来ないね
俺は使わんからいいや

つうか、最近何でもファンコンついてて過剰すぎるからいっそ無しでも大丈夫な気がする
X370 Gaming K4でも組んだけどCPUクーラーにもケースにもファンコンついててマザボでも制御出来るから結局CPUファン以外をさらに別のファンコン使って一括で制御してるわ
256: (アウーイモ MMd9-SBlw) 2018/01/20(土)10:03 ID:U4sY7ol3M(7/8) AAS
マザボ側で制御するのが大多数だと思うから、制御なしはないだろうな
スマートな制御するにはなんだかんでマザボ制御が手軽だし
257
(2): (オイコラミネオ MMeb-aN4H) 2018/01/20(土)10:05 ID:RltiZeWnM(1) AAS
Ryzenなんかで自作してるバカの
生活が心配(爆笑)
258: (アウーイモ MMd9-SBlw) 2018/01/20(土)10:06 ID:U4sY7ol3M(8/8) AAS
>>257
自分の心配しとけ年金スネカジリニートw
259
(4): (オイコラミネオ MMeb-aN4H) 2018/01/20(土)10:11 ID:GsEtetKeM(1) AAS
自分の心配もできない
AMDニート(笑)
260: (ササクッテロレ Spb1-w43l) 2018/01/20(土)10:14 ID:nd64pMpOp(1) AAS
そろそろ出揃う
楽しみです
261: (ブーイモ MMe9-izJJ) 2018/01/20(土)10:34 ID:UXUjMVejM(1/4) AAS
ファンはいつもマザボで設定してるなあ
いちいちファンコンつけるのも面倒だし
262: (ブーイモ MMab-ruBn) 2018/01/20(土)10:35 ID:zXWQzeUXM(1) AAS
>>20,32,105,120,134,160,169,221,233,238,245,250,257,259

自分の心配もできない
スネかじりキチガイニート(笑)
263
(1): (スッップ Sd43-2d+m) 2018/01/20(土)10:35 ID:PVi6GfY+d(1) AAS
>>152
水冷薦めてるのはスリッパ
264
(1): (ワッチョイ 8be0-16v+) 2018/01/20(土)10:37 ID:YVswmYR60(1) AAS
ところで値下げ発表あったけどこれから下がるのん?(´・∀・`)
265: (ワッチョイ e3d1-1FZS) 2018/01/20(土)10:39 ID:kIfyX7HB0(2/2) AAS
>>264
APU出たタイミングでなーでも日本での値下げはあまり期待できなさそうだが
266
(1): (ワッチョイ 0bee-resU) 2018/01/20(土)10:56 ID:zcUOO5H50(1/2) AAS
1700xではなく1700を選んだ人ってコスパ厨も多いだろうけど8コア16スレッドでTDP65Wの将来性じゃね?
サブに回す時もあまり気にせずに小型化できるし
1800xや1700xでも小型化できるけど多少冷却に気を配らないといけないかもしれないし
267
(2): (US 0H91-S1U/) 2018/01/20(土)11:03 ID:zcvoKNmgH(1/3) AAS
>>263
そうじゃなくてよ、OCするやつはマザボがもつのかって話よ
ATXがギリのケースで組んで簡易水冷じゃ心もとなくてカスタム化の途中なんだが
CPU、MOS FETに水枕、VRMにとりあえずヒートシンク乗っけてVGAの水枕はショップに確認中
ここまでやっても冷やしたところで耐久性はどこまで上がるのか分らんだろ?
新しい石が回したらどんだけ喰うのか分らんからね
OCしないヤツには関係ねえ話だがな
268: (ブーイモ MM43-lnGG) 2018/01/20(土)11:04 ID:vQcEOk3ZM(1) AAS
ファン付きも大きいね
269: (US 0H91-S1U/) 2018/01/20(土)11:05 ID:zcvoKNmgH(2/3) AAS
>>259
ばーか、

まんまてめえのことじゃねえかチンカス
270
(1): (ワッチョイ eb67-lkla) 2018/01/20(土)11:08 ID:960v70x80(2/3) AAS
>>267
ocだとコンデンサが先に逝くから冷却は安定性向上くらいなもんよ
271: (ワッチョイ a313-jdpb) 2018/01/20(土)11:14 ID:cn29gUNX0(1) AAS
2chスレ:jisaku
450 Socket774 (ラクッペ MM91-TcCy)2018/01/20(土) 01:30:03.65 ID:FbOSej+1M
ネトゲと全く無関係なのにアホだな
PC自作に飽き最近は新たな趣味でリア充生活されている
勝ち組のあの御方は7980XEとRampageYをまたも
一般相場より安く賢く手に入れてご満悦だそうな。
まったく羨ましい限りだなw HAHAHA

451 Socket774 (ワッチョイ 2372-dR5q)2018/01/20(土) 08:14:38.25 ID:9CljmFPl0
>>418
FEZ、PSO2に続いてFF14でも「壊れたラジオ」発言見つかったな
省6
1-
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*