[過去ログ] 【AMD】Ryzen メモリースレ 7枚目【AM4】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2018/02/14(水)19:54 ID:+zg+ceQo(1) AAS
>>135
去年からずっとここでみてたりネットでみてるけど
CL14の3466でPRIMEまわったのなんかほんの一部では?
レイテンシいろんなところいじくりまわしてやっと回ったとかの報告じゃ参考にならない
139: 2018/02/14(水)20:30 ID:e4Dd4wtp(1) AAS
太一やC6Hはきつきつレイテンシな画像多かったがPRIME報告は多くなかったかな
あの数が一人の自演とも思えないが
140: 2018/02/14(水)20:37 ID:rt63veHM(4/4) AAS
6月の段階のBIOSでその数値でPrime回ってたってことだと
今BIOS更新してもAGESAに関してのOCメモリにはほとんど意味がないってことになりますよね
141: 2018/02/14(水)21:54 ID:hhKZF5Uj(2/2) AAS
当時は3600ゆるゆるで回すか3200〜3466で詰めて使うかという話が多かった記憶
今だとAPUあるから帯域重視で3600ゆるゆるの方が良いかもしれない
BIOSの深いところにある設定ならDDR4-3560みたいな細かい設定もあるので
CLが偶数しか設定出来ない問題も比率を微調整すれば良くなった。
Ryzen 7 1700@3.80GHz
ASRock X370 Taichi (L2.34)
Samsung M378A1K43BB2-CRC DDR4-3600 CL20-20-20-48-74-600-240-148 VDIMM1.35V VSOC1.184
画像リンク[png]:i.imgur.com
142: 2018/02/15(木)16:10 ID:2iYyWUbe(1) AAS
G.Skil3200よりHOFの4000Mhzメモリのほうが
今のところワンランク高いクロックで使える模様
GFX29800円 HOF26800円(CAFE値引きでもうちょい下)
結果は夜報告します
143: 2018/02/15(木)19:28 ID:vgwu9BBo(1) AAS
Ryzen DRAM Calculator以前よりだいぶ使いやすくなったな
144: 2018/02/15(木)23:59 ID:sE9/OKz1(1) AAS
G.Skilはhynixチップでしょ
145: 2018/02/16(金)00:27 ID:7aWlj68n(1) AAS
3200GFXはサムB
146: 2018/02/16(金)05:23 ID:lwPe8waM(1/2) AAS
メモリの結果でましたので簡単に書いておきます
G.Skill F4-3200C14D-16GFX 【3333MHz CL16-16-16】
GALAX HOF4CXLBS4000M19SF162C 【3466 CL16-18-18】
いずれもPrimeブレンド1H通過、詳細が知りたい人は以下
外部リンク[php]:windows7.club
147: 2018/02/16(金)09:09 ID:90MJCr/V(1) AAS
7999円メモリってこれ?
外部リンク:www.amazon.co.jp
今は1万近いね。
148(1): 2018/02/16(金)10:04 ID:zGDmNB6P(1) AAS
最近はサムスン純正モジュールも結構高くなったな・・・
Samsung M378A5244CB0-CRC 外部リンク:item.rakuten.co.jp
Samsung M378A1K43CB2-CRC 外部リンク:item.rakuten.co.jp
149: 2018/02/16(金)12:41 ID:dw0pdoRe(1/2) AAS
去年10月頃は3600とか3466が8GB×2で2万位だったよね
150(1): 2018/02/16(金)12:52 ID:1Z49Zc+p(1) AAS
HOF3600なんて16800円だったな
自分は3600確保間に合わず4000を2セット買ったけど、スリッパ環境で安定してていい買い物だった
151: 2018/02/16(金)17:03 ID:Kxw1175J(1) AAS
>>150
当時はこんな高いもん金出せるかよって思ってたのにな…
すっごくいい買い物じゃん
152(1): 2018/02/16(金)17:39 ID:q5jg+Aif(1) AAS
>>148
サムスン純正がAMDと相性抜群っていう神話があるからな
RyzenGの登場でさらに高騰するかもな
DDR4が値下がりする要素もないし
153: 2018/02/16(金)18:27 ID:ZXDrUIyt(1) AAS
HOFの3600は名前通り3600程度のOCで4000は4000MHZでIntel動作(XMP)
だけど、Intel使わないなら3600でもいいかもしれない
ただし、3600がどこまでOCできるかは結果出てないけど
154: 2018/02/16(金)18:54 ID:niolK44F(1) AAS
>>152
サムスン純正2400、C6Hで自動設定だと勝手にタイミングを詰められてLinuxでSEGVする……
155: 2018/02/16(金)19:21 ID:dw0pdoRe(2/2) AAS
うちのコルセア3466はスリッパだけど3333CL14-15-15で動いてる
156: 2018/02/16(金)23:27 ID:lwPe8waM(2/2) AAS
すみませんが動いてると安定動作は違うので
起動限界以外はPrime回してSS貼ってもらえませんか
声だけだと参考になりません
157: 2018/02/17(土)00:04 ID:k/40lLxY(1) AAS
でけー釣り針だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s