[過去ログ] 【AMD】Ryzen メモリースレ 7枚目【AM4】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803
(1): 2018/04/17(火)18:06 ID:MVYF9GyU(1) AAS
普通 XMP 読んでクロックは Auto にしておけば良いだけなのに Taichi って更にクロックまで手動せんといかんの?
804
(1): 2018/04/17(火)18:44 ID:wKr+V8wv(1/4) AAS
CPU定格でXMPやってみたら
805
(1): 2018/04/17(火)19:08 ID:LHQqDRrO(1) AAS
3466MHzからryzenのメモコンの限界が来るからPLL電圧ちょい盛りしたりsoc電圧盛らないときついかも
806: 741 2018/04/17(火)19:08 ID:K3lUYoWY(2/5) AAS
>>803
Taichiはメモリのクロック:AutoにするとSPD最低の2133になってしまうので、
クロックを選択する必要があります。

>>804
CPUのOCを解除してみましたが、変わりませんでした。

2700Xはよ
807
(1): 2018/04/17(火)19:51 ID:wKr+V8wv(2/4) AAS
XMP選択したらクロックもそれに近い数字になるだろ太一は
808
(1): 2018/04/17(火)20:12 ID:WWrn9Gks(1) AAS
>>802
3466はタイミングゆるめてもだめだったんですか?
809: 2018/04/17(火)20:35 ID:FTIYYqSs(1/2) AAS
つーかtaichi普通に3400選べるだろ
HOF4000で3400にして使ってるんだが
810: 741 2018/04/17(火)20:48 ID:K3lUYoWY(3/5) AAS
>>807
少し間違えていました。
XMPを読み込むと3400は設定値にはないため、3333が適用されます。
そこでAUTOを選択すると2133が適用されます。

>>805,808
DRAM:1.4V SOC:1.15Vとか、盛ってみたんですけど、だめでした。
3466 20-20-20-43-58 tRFC500-300-300ぐらいもしてみたんですが、
MemTest86 V7.5で少しですがエラー表示されました。

どなたかTaichiで3466回せている人は、どうか設定を教えてください。
高いお金を出したので、もっと遊びたい。
省1
811: 2018/04/17(火)20:51 ID:wKr+V8wv(3/4) AAS
よくよく見たらあったな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
812: 2018/04/17(火)21:11 ID:K3lUYoWY(4/5) AAS
Bios Ver:4.60。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

こちらのX370 Taichiにはないんだけど。
813: 2018/04/17(火)21:17 ID:wKr+V8wv(4/4) AAS
俺の4.61だな
それでも3466は2.40くらいから回せてたぞ
814: 2018/04/17(火)21:21 ID:FTIYYqSs(2/2) AAS
俺も4.6.1だわ
815
(1): 741 2018/04/17(火)22:47 ID:K3lUYoWY(5/5) AAS
Biosを6.41ベータに更新したところ、3400が発現し、XMP:3400の
ポン付でMemtest通りました。買ったかいがありました。
いろいろ付き合っていただいて、本当にありがとうございました。

そのまま3466に変更してみましたが、そちらはエラーが出ました。
CPU側の問題でしょうか? 2700Xに期待したいです。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
816
(5): 2018/04/18(水)02:15 ID:thk+Sn/l(1/5) AAS
>>815
うちはSamsungバルクDDR4-2400の8GBx2だけど、3466でLinpack通ってるな
去年の夏頃からずっと3466 CL16-18-18-35で使ってる
サブタイミングはこんな感じ
画像リンク[png]:i.imgur.com
817
(1): 2018/04/18(水)07:01 ID:z0q6eSZD(1) AAS
>>816
低レイテンシでは回らないタイプ?
818: 741 2018/04/18(水)07:15 ID:KDhmDZM7(1) AAS
>>816ありがとうございます。

大きく違うのは、tRC,SOC電圧でしょうか? しかし、メモリとCPUすごい
コストパフォーマンスですね。脱帽です。

いよいよ明日。待ってた。はよ。
819
(2): 2018/04/18(水)08:02 ID:K28B0IsO(1) AAS
>>816
APUならわかるけどグラボ積んでるのにここまで高回転にする必要あるのかな?
自作PC板だから自己満足ならいいけどメモリにかなり無理がかかってそう
820
(1): 2018/04/18(水)08:11 ID:PffiTbe3(1) AAS
>>816
スリープからの再起動出来てます?
821: 2018/04/18(水)09:00 ID:ZRR3EW9Q(1) AAS
>>819
たかが3466だしBダイは4700まで回るの取れる位だから問題ないんじゃね?
822
(1): 2018/04/18(水)09:24 ID:s7hucdoZ(1/2) AAS
ryzenのメモリーOCはIntelの2倍の効果と2700Xリークでも言ってるしな
回せるなら回してしまったほうがいい
1-
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s