[過去ログ]
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2 (1002レス)
【AM4】 AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
540: Socket774 (ドコグロ MMcb-4Y1Y) [sage] 2018/02/17(土) 22:28:08.61 ID:ZWBhWHr/M そのうち2018G出るぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/540
541: Socket774 (ワッチョイ d763-2H/C) [] 2018/02/17(土) 22:50:02.99 ID:WwxjmBen0 ダブルグリスパワー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/541
542: Socket774 (オイコラミネオ MM4f-Hq2Y) [sage] 2018/02/17(土) 22:50:39.29 ID:qmnHPOsUM 誰か2400Gでの Tmpeg5使ってのTS→mp4速度教えてくれ それさえわかれば安心して2700kから 乗り換えられるんや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/542
543: Socket774 (ワッチョイ 37c6-MY8r) [sage] 2018/02/17(土) 22:55:47.46 ID:Ryjv965V0 くれくれ君はハブられる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/543
544: Socket774 (アウアウウー Sa9b-C9IQ) [sage] 2018/02/17(土) 22:56:15.09 ID:m5IwP1ODa >>542 お前が買ってテストするんやで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/544
545: Socket774 (ワッチョイ b76c-9L/o) [sage] 2018/02/17(土) 23:26:18.36 ID:yLd0QnfV0 コア数も増えてコーヒーi3ええやんって思ったら脆弱性やしなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/545
546: Socket774 (オッペケ Sr0b-qLsX) [sage] 2018/02/17(土) 23:27:19.90 ID:n/R2HJeLr >>545 2200GはCPUだけでi3並の性能出るよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/546
547: Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU) [sage] 2018/02/17(土) 23:31:45.01 ID:GMxRCB+z0 Pentium G4600とCore i3-8100はRyzen 3 2200Gに置き換えられるよ G4560とi5-8400は今だ健在だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/547
548: Socket774 (オッペケ Sr0b-qLsX) [sage] 2018/02/17(土) 23:36:44.79 ID:vm/cri8Rr >>547 i5よりRyzen 1600のほうがコスパいいんじゃない?グラボくらい挿すだろうし G4560はセキュリティホールで今更感があるなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/548
549: Socket774 (ワッチョイ 3774-TdOK) [sage] 2018/02/17(土) 23:38:12.75 ID:lgs2JZm50 G4560ってG4600と比べてそんなによかったっけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/549
550: Socket774 (オッペケ Sr0b-qLsX) [sage] 2018/02/17(土) 23:39:07.27 ID:vm/cri8Rr 安かったってだけだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/550
551: Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU) [sage] 2018/02/17(土) 23:42:45.53 ID:GMxRCB+z0 >>548 3Dゲームやらないのに高性能グラボ載せてコスパコスパ騒いでも無意味 セキュリティ問題はAMDやARMにもあるんでブーメラン、というかWindows時代がセキュリティ面で脆弱jなんでLinux環境で性能を比較しようか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/551
552: Socket774 (オッペケ Sr0b-qLsX) [sage] 2018/02/17(土) 23:44:15.78 ID:zQmC4kG/r >>551 そうだね でもセキュリティホールと再起動ループパッチのインテルをあえて選ぶ意味はないよ i5はマザボ割高だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/552
553: Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU) [sage] 2018/02/17(土) 23:46:35.57 ID:GMxRCB+z0 >>552 安いマザボにRyzen 1600を載せるのが「コスパが良い」という主張? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/553
554: Socket774 (ワッチョイ d7be-WCND) [sage] 2018/02/17(土) 23:46:56.58 ID:Zx9D5kTT0 GEがGPUそのままでCPUの周波数を下げただけってのはマジなのかな https://jp.msi.com/Motherboard/support/X370-XPOWER-GAMING-TITANIUM#support-cpu http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/554
555: Socket774 (オッペケ Sr0b-qLsX) [sage] 2018/02/17(土) 23:47:31.25 ID:zQmC4kG/r >>553 そういうこともできるという主張 キミの主張は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/555
556: Socket774 (ワッチョイ 3735-T3WU) [sage] 2018/02/17(土) 23:48:37.75 ID:9Jj4z47i0 またコスパについての厳密な話になるのかよ。。。Ryzen Gは安いのに優秀だからで良いじゃん。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/556
557: Socket774 (オッペケ Sr0b-qLsX) [sage] 2018/02/17(土) 23:48:38.84 ID:+FllLuFer >>554 マジでも驚かない インテルのTはただの低クロック版だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/557
558: Socket774 (ワッチョイ bf67-T3WU) [sage] 2018/02/17(土) 23:48:58.29 ID:GMxRCB+z0 >>555 >>547 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/558
559: Socket774 (オッペケ Sr0b-qLsX) [sage] 2018/02/17(土) 23:49:43.44 ID:MNc+a558r じゃこうだね >>558 >>548 >>552 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518687452/559
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 443 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s