[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400Gpart2【ワ無】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 2018/03/28(水)22:34 ID:LQmKn+Wf(1) AAS
Spectre の Variant 2 の攻撃が可能じゃないと実行できないから、
Intel以外のCPUにはそもそも関係ない問題なのか
485: 2018/03/28(水)22:42 ID:Y3i90a3/(1) AAS
そうなるな
486: 2018/03/28(水)22:59 ID:e/SpAqcc(1) AAS
必然のバックドアAMD(笑)

AMD、CTS Labsが開示したRyzen/EPYC向け脆弱性対応ファームを近く提供

 米AMDは20日(現地時間)、イスラエルのセキュリティ企業CTS Labsが開示したRyzen、EPYCプロセッサに存在する脆弱性に対応するファームウェアを近日提供開始すると発表した。

CTS Labsが指摘した脆弱性はじっさいにAMDによっても確認されており、対応ファームウェアを提供していく。
487: 2018/03/29(木)00:12 ID:gZ9dFGaD(1) AAS
メンテ用ハッチがどうしたんだ?
488
(2): 2018/03/29(木)00:59 ID:FFbnQ1IV(1) AAS
DDR4 3600で安定して動くようになったどー。マジで自作楽しいわ。

一応簡単なOC情報

Ryzen 2400G
ASRock Fatal1ty ab350 gaming-itx/ac (BIOS 4.50)
G.skill F4-3600C16D-16GVK 16-16-16-36 1T@1.35V
WD Black PCIe WDS256G1X0C

VDDCR SOC@1.2V
GFX 1600MHz@1.2V

CPUクーラー:リテール
省1
489: 2018/03/29(木)01:43 ID:r+EFDMed(1) AAS
>>488
APUのVRAMにメモリどんだけふってるの?
490
(1): 2018/03/29(木)06:46 ID:Bt8/ytQn(1) AAS
バックドアにブーメランのAMD(笑)

AMD、CTS Labsが開示したRyzen/EPYC向け脆弱性対応ファームを近く提供

 米AMDは20日(現地時間)、イスラエルのセキュリティ企業CTS Labsが開示したRyzen、EPYCプロセッサに存在する脆弱性に対応するファームウェアを近日提供開始すると発表した。

CTS Labsが指摘した脆弱性はじっさいにAMDによっても確認されており、対応ファームウェアを提供していく。
491: 2018/03/29(木)06:57 ID:HXUYXRId(1) AAS
>>490
で、インテルは対策終わったん
492: 2018/03/29(木)07:14 ID:meDzediz(1) AAS
自分とは縁もゆかりもないインテルの庇護に
貴重な時間をひたすら消費するってどんな人生送ってんだろ?

一般人にとってはインテルもAMDも買い物の選択肢に過ぎないんだが
493: 2018/03/29(木)07:34 ID:uuJicOzA(1) AAS
バックドアに対策なしAMD(笑)

AMD、CTS Labsが開示したRyzen/EPYC向け脆弱性対応ファームを近く提供

 米AMDは20日(現地時間)、イスラエルのセキュリティ企業CTS Labsが開示したRyzen、EPYCプロセッサに存在する脆弱性に対応するファームウェアを近日提供開始すると発表した。

CTS Labsが指摘した脆弱性はじっさいにAMDによっても確認されており、対応ファームウェアを提供していく。
494: 2018/03/29(木)08:22 ID:/fAq2Daf(1) AAS
対応してるし…
日本語読めないバカゴミネオw
495: 2018/03/29(木)08:26 ID:7KiIja/W(1) AAS
低学歴のニートだからなぁ
496
(1): 2018/03/29(木)08:37 ID:ZumA5La2(1) AAS
>>488
安定してねえじゃん
ガイジかな?
497: 2018/03/29(木)08:40 ID:Hmsk6go8(1) AAS
バックドアが安定のAMD(笑)

AMD、CTS Labsが開示したRyzen/EPYC向け脆弱性対応ファームを近く提供

 米AMDは20日(現地時間)、イスラエルのセキュリティ企業CTS Labsが開示したRyzen、EPYCプロセッサに存在する脆弱性に対応するファームウェアを近日提供開始すると発表した。

CTS Labsが指摘した脆弱性はじっさいにAMDによっても確認されており、対応ファームウェアを提供していく。
498: 2018/03/29(木)08:44 ID:OUD2kKmV(1) AAS
ゴミネオはバカすぎて対応するのが読めないのかw

インテルでまた欠陥だってさ

CPU攻撃の新たな手法「BranchScope」、Intel製CPUで実証

外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

表玄関からハッキングされるインテル…
499
(1): 2018/03/29(木)08:44 ID:DRBpMjsa(1/2) AAS
>>496
SMT切ってって事は少なくともメモリ要因じゃねぇからな
逆ならメモリ要因だけど
500: 2018/03/29(木)10:18 ID:ZRbqPELN(1) AAS
500
501
(1): 2018/03/29(木)10:44 ID:V2pV2PQJ(1) AAS
>>499
要因、原因、起因

それぞれの意味を調べてから使おう
502
(1): 2018/03/29(木)12:04 ID:DRBpMjsa(2/2) AAS
>>501
別に意味通るだろ
それよか下げもしない奴に言われたかねーな
503
(1): 2018/03/29(木)12:28 ID:FtC+RSAs(1) AAS
逃げるAMD(笑)

AMD、CTS Labsが開示したRyzen/EPYC向け脆弱性対応ファームを近く提供

 米AMDは20日(現地時間)、イスラエルのセキュリティ企業CTS Labsが開示したRyzen、EPYCプロセッサに存在する脆弱性に対応するファームウェアを近日提供開始すると発表した。

CTS Labsが指摘した脆弱性はじっさいにAMDによっても確認されており、対応ファームウェアを提供していく。
1-
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*