[過去ログ]
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 (1002レス)
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: Socket774 (ワッチョイ 7435-utXe) [sage] 2018/02/22(木) 11:18:02.57 ID:HjltKR7j0 >>93 14.04だけどKernelのアップデート有ったのでアップデートしたら CVE-2017-5754 [rogue data cache load] aka 'Meltdown' aka 'Variant 3' > STATUS: NOT VULNERABLE (Mitigation: PTI) に変わった。 CVE-2017-5715とCVE-2017-5754は以前からNOT VULNERABLEだったので 今回の最新Kernelで大丈夫になったみたいだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/101
102: Socket774 (アウアウイー Sa81-D0rE) [sage] 2018/02/22(木) 11:35:24.46 ID:HYMJIu9ra >>101 ちなみに、>>93 の32bit版だと、 2つは NOT VULNERABLE なんだけど、 CVE-2017-5754 [rogue data cache load] aka 'Meltdown' aka 'Variant 3' > STATUS: VULNERABLE これがダメなんだよなぁ。 もっとも、32bitは使わずに、 64bitでwine 3.0とでメイン環境として使っているけども。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/102
103: Socket774 (アウアウオー Sa2e-euXf) [] 2018/02/22(木) 11:41:49.23 ID:aILMWMzja AMDも安全ではない AMD broken as well!(破られた!) CPU: AMD Opteron(tm) Processor 4386 (3100.07-MHz K8-class CPU) Origin="AuthenticAMD" Id=0x600f20 Family=0x15 Model=0x2 Stepping=0 on FreeBSD 10.3 gcc spectre.c -o spectre && ./spectre # couldn't get it to compile with clang: warning: implicit declaration of function '__rdtscp' is invalid in C99 Reading 40 bytes: Reading at malicious_x = 0xffffffffffdffb60... Success: 0x54=’T’ score=2 Reading at malicious_x = 0xffffffffffdffb61... Success: 0x68=’h’ score=2 Reading at malicious_x = 0xffffffffffdffb62... Success: 0x65=’e’ score=2 Reading at malicious_x = 0xffffffffffdffb63... Success: 0x20=’ ’ score=2 Reading at malicious_x = 0xffffffffffdffb64... Success: 0x4D=’M’ score=2 Reading at malicious_x = 0xffffffffffdffb65... Success: 0x61=’a’ score=2 Reading at malicious_x = 0xffffffffffdffb66... Success: 0x67=’g’ score=2 Reading at malicious_x = 0xffffffffffdffb67... Success: 0x69=’i’ score=2 Reading at malicious_x = 0xffffffffffdffb68... Success: 0x63=’c’ score=2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/103
104: Socket774 (オッペケ Sr5f-fkOT) [sage] 2018/02/22(木) 11:43:56.79 ID:Vk7zgImlr >>103 インテルよりははるかに安全なんだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/104
105: Socket774 (オイコラミネオ MM33-MTlB) [sage] 2018/02/22(木) 11:46:41.19 ID:47drqadxM spectreに関してはAMDも”理論上可能”ってなってなかったっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/105
106: Socket774 (アウアウオー Sa2e-euXf) [] 2018/02/22(木) 11:50:14.51 ID:aILMWMzja >>104 その通りだが、Intelのspectre.cは我がマシンでは100%成功だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/106
107: Socket774 (ワッチョイ f1e0-KCZ4) [sage] 2018/02/22(木) 11:51:10.18 ID:ECT2T/Em0 最初っから言われてることなんで今更 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/107
108: Socket774 (アウアウオー Sa2e-euXf) [sage] 2018/02/22(木) 11:52:41.84 ID:aILMWMzja AMDも危なそうだな やはりatomだけか 安全なのは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/108
109: Socket774 (ワッチョイ 4ca3-MTlB) [sage] 2018/02/22(木) 11:53:04.27 ID:oZqtjanw0 FreeBSDのMeltdown/Spectre対策 ttp://gihyo.jp/admin/serial/01/bsd-yomoyama/0136 KPTIの実装は有効無効を切り替えできる形で実装するとされています。 Meltdownに対するセキュリティ脆弱性が存在するプロセッサに対してはデフォルトで有効化し, セキュリティ脆弱性が存在しないAMDなどのプロセッサに対しては機能を無効にするようです。 これはKPTI実装を有効にすることでパフォーマンスが低下するためで, 必要がなければ無効にして従来のパフォーマンスを維持することが可能になるようにするようです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/109
110: Socket774 (オッペケ Sr5f-fkOT) [sage] 2018/02/22(木) 11:53:47.53 ID:Vk7zgImlr >>108 実際に危険なのがインテル 議論嬢危険があるのがAMD http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/110
111: Socket774 (ワッチョイ 8a67-VBrT) [sage] 2018/02/22(木) 11:54:38.15 ID:6vPEuv9T0 >>109 インテルが狙うとしたら道連れパフォダウンやろねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/111
112: Socket774 (オッペケ Sr5f-fkOT) [sage] 2018/02/22(木) 11:55:08.69 ID:Vk7zgImlr 議論嬢じゃなくて理論上な http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/112
113: Socket774 (オッペケ Sr5f-fkOT) [sage] 2018/02/22(木) 11:55:50.05 ID:Vk7zgImlr >>108 Atomも安全なのは初期のやつだけじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/113
114: Socket774 (ワッチョイ 3867-x4Or) [sage] 2018/02/22(木) 11:56:50.63 ID:mcP46fDR0 intelが対応遅いのはAMDのセキュリティ割ろうとしてるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/114
115: Socket774 (オッペケ Sr5f-fkOT) [sage] 2018/02/22(木) 11:58:09.04 ID:Vk7zgImlr インテルのことだからクラッカーとか雇ってるんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/115
116: Socket774 (ササクッテロ Sp88-yqZl) [] 2018/02/22(木) 12:00:26.89 ID:kLVT0wnSp Intel、不具合修正の脆弱性対策パッチを追加リリース Kaby Lake以降の世代に対応 ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1802/22/news066.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/116
117: Socket774 (オッペケ Sr5f-fkOT) [sage] 2018/02/22(木) 12:01:33.71 ID:Vk7zgImlr >>116 今まで対応してなかったのかよ 更に性能落ちるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/117
118: Socket774 (アウアウカー Sa0a-GKGT) [sage] 2018/02/22(木) 12:07:29.89 ID:0gCekwcTa >>117 これで全力だと思うなよ?俺はあと3回変身を残している。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/118
119: Socket774 (オッペケ Sr5f-fkOT) [sage] 2018/02/22(木) 12:08:37.61 ID:2pOgXZdXr ワロタ しかもマトリョーシカみたいにどんどん小さくなってくパターン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/119
120: Socket774 (ササクッテロ Sp88-yqZl) [] 2018/02/22(木) 12:09:11.38 ID:kLVT0wnSp >>1 乙! ____________ ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 原因は特定した・・・・・! ! / インテル ヾ.ニニ┤ 特定はしたが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ 全てを修正する /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 気にはなってはいない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' 脆弱性の修正の完了は ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも -―| |\ / | | あり得るだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ / | | http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/120
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 882 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.136s*