[過去ログ]
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 (1002レス)
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
875: Socket774 (ワッチョイ a787-Y7pb) [sage] 2018/03/06(火) 02:21:03.79 ID:xrL9mQ2k0 >>873 Intelでは未完成品を完成というのか? さすがインテル時空は違う 脆弱性を残したまま完成とは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/875
876: Socket774 (ワッチョイ 7f01-k3ZN) [sage] 2018/03/06(火) 02:21:53.78 ID:/nGGY2/E0 >>869 例えばスクエニの奴をざっと読んでみたけど、紛失時などのために強制解除が可能で、 申請すると登録されたメアドに解除用URLが送られてくるわけだから、 強制解除用パスワードがそれを表示させる時点でブラウザから漏れて、 メールアカウントのログイン情報が漏れたらアウトだよね。 強制解除用パスワードの管理がガバガバだったらメーラーだけでアウト。 もちろん無いよりはずっとマシだけど、対応が必要なことに変わりはないかと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/876
877: Socket774 (ワッチョイ df5b-uL1M) [] 2018/03/06(火) 03:03:34.84 ID:+iPhJmrQ0 機能抹殺しないと永遠に穴ふさげないから 永遠の未完成品ですw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/877
878: Socket774 (ワッチョイ 7f89-S3kI) [sage] 2018/03/06(火) 03:07:28.19 ID:2Xwtlba60 >>875 上のほうのリンク見ろカス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/878
879: Socket774 (ワッチョイ a787-Y7pb) [sage] 2018/03/06(火) 03:12:44.93 ID:xrL9mQ2k0 >>878 カスはIntelの始まり アンカも刺さずによくやる 説明したかったらしてみろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/879
880: Socket774 (ワッチョイ 0732-N5R5) [sage] 2018/03/06(火) 07:11:28.90 ID:iuSyeWh00 シリコンレベルの直接的な解決って言ってるけどこれはどうなの? https://m.srad.jp/story/18/01/27/182218 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/880
881: Socket774 (ワッチョイ 077d-pSo8) [sage] 2018/03/06(火) 07:19:00.85 ID:Lwr1ZVV40 >>880 最近のIntelは新機能がまともに使えるようになるまで3世代かかってるからな・・・・。 搭載されても最初はバグだらけになる可能性も否定できない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/881
882: Socket774 (ワッチョイ bf67-2wX4) [] 2018/03/06(火) 07:20:13.91 ID:Birk0joo0 緩和パッチで完了と思い込みたい淫厨であった。 パフォーマンス低下を一切起こさない穴を塞げるパッチが出たら完了 あとは、訴訟したユーザーに賠償金払うだけだよ>淫 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/882
883: Socket774 (ワッチョイ df16-xEHq) [sage] 2018/03/06(火) 07:23:09.09 ID:QyGAUOUx0 マイクロンとの提携切ったのは習指導部が管理している中国メーカーとの提携するために切り替えたのか インテルはレッドチーム入りか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/883
884: Socket774 (ワッチョイ bf67-2wX4) [] 2018/03/06(火) 07:28:33.26 ID:Birk0joo0 >880 淫みずから、既存のCPUの穴は塞げない事認めてるけど>淫厨 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/884
885: Socket774 (ワッチョイ 6767-m1UI) [] 2018/03/06(火) 07:33:36.26 ID:ilg0twNK0 脆弱性… 性能劣化… 不安定… ____ | | | 彡 ⌒ ミ | | _ | (´・ω・`) |_|_|.)三)_| ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐←インテル入ってるw  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____ うぅぅぅ… | | | ,-ー-、 | | _ | 彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_| ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐ ←インテル入ってるw  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/885
886: Socket774 (オッペケ Srdb-b1+D) [] 2018/03/06(火) 08:02:46.50 ID:9R8xFDiPr >>883 最近5G推進してたけど先月のオリンピックでも5Gまともにできなかった で党の紐付きの清華と提携した ズブズブだぬ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/886
887: Socket774 (スッップ Sdff-2wX4) [] 2018/03/06(火) 08:11:04.58 ID:YU3EbjEhd これからは淫中華と呼べばいいのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/887
888: Socket774 (ササクッテロレ Spdb-bOKX) [sage] 2018/03/06(火) 08:25:13.90 ID:Aoh0cRmtp 今や中華の方が技術力があるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/888
889: Socket774 (オッペケ Srdb-b1+D) [sage] 2018/03/06(火) 08:38:07.98 ID:9R8xFDiPr うむ、昨年にかけて膨大なシリコンベンチャー買収したからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/889
890: Socket774 (ササクッテロ Spdb-emGt) [] 2018/03/06(火) 09:05:07.97 ID:Q+Qvk4tEp ,.. - ───‐- 、 / , ', -─‐- 、.._ _,.-.\ |二l二 / i l ‐#- 361 ̄ ,r`ゝ- -─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ _,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・! ┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | このIntelCPUはっ・・・・・・・・! o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v | ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! セキュリティ全部ガバガバ・・・! o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ ガバガバじゃねえかっ・・・・! ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl || o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ / ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 再起動頻発とかっ・・・・! o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \ こんなもん・・! | \| ! ! // | \ r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ | |/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. | o / し' ( " |:::::::::::/ ` http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/890
891: Socket774 (スッップ Sdff-2wX4) [] 2018/03/06(火) 12:31:00.22 ID:YU3EbjEhd >880 所詮は絵に描いた餅 ベイパーウェアに過ぎないから 今進行中のマルウェア攻撃に対抗できないっす それに完成しても既存のユーザーは放置プレイ継続で Intelはもう終わった事として何もしなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/891
892: Socket774 (オッペケ Srdb-b1+D) [sage] 2018/03/06(火) 12:53:43.29 ID:9R8xFDiPr マイクロコードの更新表すら見れなくしたから 対応する気があるのやら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/892
893: Socket774 (オッペケ Srdb-b1+D) [] 2018/03/06(火) 13:27:42.92 ID:9R8xFDiPr AMDのspectre対応(meltdownは元からない) https://www.techarp.com/guides/amd-spectre-mitigation-guide/2/ ポイントは軽減策v2-3、retpoline前提で 特権モード移行時にrsbフラッシュを"ハードで実装"する部分 2-4のintel互換命令を"マイクロコードで実装"する部分 ibcの命令は同じだが動作がintelと異なる部分である http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/893
894: Socket774 (アウアウカー Sabb-X2BB) [sage] 2018/03/06(火) 13:32:55.24 ID:EvBj0hQEa 対応完了は 1.マイクロコード更新 2.OS側のアップデート 3.アプリの再コンパイル そして脆弱性は解消されるけどその代わり3割程度の性能ダウン これで良いんだよね… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/894
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 108 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s