[過去ログ]
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 (1002レス)
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
922: Socket774 (スプッッ Sd7f-MfWy) [sage] 2018/03/07(水) 07:46:33.46 ID:O2LG9il3d どの暗号規格も将来的には破られるんだから、気にすんなって! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/922
923: Socket774 (オッペケ Srdb-b1+D) [] 2018/03/07(水) 07:58:07.07 ID:NFtDIquBr 破られない暗号はないから それが実用的な時間でできるかが問題 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/923
924: Socket774 (ワッチョイ df87-rWFb) [sage] 2018/03/07(水) 07:59:05.21 ID:NwIbXta+0 事実上のオフライン専用機だしねぇ エンコとコンパイル用にならまだ使えるか?…w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/924
925: Socket774 (ササクッテロラ Spdb-emGt) [] 2018/03/07(水) 08:00:10.70 ID:VdAvV9ctp >>917 脆弱性… 性能劣化… 不安定… ____ | | | 彡 ⌒ ミ | | _ | (´・ω・`) |_|_|.)三)_| ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐←インテル入ってるw  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____ うぅぅぅ… | | | ,-ー-、 | | _ | 彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_| ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐ ←インテル入ってるw  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/925
926: Socket774 (ブーイモ MMcf-4we5) [sage] 2018/03/07(水) 10:03:23.61 ID:XIiIDu26M PentiumMはシングルコアだから問題ないよね?ね? 自宅ルータに古いPenM機使ってるから青ざめてる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/926
927: Socket774 (ワッチョイ bfaf-m1UI) [sage] 2018/03/07(水) 10:16:49.31 ID:m41iKfSl0 AsrockまたBIOS配ってるな。ASUSもはよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/927
928: Socket774 (オッペケ Srdb-b1+D) [sage] 2018/03/07(水) 10:33:21.71 ID:NFtDIquBr >>927 ASUSは古いの再公開してなかったか? intelがそのままでおkしたやつ 新しくなつたのは試験するので時間がかかるべ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/928
929: Socket774 (オッペケ Srdb-2G2K) [sage] 2018/03/07(水) 10:34:42.91 ID:ahgbck82r >>926 アウト バッチリ対象 パッチもないし、あっても塞ぎきれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/929
930: Socket774 (ブーイモ MM4b-eocY) [sage] 2018/03/07(水) 10:58:58.59 ID:v5RTYb6bM >>926 p6アーキベースだからアウトだろ そんなボロ捨てろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/930
931: Socket774 (ワッチョイ 7f89-S3kI) [sage] 2018/03/07(水) 11:48:42.47 ID:0GqwgOOo0 >>926 CPUがどうあれルーター機能しか使ってないなら問題ない 外部からのコードを実行するわけじゃないから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/931
932: Socket774 (スプッッ Sd7f-MfWy) [sage] 2018/03/07(水) 12:24:28.05 ID:O2LG9il3d >>926 最近の中華ルーターよりは安心 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/932
933: Socket774 (アウアウオー Sa9f-qxlh) [sage] 2018/03/07(水) 13:31:52.58 ID:t8POTSdBa >>926 心配ならラズパイとかに置き換えたら? 消費電力も大幅減 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/933
934: Socket774 (ワッチョイ e78e-PsgS) [sage] 2018/03/07(水) 13:40:36.30 ID:3+X0Mt3V0 >>604 Sandy、Ivyも来たで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/934
935: 926 (ブーイモ MMcf-4we5) [sage] 2018/03/07(水) 13:48:48.98 ID:2kqwFN0cM 情報サンクス。PenMは投げ捨てることにする。 ギガビットを複数ポート使用したいから、AMDのbobcatマザボでも探します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/935
936: Socket774 (ワッチョイ 7f67-aHSz) [sage] 2018/03/07(水) 17:20:03.00 ID:WneLdueM0 (´・ω・`)マイクロコード更新BIOS2日にきとったわ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/936
937: Socket774 (アウアウイー Sadb-yvUM) [sage] 2018/03/07(水) 17:26:40.45 ID:I+NrM4xza CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/937
938: Socket774 (オッペケ Srdb-2G2K) [sage] 2018/03/07(水) 17:31:20.99 ID:ahgbck82r あるのは脆弱性だけだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/938
939: Socket774 (ワッチョイ a79c-TGtH) [sage] 2018/03/07(水) 18:09:54.64 ID:FVd9R/rF0 >>936 いいなあ… skylake3台持ってるけどいまだに去年末に発覚した マネジメント・エンジンの脆弱性に対応したBIOSさえこない… どうなってんだよintelとACERとZOTAC http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/939
940: Socket774 (スッップ Sdff-dn8I) [sage] 2018/03/07(水) 18:28:57.12 ID:mCTLdzNYd >>902 ワンタイムパスワードは、比較的に優れものだしね。 11だとワンタイムパスワード使ったら、アイテムスロットを増やすとまでやっていたな。 たぶん、知らないだけなんだと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/940
941: Socket774 (スッップ Sdff-dn8I) [sage] 2018/03/07(水) 18:34:12.44 ID:mCTLdzNYd >>916 これが可能ということは、他にも著作権保護機能を持った仕組みが軒並みいくんでないかな 有料の動画配信なんかも。 これを目的にインテルプロセッサがバカ売れ、みたいな笑い話もありそうだし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519120657/941
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.273s*