[過去ログ]
RYZENオーバークロック報告スレ6 (1002レス)
RYZENオーバークロック報告スレ6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
938: ノイズ対策(改善版19−2) (ワッチョイ 43b1-IPX/) [] 2020/02/22(土) 05:01:49 ID:JlF2bjHK0 (低消費電力?そんな感じのCASE:) CPU4+4ピン = そもそもが過剰。12Vを1.25SQ−2本で引っ張ってきても問題無い 24ピン = 5Vの本数も過剰、3.3Vの本数も過剰。1.25SQ−2本で引っ張っても問題無い 12V = グラボで75W吸い上げるならピン数が2個あったほうがいい、元は1本でも問題無い <電源の本数を最適化すると↓> CPU電源: 根本の12Vが2本、ピン側で2+2とGND4に分岐 5V: 究極SQ2の1本でもOK、ピン側で5ピ
ンに分岐 3.3V: 究極SQ2の1本でもOK、ピン側で5ピンに分岐 最小構成としては CPU電源が: 12V−1本(理由、ZEN2で6コアでそもそもPBさせてまで4GHz使わないしとか) 5Vが: 1本 3.3Vが: 1本 −12、サブ12V、サブ5V、サブ3.3で: 4本 信号線:2本、 GND:8本〜2本 簡単にやりたいから(ノイズの緩和策として。24ピン) ⇒ 12VとGND2本、 5Vとサブ5VとGND2本、 3.3Vとサブ3.3とGND2本 ⇒ −12Vと信号線と信号線とGND2本 (欲を言えばさらにフェライトコアをつなげる、言うかくぐらす。) (注意:束ねた
裸線をきっちりねじって/ほどけないようにしておく点+絶縁処理と) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/938
939: ☆ノイズ対策(改善版20)☆ (ワッチョイ 43b1-IPX/) [] 2020/02/23(日) 01:21:51 ID:cyeOE5kv0 ★耐: 周波数特性★ 基本1) 同軸ケーブル 基本2) より対線/ツイストペアケーブル 論外) ただのフラットケーブル <↑これは主に” 放射ノイズへの耐性” > ピッチ間隔0個とくらべたら ピッチ間隔7個/10cmあれば効果は乗ります = まだまともです程度 0個/無対策と比べたらという意味でしかないので ピッチ間隔7個ってのは ⇒ 耐: 周波数特性としてはそもそも全く足りてません(!) <どの程度まで詰めれば効果が露骨か。> ピッチ間隔7
個と比べたら ピッチ間隔10個以上はツイストペアケーブルの効果が露骨に差が出てた、ので(10個が下の目安。) 24ピンを詰めていくにおいて、GNDの本数が絶対的なNGで 9ピッチまでならツイスト可能だが。その上には11個ってのがあって ピッチ間隔7個/10cmから比べると11個の効果量は絶対的ということ 9ピッチってのは7個のをきっちり仕上げたらVerって部類。(一応まともはまとも、無いよりは圧倒的に) 最大で11ピッチまでなら可能ですって話(普通に考えたら11個にすべき!「当然」) <その9個以上に仕上げた状態で> フェライトコアを5個単
位で12V、5V、3.3Vに取り付ける 問題は1ループさせようにもケーブル長そのものが足りてなさ過ぎてて(ツイストしたので40cm以下になってて) 配線がかなり厳しい & フェライトコアの取り付け可能な個数がNG ↑ 強制的にプラグイン電源にするか 24ピンの自作するやつでオス・メスを用意するしかない それだと抵抗値が糞な場合もあり、完全に詰めてしまうと根本から複数ピンになってるという(?) フェライトしてもいいけど10ピッチ以上に仕上げてないとマイナス補正がーがーがー(あとループ回数も。) 妥協案としては「オス・メス」買ってきて自作
ケーブル/ピッチ間隔10xフェライト1Loop以上でプラグインで延長 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/939
940: 24ピンのノイズ対策 (改善版20−2) (ワッチョイ 43b1-IPX/) [] 2020/02/23(日) 08:16:58 ID:cyeOE5kv0 24ピンのノイズ対策(案出し) ・12番の3.3Vが1番の3.3Vから離れすぎてて1束にできない ・12番の3.3Vと、24番のGNDと、12Vと12Vサブはその5本で1セット確定 3.3Vだけを束ねてやった場合どうなるかというと ツイストペアケーブルの(CAT5eの有線LANの)より戻り許容範囲は10mmだ 12番ピンは無条件でOUT! ならば途中で24番と12番だけでやればいいのでは??(理屈上) それをやってしまうと12VのGNDを用意するのが困難というか 共通GND
だから7番のGNDと11番の12Vが対応しているかは、わからない点 そういうわけあって 7番GNDと8番PG線をクロスさせたほうがいい 5Vは17・18・19番とクロスさせればいから 4番6番サブの5Vも含めて17・18・19番のGNDで済ませることは可能 5番GNDと16番PS線でクロスして 3.3Vを3.3側のGNDでクロスして 一昔前の人らは 本当に1ソケットで電源管理しようとした(思考ミスの疑い) スパコンがあったから1ソケットそのものが許容消費電力からして発想そのものがズレてある CPUが5Vじゃねえし、PCIeが5Vじゃねえ段階から(PCIe1.0以後〜) こ
の5Vは要る子だがピン配列が今風になってない可能性、−12Vは最悪は完全に未使用で シールドケーブルにしないといけないのに「マザボ側のピン配列がダメで部分的に無理」 下側12V側のGND1本もないエリアがノイズ的な意味で完成度が下がる マザーが好きに配列できるなら(OC専用機)ピン配列からして違う、マイニングならPCIe2にも6ピンついてるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/940
941: ノイズ対策(改善版21) (ワッチョイ 43b1-IPX/) [sage] 2020/02/23(日) 14:23:48 ID:cyeOE5kv0 (この20円のフェライトコアは直流NG,,かもしれない件): 電源側はDC側にフェライトコア処理してるんだ、けど 調整済みチョコレートな状態(調整済みココア、お菓子用の軽いココア) オーディオ機器とかにも12V出力してみたりした上で 変なところはとりあえず”そんなに無いと思う(程度)”には、チェックしてるから フェライトコアで30MHz〜スイッチング周波数くらいまでのを10000オームくらい やった状態にある ただこいつ100MHz以上の分へは
一切、手が入ってない AC側(1次)の分を電源ケーブル側でフェライトコアしてへんCASEだと「PCに全部流れる」 あと当然に放射ノイズの貫通と、GNDからの逆流もあるんで AC側をカットしてないとMAXでPC側に入る。カットしてても通常分がDCライン経由でマザーで感染 −その都合: DCラインにフェライトコアを取り付けるわけだが 20円のやつは損失の程度が高くxカット%が標準でx飽和磁束密度が16回巻きに完全対応している DCラインの場合は HDMIケーブルと理屈は完全に同じで、 通信速度の概念が(=性質そのものが)応答速度として発生してて
損失が起きると速度が低下していく、3MHzだったら その電機は3MHzなんだけど ノイズフィルターでカットするからもっと低い/時間がかかる状態での DC出力 フェライトコアの抵抗が掛かる度にSlowスロウがかかるんで(?) その到着時間の遅れがオーディオとしては「こう出ます」っていう不具合(トレードオフ要素で。) 抵抗値が低過ぎるとオーディオとしては電気が強いときと同じ出方になります(機器のゲイン倍率がそのハイパーを想定してない例) ノイズを56したい、が その20円のが損失高すぎてて数(or巻き数)を稼げない 数が少なすぎると効果量
が足りてない AC側はそもそもな電圧に余裕があるので(電源はAC95V以上で対応するためで)20円のを利用できる 20円のやつだったら電源ケーブル側に数を回すほうが確実で。速度要求のないSATA電源とか そっちから攻めたほうが向いてるかもしれない(20円のが。) その通信速度以上で電気を送れないなら、トレードオフを強く受ける(微妙な方の想定外!=すげえ妥協) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/941
942: Socket774 (オッペケ Sr07-MmEP) [sage] 2020/02/23(日) 23:01:44 ID:pFIrAPqQr その長文はオーバークロックの報告のつもりなの? 情報交換にも無益で邪魔なので書き込まないでください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/942
943: Socket774 (ワッチョイ 43b1-IPX/) [] 2020/02/24(月) 12:41:05 ID:sFk5NBEP0 >>942 そりゃ課金してまでこしらえたパソコンが ”お前それノイズ対策してないから”www ゴミと変わらんよ。 とか言われたら、ね。 だがこれが現実よ。 自分の無能さ加減を知るとこから廃課金はスタートってやつ。 スタートラインにすら立ててない、養分が何を言ってんだが笑 (しかし他人からはそう見えてるのもリアル)(あなたの友達からあならたは無能ちゃんとしか思われてへんの) その無能さ加減を嘘で塗り固めていようが、、相手も相手でごみくずなので ま
ぁバカと話すことからして人生の無駄だから、もうすこし外側も大事にしませんか?(By堀江モン) それsらわかんねえなら ”おまえ清水だろまじタヒっとけや!”でOK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/943
944: レポです3: ノイズ対策と性能(改善版まとめ) (ワッチョイ 43b1-IPX/) [] 2020/02/24(月) 13:08:15 ID:sFk5NBEP0 レポです3 (24ピンツイストペアケーブルを仕上げた結果、) <順番に話すわ↓> 電源ケーブル側は「親」やな CPU4+4ピン、24ピン、6ピンとSATA電源ピンは「子」側 つまり:親側に手をいれれば平均的に改善するのは !そんなの当り前だ! 問題は!: 子側に起因する(例:産業マシンの誤作動、シンドラー社製の3み7な564欠陥エレベーター事件) ノイズ関係によって起きてる劣化、それがあることは 12Vをリニア電源に置き換え
た人らが Before / Afterでレポをあげてくれてる CPU4+4ピンに起因するやつは ⇒ 4+4をシールド化しきらない限りずっと残る 24ピンに起因してた分のは ⇒ 24ピンに手を入れん限りは親側を廃課金しようが仕上がりきらない罠 <やってみた後> えれぇすっきりしとる。 TDKラムダのやつを(ノイズフィルターを)つけずに確認してよかったわ、本当 点数制ではない、絶対評価制って出方をするから その例は「基板の回路依存なノイズ判定のを」電源をどうクリーンにしようが無理なCASEがあるはずで。 スピーカーでいう。インシュレーター(本体の
振動x音の届かせ方の分)それしない限り絶対に無理よ系のとかと 同じ感覚でいい。 「物理」だから 総合点数と部分点数のちがいよな。 VA液晶だったらコントラスト3000、TNは1000 90点なら全部コントラスト3000の10Bitの144fpsなんか?(ではないでしょ、)ってこと マザーに電源にどれだけ沼しようが、、 24ピンに手を入れないと「きつい」ですかね。 6Ghzって普段使わんやん 3GHzやん、、その通常時な分だと 機械的なボトルネックに手を入れないなら 効果量は見込めない(Veryノイジー・エンド) DDR3からDDR4に買い替えするのも1例だしぃ。 普段から
やってることを なんでお前はやらんの?(蹴り564ていいLvに矛盾)それは正論やわ なんで手を洗わんの?食中毒なっとんやんけ!知ってるよね? ⇒ 言い訳するだけむなしい笑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/944
945: レポです3(つづき) (ワッチョイ 43b1-IPX/) [] 2020/02/24(月) 13:39:24 ID:sFk5NBEP0 続き ー 24ピンのツイストペアケーブル ・5Vの5本を裸にして1束にした ・電源2個あっては750W(先に準備してた方) VS 400W(レポ側) +AC側のTDKラムダ的なものが電源内部に有る無いで。 ・ノイズフィルターそのものはTDKラムダのほうが強いから (電顕ケーブルにフェライトコアを+20個追加する都合もあって、それで) 飽和磁束密度とかを思うとMasterWatt 750ブロンズが(<<先に手入れたた分)、レポ側はCorsairのVS400(ともにHec) 気になるけど24
ピンのやる、やり切れてないの差を確認したいのもあってそれでまぁ −組み合わせ 3.3V 3本とすぐ隣のGND1本 << この3.3Vは束ねることが可能だが(面倒だったので妥協した) 3.3Vセンサーとー12Vとすぐ傍に(そばに)あるGND1本 12V側は:12V12V3.3VとGND1本 5Vは: 全部5本を裸にして(ピン側は数cm残すけど)束ねてGND3本とサブ5Vと (そうしなくても5V+GND2本と、サブ5V+GNDに分けてもいい気はする) 信号線2本を:1本+GND、1本+GND、すぐ傍にあるGNDとやる 「合計:6レーン」 「5Vサブも分離すれば7レーン」 ↑ 3,3V
と5Vが妥協されてても(微妙にミスってる感あっても) 仕上げていないVerよりも 映像がすっきりしてる ツイストペアケーブルのピッチ間隔は「9個/10cm」出せるならそっちがベター、で 最悪値でも7個/10cmは要る 3.3Vを肌にさせてない理由: 3.3Vは電力供給で利用される 5Vを裸にした理由: 5Vは主にデータ通信で利用されるだけだから全部込みで10Aとかまずかかんないし オレンジが3本+黒1になってて「ああもうこれでもまぁええわぁ。。」 CPUと6ピンも裸にするならっていう。。>> ひとまず7ピッチの状態で見てみよう思うて 裸にすれば9&
#x301c;10に増えるが、 (起動確認ゆえ:5Vは束ねてもOK、ホムセンのDIY用のビニールテープ白でやったうえでだけどさ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/945
946: Socket774 (オッペケ Sr07-MmEP) [sage] 2020/02/24(月) 19:15:28 ID:CMOLKMAir 頭がおかしいことは悪ではないが 人に迷惑をかけている事が理解できないのは悪だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/946
947: Socket774 (ワッチョイ b3b1-7qQN) [sage] 2020/02/26(水) 09:44:46 ID:QGeoxq5/0 >>946 ついてこれてないごみ・クズが、ついてこれてないからパパぁ待って〜 って言うてるのと一緒 << これは、ガチ 酒とクスリで頭くるくるぱー、なってしもうてるから お前にとって他人は道具(ツール)でしかねえが お前ぇがそのツールからの情報供給なしではもう、やってけねえのよあんたが ごみ・クズがなにいってんだか ” とりあえず、おまえまじだまれ。”でOK ZEN3出るまでOC情報はもうないですよ。そもそも。 Offssetはそもそも要らんの、0
.001Vで十分や Vdroop対策機能の「LLC」で対応するから、電圧降下以前でVcoreで対応させてるから問題無い あえ言うなら4.2GHzくらいからの話で、さらに 4,5GHzで張り付かせるか、ってことで 電圧降下したら勝手にクロックを下げることでCPU側がAUTOでハードウェア上で対応するから CPUの最大クロックを90−100で設定しておけば、4.2GHzからは落ちることは基本ありえないし。 瞬間的な0.1秒の90%な状態で困ることもありえないから (高温になると電圧要求増えるじゃん。offsetはVcoreを上げてくれないから デフォのOffsetが0,015程かかってて、そ
れはLLCを想定してないデフォ値で ゲーミングマザーにはLLC機能がついてて。AUTOの場合は+0.1V〜0.2Vされてて過剰だからMode6に下げる) マザボの説明書に そういう説明が書かれてないからまた問題で。 頭おかしい「らんらん(・ω・)」が1人相撲してるだけっていう、ね 946みたいなのが ⇒ Offstet「−0.1V」にしたらOC伸びたよ〜 ⇒ おまえそれLLCの設定がMode1のままやからや!、それで盛られすぎてるんや! ⇒ お前えなぁ、まじバカだろwww 1,25Vを1.15Vで回してる状態なんやぞ(だからLLCがAUTOで盛られすぎなだけやんwww
、LLCをMode5くらいにまず下げろよ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/947
948: ノイズ対策と性能まとめ(改善版22)1 (ワッチョイ b3b1-7qQN) [] 2020/02/26(水) 10:22:35 ID:QGeoxq5/0 − 電源の根本付近からツイストペアケーブルにする方法 − (なんでそんな話が出る言うと) ”やっぱり、ちょっとだけ気になる”(詰めていくにおいて。) <可能か??(そもそも)> 基本的には不可能。 もげる。 工芸用のグルーガンで300円のやつで補強する案があるけど ホットボンドはそもそも引っ張られないことをある程度、想定してるのが前提で 根本付近が引っ張られてしまうから 基板の表面が(グルーガン、ビニールっぽい
糊ノリで)もげてしまうかもしれんから ホットボンドがあれば対策になるかな、、思うても / 程度ってのがある。 <ではどこから、根本寄りは根元寄りだが。> 目安: 出口から近いほう。 理屈だけで言えば根本から3cm付近から可能だとはおもうけど 実際のとこは根元から5cm〜4cmに集中すると思われ 出口の内側からねじれてたら、完成度そのものはある程度以上は「まとも」です:目安 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/948
949: 改善版22−2 続き (ワッチョイ b3b1-7qQN) [] 2020/02/26(水) 10:37:05 ID:QGeoxq5/0 (どのくらいで妥協するか。根本とか含めて↓) CPU側4+4ピンだったら最大で: より対線のピッチ間隔 「12個/10cm」 クロストーク対策もろもろになってくると(=ラインの本数を削減する話で。) 半田からの話 or 根本付近で1.25SQで結線し直すことが要るから+24ピンのカシメも含めて 絶縁被膜をはぎとってもピッチ間隔10個/10cmにしかならないんで 完成度とピッチ間隔が依存関係にある以上は。 MAX盛りにしないなら根本4cm5cmを許容すべき 自分でや
る分は半田もかなり”熱の余裕を持たせてるから” ガッチガチになるけど 工場でバイトする分のは2秒ルールとか(加熱時間)平均的な結合&流し込み具合で。 出口付近の内側でねじれられていたなら、完成度としては十分ある(って考えていいかと、) +線とGNDの組み合わせがあってるかどうかすら怪しいので。⇒”緩和策”の程度としては十分かな、と センサーのGND線の数か足りてないし(1本しかないから) 無いよりはあるほうがいいからでで、すぐそばのGND線とクロスさせてるが。 3.3V+GND、5V+GND、センサー+-12V+GND、(信号+GND)x2、
5Vサブ+GND 12V+3.3+GNDの合計7レーンそのものが、そもそも妥協的Verでしかないんで。 内側からねじっててx9ピッチ以上ある(2本のは14ピッチくらいなってるけどさ)なら、やってないよりはまともやと(判断の参考)。あとはMAX盛しかのこってない状態やわって、思える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/949
950: 改善版22−3 (ワッチョイ b3b1-7qQN) [] 2020/02/26(水) 10:37:55 ID:QGeoxq5/0 <電源選び> 猫金はダメかもしれない。DC側のフェライトがカットされてる(?)ような?? 中身をチェックすればある程度は絞り込めるかも。 AC側はTDKラムダのがあるから対応できるけど、DC側は初心者向けとしては メーカー側で調整済みなほうがいい点。 価格は販売価格と、原価と、販売手数料と、純利益(店への寄付)のその都合あるから 米尼で25USDになってたとかあるが、それは広告商品でしかないから まず4400円(全込み5000円) 商品として買っただけでも30
00円はとられる。さらに2010年くらいまでの電源は 部分的に怪しい機種も多いから ⇒ 旧作のはほとんどメリットがない 今ある分で絞り込みをしてくと、、60USD〜安くても5000円(46USD) 高容量になってくと、抵抗値が増えるから一部メーカーの液コンは利用できない罠 650Wくらいから中身(良いほうに)違う場合もあるし。450Wだからゴミ!ってわけでもないし TEAPO(緑金)のは550W以下、450W系推奨で。 ニチコンくらいからは550W以上対応できてるが 問題は「その機種フェライトコアがついてないやーん。」ってのが紛れ混んでる 良さげのを選ぶ
と60USDくらい(6000円コース) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/950
951: Socket774 (ワッチョイ 0673-iWdh) [sage] 2020/02/26(水) 10:59:16 ID:7+LcANwh0 文章見れば納得だよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/951
952: Socket774 (ワッチョイ de34-ZhQ4) [sage] 2020/02/26(水) 11:18:17 ID:UmJC5k810 どこに行っても荒らし扱いされることに、思うところはないのかね。全部相手のせい? 何かを伝えたいなら、知識だけじゃなくて伝える能力も磨かないと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/952
953: Socket774 (ワッチョイ 1b3e-hmiQ) [sage] 2020/02/26(水) 11:31:18 ID:wrn1SrIS0 今週の荒らし 非表示推奨 (ワッチョイ b3b1-7qQN) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/953
954: Socket774 (ワッチョイ 3a95-xtkf) [sage] 2020/02/26(水) 18:34:58 ID:ecgNzRNf0 7dQN? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/954
955: Socket774 (ワッチョイ debc-f2YM) [sage] 2020/02/26(水) 19:15:49 ID:b7w3iWf00 名前欄のb1-でNG掛ければいいぞ ここの値は変わらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/955
956: sage (ワッチョイ b3b1-7qQN) [] 2020/02/27(木) 20:24:39 ID:ijKy6Qf90 >>952 ◎ 5ちゃんは自分で答えを探す場所 X 相手の考えを探る場所ではないよ そういうのができないなら、もう人生そのものをあきらめろん (お前ぇの周りにクズ・ごみしか居ないのは、 (あんたが自分の”劣等感”を相手に押し付けてるからだよ (そんなのされたとこで俺らにとっては関係無いので。。頭くるくるぱーはタヒってくれEND、BL登録不可避 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/956
957: (完全版まとめ1)ノイズ対策と性能 (ワッチョイ b3b1-7qQN) [] 2020/02/27(木) 20:43:43 ID:ijKy6Qf90 − ツイストペアケーブル(より対線)とは。− +とーをクロスさせると相殺できる、ノイズを。 10ピッチ/10cm(10個/10cm)以上から効果量が露骨になるので10回は欲しいとこ <電源ケーブル、24ピン、CPU4+4、グラボの6ピン、SATA電源ピン> Q: シールドはドレイン線しなくていいの?? A: 表皮効果ってのがあって、玉ねぎの皮みたいな感じだ(中は守られる) A: アルミホイル12層を(11マイクロx12)2周巻くと、ある程度ま
ともになる A: ツイスト+シールド = 効果量は2倍に増える、シールドだけでは限度があるため両方必須で A: 隙間は基本的にNGです、だから2周巻きなのな <24ピンのやり方を教えて> 1: まずピン抜きが必須。 糞みたいな絡まり(からまり)が起きてるので「超しんどい」 2: ピン抜きはつくれます「ガムテープカッターの」とか「太い銅線をハンマーで」とか 3: 0.1mm厚あるかくらいのアルミ板とか 4: 意外と安いので買うか、作るかしろ下さい (その350円はけちるべきではない(1敗)) <何分かかりますか> 抜いてる状態とする(仮)
根本3cmくらいからツイストしますから。あとは適当に計算しろ 抜いていてですらそれだよ。絡まり(からまり)ままでなら頭抱える、よ ・ω・(!) 組み合わせは(妥協Verなら) 3.3V+GND、 3.3V+12V+12V+GND、 -12V+3.3Vセンサー+GND、 信号線+GND 5V+GND、 5Vサブ+GND、 信号線+GND (合計7レーン) センサーのGNDは根本付近にあるので、それ1本だけです。ぶっちゃけ足りてません 3.3と5Vのセンサーはすぐ傍のGNDとツイストするで妥協 <全部教えて> 下から読んでいけ、改善版まとめをしたから読んでいけばいい(5ちゃんを上から
読むのは・・・・草) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/957
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 45 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s