[過去ログ]
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 18 (1002レス)
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
548: Socket774 (アウアウイー Sa69-g/J8) [sage] 2018/03/17(土) 08:51:53 ID:ynFK/iiOa >>539 まるで今のCPUにエラッタが存在しないみたいな言い方だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/548
549: Socket774 (アウアウカー Sad3-VSqj) [sage] 2018/03/17(土) 09:08:30 ID:W2br9RGna intel終わってるな AMDのZEN強すぎた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/549
550: Socket774 (ワントンキン MM1b-iWaR) [sage] 2018/03/17(土) 09:50:07 ID:y5ENhaPbM Ryzen内臓セキュリティチップ脆弱性てマジ?intelといい何買えば安全なんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/550
551: Socket774 (ワッチョイ b502-+UeM) [sage] 2018/03/17(土) 09:51:49 ID:0NC0pSNR0 Ryzen http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/551
552: Socket774 (アウアウカー Sad3-56p+) [sage] 2018/03/17(土) 09:54:14 ID:IhwkgIJ3a >>537 そうだよね。 しかしどこかで 穴を塞ぎながらryzenを超えたものを出してくれる と期待してる自分もいる。 Intel「そろそろ本気出すか」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/552
553: Socket774 (ワントンキン MM1b-iWaR) [sage] 2018/03/17(土) 09:56:09 ID:y5ENhaPbM てなんかきな臭い記事なのか大人の事情は怖いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/553
554: Socket774 (ワッチョイ a1b4-Ovk2) [sage] 2018/03/17(土) 10:18:31 ID:sefsHITf0 >>553 大人の事情ってレベルかこれ 経済的にも政治的にもかなり込み入った、謂わば世界の肥溜めの一端だぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/554
555: Socket774 (ワッチョイ c167-hKdO) [] 2018/03/17(土) 10:19:46 ID:O77aDi440 ____________ ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 対策は完成した・・・・・! ! / インテル ヾ.ニニ┤ 完成はしたが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ新CPU以外に実装する /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 気にはなってはいない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' 既存CPUの脆弱性の修正は ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも -―| |\ / | | あり得るだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ / | | https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112064.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/555
556: Socket774 (ワッチョイ c167-hKdO) [] 2018/03/17(土) 10:24:11 ID:O77aDi440 >>544 いや、シリコンベースの改修だぞ。 アーキテクチャはCoreプロセッサのままだけどなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/556
557: Socket774 (オッペケ Sr25-hSqf) [sage] 2018/03/17(土) 10:27:28 ID:7d9afVZGr 願わくば次の十年くらいはAMDがインテルをリードしますように http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/557
558: Socket774 (ワッチョイ 8716-g/+r) [sage] 2018/03/17(土) 10:27:46 ID:F+6m2djq0 >>553 Viceroy Researchは高卒の元介護士社長とオーストラリアのF欄スレスレの高卒二人組みの会社 それがどこから仕入れたのかわからない南アフリカのsteinhoffの乱脈融資を暴露できたり イスラエルの元諜報機関出身者とアメリカの7億円しか資産のないヘッジファンドが組んだ新興企業のcrs-labsと繋がりがあったりと怪しい 何処かで政治関係者と繋がりがないと末端の連中が騒いでも取り上げない規模なのに不思議なんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/558
559: Socket774 (オッペケ Sr25-hSqf) [sage] 2018/03/17(土) 10:30:27 ID:YQjOnIKyr >>556 どのタイミングまでキャッシュ参照できるのか、だとアーキテクチャ変更まで必要なのかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/559
560: Socket774 (ワッチョイ a1b4-Ovk2) [sage] 2018/03/17(土) 10:36:49 ID:sefsHITf0 >>556 P6継続では完全な仕様レベルの対策は無理だろ そもそも投機機構作動時に権限が抜けるのは対象仮想アドレスの権限が確認できないアドレス構造である事に起因する コレを直すならキャッシュ、MMU、投機機構の順序の変更が必要 この工事はちょっとやそっとじゃ済まない だからコイツは小規模改修である可能性が高いと読んでる HW側で機能を追加すればパッチをまじめに当てるよりはマシな筈だしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/560
561: Socket774 (ワッチョイ e367-2Rse) [] 2018/03/17(土) 10:36:59 ID:rTZOGo2A0 >>551 管理者権限を取得されて露呈する問題はもう脆弱性じゃないよ Ryzen は十分堅牢 脆弱性ってのはメルトダウンのように只のユーザーモードで動かすプログラムで利用されてしまう穴のこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/561
562: Socket774 (アウアウカー Sad3-pLm0) [sage] 2018/03/17(土) 10:52:05 ID:bBFzzKjqa このあたりで騒いだツケはintelMEに全て帰ってくるっていう 無効化してるから問題ないってか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/562
563: Socket774 (ワッチョイ e367-2Rse) [] 2018/03/17(土) 10:58:19 ID:rTZOGo2A0 Fallout :自社製CPU だけにある脆弱性にmeltdown という不名誉な名前を付けられたとある企業が、悔しさから付けたもっと不名誉な名前 Ryzen fall:ライバル会社の堅牢CPU がやっと落ちた事を記念した名前 Master Key :これ盗まれたらアウトだよねって印象を株主に与える名前 Chimera:CPU じゃないけど数増しのために盛り込んだ既知の脆弱性に適当に付けた名前 ってことか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/563
564: Socket774 (ササクッテロル Sp9f-3skP) [] 2018/03/17(土) 11:07:47 ID:5Y2tRj7Tp ハッキングデモまだかよ 滑稽な姿見せたくないんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/564
565: Socket774 (ワッチョイ eb53-hKdO) [sage] 2018/03/17(土) 11:30:41 ID:bajUb6Ad0 この脆弱性を利用するには管理者権限が必要です って発表だしね 合鍵もった泥棒をどうやってふせげるってんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/565
566: Socket774 (ワッチョイ d7e0-vs5v) [sage] 2018/03/17(土) 11:57:36 ID:8uVi/IKx0 >>532 いやよくないよくない セキュアな方使っとけってのはどんな用途でも言えること http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/566
567: Socket774 (ワッチョイ 875b-8Ali) [] 2018/03/17(土) 12:08:14 ID:Bp709xxg0 電撃的発表から三日たってもCTSをわざわざ追試したところが皆無なのをお察しください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/567
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 435 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s*