[過去ログ] ■AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682: 2018/03/16(金)19:00 ID:+S9jdELU(1) AAS
>>671
素晴らしいタイミングですね
これはRyzenをリバースエンジニアリングして対策を短期間に導きだしたことも
AMD側では解決できていない風にして隠蔽する意図があるとみたね
ラボで時間を掛けてもRyzenからは全く抜けなかったから、技術盗用するにあたってどうしてもっていう
購入者に工作が全てバレなければAMD CPU買い控えで対策済みのIntel CPUのバカ売れが約束されて万歳っていう二重三重のIntel経営陣の作戦
記事の中身や出自の正しさまで確認する奴なんて少数派という判断かと
683(2): 2018/03/16(金)19:20 ID:G3svJkVK(1) AAS
次から対策されるのは分かった
で、今も現在進行形でばらまいてる未対策品への解決法は?
684: 2018/03/16(金)20:40 ID:BrtV+m6R(1) AAS
>>683
CTS Labsが損失補填してくれるんだろ?
だって、AMDにすら知らせずテロ行為的にセキュリティホール情報拡散させてんだから。
当然、全責任を負う罠。
685: 2018/03/16(金)20:40 ID:FJmsjUug(1) AAS
>>683
intelのcpuの話か?
686(1): 2018/03/16(金)20:46 ID:neZllc+b(2/2) AAS
【IT】AMD製CPU欠陥発見報道は針小棒大のうそニュース 消費者は安心していい 仕手筋による金儲け陰謀の可能性
2chスレ:newsplus
687: 2018/03/16(金)21:26 ID:Evm8Uk+k(1) AAS
次は
他人のPCのパスワードを使用者本人から教えてもらう
↓
パスワードを使ってWindowsに管理者権限でログインする
↓
ウィルスファイルをダウンロードする
↓
感染
↓
新たな脆弱性発見!
省1
688(1): 2018/03/16(金)21:33 ID:24Dq7IIC(1) AAS
>>686
外人は始めから嘘ニュースの大合唱だったけど、騙されたのは情弱日本人と日本マスコミだけだったというオチ
689: 2018/03/16(金)21:41 ID:Oecv1kg/(1) AAS
>>688
メディアは忖度があったんだろ
元ソース読んでそのままなんの疑問ももたずに発信したとしたら
その記者は頭に致命的な欠陥を抱えてる事になるぞ
690(1): 2018/03/16(金)21:49 ID:Ik11gfP3(1) AAS
ASCII (越えられない壁) インプレス、4亀、itmedia
691: 2018/03/16(金)21:57 ID:lix3Xd7X(3/3) AAS
忖度があったとしても頭悪くない人がわざわざ頭悪い文章を書くだろうか?
そんなわけないんでゴミ記事を書いた人は頭が悪いという結論に至る
692: 2018/03/16(金)22:40 ID:mlTAQ2Ua(1) AAS
>>690
AFP通信も追加で
っていうかここが第一報だったよね
693: 2018/03/16(金)22:56 ID:YZr5PqJN(1) AAS
AMDの税金対策だろうな
最近グリスバーガーにしたり売れすぎないように調整している
694(1): 2018/03/16(金)23:48 ID:2hTAurOF(1) AAS
トーバルズ氏 AMD製プロセッサの脆弱性に関するCTS Labsの主張を一蹴
外部リンク:japan.zdnet.com
695(1): 2018/03/16(金)23:53 ID:4OmbXsku(1) AAS
>>694
>>660
696: 2018/03/16(金)23:58 ID:sakSFfos(1) AAS
>>695
淫厨的には貼られると困るんだなw
トーバルズ氏 AMD製プロセッサの脆弱性に関するCTS Labsの主張を一蹴
外部リンク:japan.zdnet.com
697(1): 2018/03/17(土)00:43 ID:VsqE7ZJU(1) AAS
>Torvalds氏は、これらがバグである点に同意しているものの、誇大な主張には閉口している。
大げさすぎるだけでバグは存在する
698(1): 2018/03/17(土)00:49 ID:R1GMwrbu(1) AAS
バグ≠脆弱性だからバグは実際にあるだろうね
脆弱性では無いというか管理者権限とか取られたらCPU関係なくデータ取られるからね
699: 2018/03/17(土)01:29 ID:+bM/69AJ(1) AAS
>>697
バグは存在するのだろうか?答えはイエスだ。
だが、現実世界に影響を及ぼす可能性は低い。
まず、もはや犯罪と言ってもよいほど職務に怠慢なシステム管理者が必要になる。
Torvalds氏にとって、扇動的なセキュリティ報告書は
本来の仕事に支障を来すほど気を散らされる迷惑なものなのだ。
700: 2018/03/17(土)02:58 ID:f3snoC9u(1/4) AAS
この報告はIntelのネガキャンに見せかけるのが目的だった?
701(1): 2018/03/17(土)03:58 ID:wYnXJm8a(1/2) AAS
以前も株価操作目的で同じことをしたアメリカHFの禿鷹の名前が早々に出てきても
そういう世界の金融業界を支配するのは中世の頃からユダヤ民族だとしても
そのユダヤ民族の国がイスラエルでありトランプを操る何かがエルサレムはイスラエルの首都だと言われるようなものでも
結局Intelがイスラエルにも開発拠点を置いてるのは事実であり、
規模としてはアメリカの方が大きくてもその事実がある以上は便利な材料に出来る
Intelが仕掛けたと言えばそれに反論できる材料なんて存在せず状況証拠だけ見れば確かに怪しいのはまた事実
なのでこんなところで言うだけなら自由だからIntelが怪しい、Intelが罠を仕掛けた、と好きに言えばいい
嘘か本当かなんて分からないのでどうでもいい話だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 301 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s