[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part87 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143(1): (オイコラミネオ MM2b-Waea) 1970/01/01(木)09:33 ID:v6hK2aawM(1/2) AAS
>>141
冷えはするよ
ただ風が当たってないと全く意味ないよ
リテールみたいなトップフローが一番だけど、虎徹や無限五みたいなサイドでも十分風はあたる
144(1): (ワッチョイ 7d6c-AkjX) 1970/01/01(木)09:33 ID:9tO6AyRp0(2/2) AAS
>>143
いいこと聞いた早速試してみる
ちなみに使ってるクーラーは無限5何だけどそれに加えてサイドパネルのファンつけていみある?
なんかサイドフローなら逆効果になるみたいな記事読んだことあって
145: (オッペケ Sr21-e9GK) 1970/01/01(木)09:33 ID:PIQuDYLur(1) AAS
CPU簡易水冷にして、グラボのプレートからL字金具伸ばしたりしてVRMの辺りにちびファン置くとよく冷えるよ
146: (オイコラミネオ MM2b-Waea) 1970/01/01(木)09:33 ID:v6hK2aawM(2/2) AAS
>>144
無限五の風FLEXがついてるならそれだけで余裕だと思う
サイドフローをつけてもいいけど期待できる効果よりもファンが増える事で騒音が増えるのとサイドフローに力負けしないほどにフロントからリアへの空気の流れが作れてるか
その辺と相談かな
147: (ワッチョイ 6dca-SJ/s) 1970/01/01(木)09:33 ID:E54ZLi550(2/2) AAS
>>136
なるほどw
しっかし2700Xはいろんな意味ですでに今年No.1の出来事だな。CPUがどうとかじゃなくて。
148(1): (ワッチョイ 7dc2-LiDG) 1970/01/01(木)09:33 ID:aywtzQ8H0(6/8) AAS
>>120
am4は今のところc6h c7h taichiが鉄板出しな
装飾重視ならgigaの最上位だろうけど
149: (アウーイモ MM89-j+6g) 1970/01/01(木)09:33 ID:nwJpqagnM(1) AAS
amdが14nm Fxシリーズとか出してくれても面白かったかも。8モジュール16コアのcpuとか
150(2): (ワッチョイ d54a-Iyo3) 1970/01/01(木)09:33 ID:tXoie+Fl0(1) AAS
>>148
Taichi は BIOS がボロボロじゃないか
151: (ワッチョイ f50c-k37M) 1970/01/01(木)09:33 ID:6XzQ8+5N0(1) AAS
現在6700K今年はグラボ買い替えたいからZEN2まで我慢だ
152: (ワッチョイ 7dc2-LiDG) 1970/01/01(木)09:33 ID:aywtzQ8H0(7/8) AAS
>>150
asus最上位がフェーズ16積めば良いのに
12だしなー
biosバグは4.70でどうなってるかわからんし
153(1): (ワッチョイ 2343-0pgf) 1970/01/01(木)09:33 ID:aStwQnbm0(5/5) AAS
ASRockはハードは高級路線で相当頑張ってるのにBiosがダメだと聞いて
そういうところでミスるのかよって思った
154: (ワッチョイ 4d0a-k37M) 1970/01/01(木)09:33 ID:gady2kiS0(1) AAS
インテル系Taichiはすごく良いのにな
155: (ワッチョイ 2563-LtL5) 1970/01/01(木)09:33 ID:ke0R2fST0(1) AAS
X470太一は大丈夫?
156: (ワッチョイ 0567-Iyo3) 1970/01/01(木)09:33 ID:taBi/ITz0(2/2) AAS
AA省
157(1): (ワッチョイ 059c-Iyo3) 1970/01/01(木)09:33 ID:h1FWBwX/0(1) AAS
>>142
B350にメモリ2400で何もいじってないのと同じくらいの数字なんだな
158(1): (ワッチョイ a5dd-dWb1) 1970/01/01(木)09:33 ID:VFNaLAB+0(3/3) AAS
>>153
ハードは平均点高いがBIOS周りの低評価で自爆したASRock
ハードは並だが石無しBIOSアプグレなど独自機能は良い……が、文鎮化テロしたASUS
ハードは平均点低いがBIOS周りは非常に安定していたMSI
珍しく気合を入れていたのに話題性という意味では空気だったBIOSTAR
世界No.2シェアの割に日本じゃASRockよりも目立たない存在GIGABYTE
AM4初期の評判はこんな感じだったね
159: (ワッチョイ 9b67-Iyo3) 1970/01/01(木)09:33 ID:/UVvAHYS0(1) AAS
ついに2600K@3.5Gから買い替えの時が!と思ったけど
スマホを買い替え済みなのとデスクトップの使用頻度がガタ落ちだったわ
GTX1060も使いきってるしSandyはオーパーというより最早労咳だな
160: (ワッチョイ cb32-k37M) 1970/01/01(木)09:33 ID:jWKOmT8V0(1) AAS
>>150
taichiはGlobal C StateをDisableにすると安定するよ
161: (ワッチョイ 2558-EHe9) 1970/01/01(木)09:33 ID:n/KJyuJa0(2/2) AAS
>>133
パワーLEDみたいにアルミ基板にMOSFETを実装して欲しいな。
162: (スププ Sd43-ZpJK) 1970/01/01(木)09:33 ID:Pg3iJ/e1d(1) AAS
>>158
ばいお☆すたーは謎のSSDバンドルがすべてだろ
あれなければ覇権取るまであった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*