[過去ログ]
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part87 (1002レス)
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part87 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
437: Socket774 (スップ Sd43-Xgm5) [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:GCBFV8PFd ああごめん、ゲーム時だったのね。 クロックほかのインパクトが強烈で見逃してた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/437
438: Socket774 (ワッチョイ 0567-Iyo3) [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:SfW40kLH0 AMD、ビジネス向けのVegaグラフィックス内蔵「Ryzen PRO」 〜TDP 35Wの低消費電力モデルも https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121805.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/438
439: Socket774 (アウアウカー Sa11-GuLm) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:pqG5fszXa >>420 自社の経済に影響するから段階的にフェードアウトしたい願望と合致してる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/439
440: Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn) [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:ekHqeBeKM AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表 AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。 このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。 AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。 とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/440
441: Socket774 (ワッチョイ 236c-9zsv) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:dKF4HYRa0 >>427 PBOD有効にすると170w以上行くぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/441
442: Socket774 (ワントンキン MMa3-rzMM) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:axKvsJhOM >>428 B350に2700Xだとbios起動さえしなくね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/442
443: Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn) [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:fq9MWquLM Ryzenオワタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/443
444: Socket774 (ワッチョイ 05d1-DkgV) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:G2fin9KW0 >>430 絵描きさん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/444
445: Socket774 (ワッチョイ 0309-Iyo3) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:qdmeG16o0 QSVの方がエンコが綺麗らしいから、エンコ目的でAMDはありえんわなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/445
446: Socket774 (ワッチョイ cb7c-y42y) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:43shr9iO0 >>445 動画エンコードは同じ圧縮率で比較しないとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/446
447: Socket774 (ワッチョイ adc2-Iyo3) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:5L3tM1XG0 唐突なエンコネタに草が生えますよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/447
448: Socket774 (オイコラミネオ MM29-RmIn) [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:ocFi0eCxM >>447 AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表 AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。 このうち、「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。 AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。 とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/448
449: Socket774 (アウアウカー Sa11-q2nP) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:N71e86g2a 朝からファビョンかよ年金乞食(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/449
450: Socket774 (ワッチョイ e53b-bFqk) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:nOnx8S560 サファRX580SE(2コネクタの方) 18.41だと10分くらいGPU負荷かけた後に10秒程度の間隔で緑一色画面になったりするから戻した 120FPS維持でGPU温度は70超え程度 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/450
451: Socket774 (ワッチョイ e53b-bFqk) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:nOnx8S560 RADEONスレと間違えたけどいいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/451
452: Socket774 (ワッチョイ 2558-3fqH) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:J4nq40eD0 RX560だけど、MSIサイトで落とせる18.2.3がいい塩梅。 18.4.1はスリープ復帰と高速スタートアップで暗転フリーズ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/452
453: Socket774 (アウアウカー Sa11-mpJ6) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:Ay9dW+kna >>427みたいな事を言う人がちょくちょく出るがこれまでその高クロックでベンチ結果なりの証拠を晒した事が一回も無い件 一匹のガイジが何度もレスしてるのか、初心者さんの参入が多いのかどっちなんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/453
454: Socket774 (オイコラミネオ MM2b-kiAk) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:Rxo+068WM >>427 画像ぐらい上げてから物言えよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/454
455: Socket774 (オイコラミネオ MM2b-JyYC) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:tHfwuqDhM >>427 前もゲームで高クロックって人いたような。 本当ならRyzenオーバークロックスレでトップになれるはず、OCCT回して証明してみては。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/455
456: Socket774 (アウアウカー Sa11-LYtN) [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:Yhosfheja >>427 もし本気で5GHz狙うんなら 220W供給出来るマザー探しとかないとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526211344/456
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 546 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.611s*