[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part87 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: (ブーイモ MM43-++wR) 1970/01/01(木)09:33 ID:Zc22EtnHM(1/2) AAS
>>35
2400G買ってzen2に備えるのも良いぞ
41: (ワッチョイ cb2c-JBRG) 1970/01/01(木)09:33 ID:IQhN7ePA0(1) AAS
そこは2200Gでは
42(1): (ワッチョイ 2dd9-Jh6K) 1970/01/01(木)09:33 ID:qqjQ0CGt0(1) AAS
電磁パルス対策ってどうしてますか?
43: (ワッチョイ 7dc2-LiDG) 1970/01/01(木)09:33 ID:aywtzQ8H0(1/8) AAS
蓋をします 以上
それ以上の対策は糖質扱いされます
44: (ワッチョイ 8587-eS3W) 1970/01/01(木)09:33 ID:HVhhG8+40(1) AAS
ゴジラがムートーの口おっ広げてゲロビーム放てばEMPもおつけー
45(1): (ワッチョイ f57a-nuZE) 1970/01/01(木)09:33 ID:YL8gE4co0(1) AAS
>>42
サージ対策とUPS。屋根の下なら案外平気。
問題はNTT基地局や変電所なんだよな。
46: (ワッチョイ 2558-3fqH) 1970/01/01(木)09:33 ID:n/KJyuJa0(1/2) AAS
2600と2600Xとの価格差が約1,000円にまで縮んだな。悩ましい
47: (ワッチョイ 4d67-H2Xp) 1970/01/01(木)09:33 ID:AdFopzfw0(1) AAS
2600が20K切ってたらB350と一緒に組みたいなあってのと
でもこの差額だと2600xだよなあってのが悩ましいわ
48(1): (ワッチョイ 257f-UNcb) 1970/01/01(木)09:33 ID:9M9Y6fD/0(1/2) AAS
>>11
ソリティアをクリアしてカードがすごい勢いで飛び跳ねるのを眺める
49: (アウアウカー Sa11-Jh6K) 1970/01/01(木)09:33 ID:u/7xSmv8a(1) AAS
>>45
ケースは基本金属だし、サージ付コンセント使うくらいか。それ以上は金かかりそうやな
50: (ワッチョイ 0567-Iyo3) 1970/01/01(木)09:33 ID:taBi/ITz0(1/2) AAS
AA省
51: (ワッチョイ 2343-k37M) 1970/01/01(木)09:33 ID:aStwQnbm0(1/5) AAS
2700X、多分今が底値だろうから注文しといた
マザーは売り切れだったんでまた後でメモリと一緒に買おう・・・
52: (ワッチョイ 7dc2-LiDG) 1970/01/01(木)09:33 ID:aywtzQ8H0(2/8) AAS
ポーナス近くなったら上がるだろうしな
53(1): (ワッチョイ 856c-yBuP) 1970/01/01(木)09:33 ID:KbPM8ecG0(1) AAS
2chスレ:ogame3
画像リンク[png]:tamura.webcrow.jp
画像リンク[png]:tamura.starfree.jp
2chスレ:ffo
画像リンク[png]:i.imgur.com
Socket774 (オイコラミネオ MM2b-RmIn)
Socket774 (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
外部リンク[html]:hissi.org
> 2chスレ:car
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMee-RmIn [61.205.99.216])
省15
54: (ワッチョイ 2343-k37M) 1970/01/01(木)09:33 ID:aStwQnbm0(2/5) AAS
いろいろネットショップ覗いてみたけど税込価格と税抜価格のサイトがあるんだな
税抜価格のところで買うと結局価格下落前と値段変わらなかったりするから悩ましい
あんまり安いところばっかで買うとPCショップがかわいそうになるけどこっちも財布との戦いだから・・・
55(1): (ワッチョイ 9b67-Iyo3) 1970/01/01(木)09:33 ID:PRdodWET0(1/3) AAS
初代の投げ売り見れば36800でも十分利益出てるんだとわかる
むしろやっと下げてきたって感じ
56: (ワッチョイ 7dc2-Iyo3) 1970/01/01(木)09:33 ID:aywtzQ8H0(3/8) AAS
>>55
普通は販売価格より卸値は安い
アメリカでは320ドル付近だし、値下げても利益でるんでしょ
それに今の時期は若干販売が落ちるから
下げてCPUと他の買うわせるって寸法だろ
57(1): (ワッチョイ 9b67-Iyo3) 1970/01/01(木)09:33 ID:PRdodWET0(2/3) AAS
米尼で配送料あわせた額が最初の値付けだから配送料分だけぼってるんだよな
車じゃあるまいしコンテナ1つにどれだけCPU積めるんだよって話
36800はその配送料分引いてきた正規の価格ってこと
58: (ワッチョイ cb71-Iyo3) 1970/01/01(木)09:33 ID:euMGR9bI0(1) AAS
何にせよ、AMDのシェアを上げてほしいね。
それによってサードパーティーやソフトの対応が進むから。
Adobeなんて、インテルに合わせて最適化をしてるから、
未だにRyzenが真価を発揮してくれない。
シェアが上がればこの状況も変わるはず。
59: (ワッチョイ 2343-k37M) 1970/01/01(木)09:33 ID:aStwQnbm0(3/5) AAS
セット割引込みだと8700Kも2700Xとめちゃくちゃ価格差があるわけではないしintel選んでもいいけど
パッチ問題でモヤモヤしたままintel選ぶのも嫌ってゲーマーは多いだろうから
今がAMDに乗り換えるのに最適な時期かもしれないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s