[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190
(3): (ドコグロ MMad-VDQN) 2018/06/07(木)08:01 ID:48pxSUteM(1) AAS
TVてか家電の地デジチューナー(BDレコ)で見るTV番組って綺麗に見える。
MPC-BEとmadVRだと何だかメリハリが少ない。
PowerDVDだと少しマシなんだけど、mkvやmp4をFruidできない。
madVRを頑張って設定すればTVに近付くんだろうか。
DVIをHDMIに変えたら変わるとか?
194: (ラクッペ MM7d-rf6Q) 2018/06/07(木)08:42 ID:i4pY03UjM(1) AAS
>>190
元映像がそういうものだからケーブルじゃ変わらんよ。
俺もPCモニタではじめて地デジ見たときはノイズにびっくりしたけど、
TVは流石に専用機だけあって映像処理が上手いと分かった。
209: (ワッチョイ 213e-6+cz) 2018/06/07(木)16:17 ID:lqzgQUnK0(1) AAS
>>190
高画質化回路通しているかの違い

PC向けの一部のモニタに積まれている高画質化回路なら、三菱がモニタ辞めてから技術引き継いだIO-DATAのが一番マトモだけど
三菱由来の技術改修してるレベルで、進化速度が滞っているんでFHD+α止まり

日本の大手家電メーカーの現行機からだと周回遅れ、PanasonicとSONYに比べると2周回ぐらい遅れてる
FHDソースを4Kパネルに綺麗に補正して表示出来る
222: (オッペケ Srdd-55OR) 2018/06/07(木)20:28 ID:81IzM8ZKr(1) AAS
>>190
フィルタだの処理の問題
元画像に忠実のほうがいいと思うけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s