[過去ログ] AMDの次世代GPUについて語ろう 2世代 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920: 2019/05/27(月)00:11 ID:SaxADwl3(1/4) AAS
価格は製造量がどれくらいになるか、だな。

HUAWEIの余波で、TSMCの製造量が余るのならNaviに割けるリソースも増えるし
生産量が少ないのなら、価格を上げることで調整する必要があるけど、その必要が無いぐらい潤沢に作れるなら
価格を下げてシェア取りに行くことも可能ではあるし。
940: 2019/05/27(月)19:54 ID:SaxADwl3(2/4) AAS
NaviでIPC25%うp、ワッパが50%うp、ってことはRX5700は、Vega64+15%でTDPが200Wぐらいってことなんだろうか?
その辺は旧世代ってのが、Vega10(Vega64)なのかVega20(VII)なのかで変わってきそうな。
対2070ならば価格次第とは言え、64vs1080よりは56Ivs1070ぐらいの勝負に持ち込めそうな。

>>938
ゲーム性能はワッパ改善の副産物って感じだだし、GPGPU性能だってVegaレベルであるだろうし。
942: 2019/05/27(月)20:29 ID:SaxADwl3(3/4) AAS
>>941
計算してみたのだけど、CU64を1.25倍すればCU80になるし、RDNAのCU40がNCU換算でCU80相当とするなら
同じCU64同士で比べた場合、RDNAはNCUのCU128に相当することになるし、2080Tiの次ともかなり良い勝負をするだろうね。
963
(1): 2019/05/27(月)23:40 ID:SaxADwl3(4/4) AAS
>>954
その記事読んでみたけれど、どこにもダイサイズが275mm2って記述は無いのだけど……
確かにダイを写した写真はあるけど、そこから逆算するにしても、誤差が結構出そうなんだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s