[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 8a53-X0d4) 2018/09/10(月)15:47 ID:Zmo0kP+c0(1/6) AAS
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512
◆関連記事
2018年1月10日 Linus,Intel相手に“おこ始め”―「メルトダウン」で幕開けの2018年
外部リンク:gihyo.jp
2018年1月18日 / 13:00 / 13日前
インテル半導体、新世代でも再起動頻発の可能性 パッチの問題で
外部リンク:jp.reuters.com
2018年01月23日 17時38
Linus Torvalds氏、IntelのSpectre/Meltdownパッチに怒る「完全に完全にゴミだ」
省10
2: (ワッチョイ ba53-X0d4) 2018/09/10(月)15:47 ID:Zmo0kP+c0(2/6) AAS
Linux メルトダウン対応前後のベンチ
外部リンク[php]:www.phoronix.com
Meltdown & Spectre: Benchmarks mit AMD und Intel unter Windows 7 und 10
外部リンク:www.computerbase.de
Another day, another Spectre fix slowdown: What to expect if you heart ZFS
外部リンク:www.theregister.co.uk
Benchmarking Clear Linux With KPTI + Retpoline Support
外部リンク[php]:www.phoronix.com
◆関連投稿
CPUに演算を投げているGeforceの性能も低下
省11
3: (ワッチョイ ba53-X0d4) 2018/09/10(月)15:48 ID:Zmo0kP+c0(3/6) AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
CPU攻撃の新たな手法「BranchScope」、Intel製CPUで実証
CPU攻撃の新たな手法「BranchScope」、Intel製CPUで実証
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
米カーネギーメロン大学などの研究チームが、IntelなどのCPUの脆弱性を突く新たな攻撃手法「BranchScope」に関する論文を発表した。
1月に発覚した「Spectre」と呼ばれる脆弱性と同様の仕組みで、IntelのCPUや、セキュリティ機能の「Software Guard Extensions(SGX)」に対して
攻撃が通用することを実証したとしている。
インテルまた新しい脆弱性スペクターNext Generation
外部リンク[html]:www.heise.de
“Spectre”脆弱性の新しい亜種、各ベンダーが一斉に製品への影響と回避策を案内
省8
4: (ワッチョイ ba53-X0d4) 2018/09/10(月)15:49 ID:Zmo0kP+c0(4/6) AAS
【CPU】 Intel、Core i第1世代以前のマイクロコード作成を中止
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
Intel、Core 2 Duoなど旧CPUの「Spectre」対策を中止
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
外部リンク:digiworthy.com
念のためにIntelより悪用するのが難しいSpectre v2対策もAMDとMSはWin10のInsider版でテストし始めてる
microcode version (μCU 8001136)
外部リンク:digiworthy.com
ZEN2からはSpectre対策に物理レベルで修正
Q4 2017 Earnings CallのSu氏
省9
5: (ワッチョイ ba53-X0d4) 2018/09/10(月)15:50 ID:Zmo0kP+c0(5/6) AAS
FPU等にも欠陥
AMDは影響なし
外部リンク:seclists.org
An attacker can read x87/MMX/SSE/AVX/AVX-512 register state belonging to
another vCPU previously scheduled on the same processor. This can be
state belonging a different guest, or state belonging to a different
thread inside the same guest.
AESの突破も可能
外部リンク:www.theregister.co.uk
省10
6: (ワッチョイ b3e0-0Yyl) 2018/09/10(月)15:51 ID:XJAqbspV0(1) AAS
AA省
7: (ワッチョイ ba53-X0d4) 2018/09/10(月)15:54 ID:Zmo0kP+c0(6/6) AAS
Intelから発表されたシリコンレベルでの脆弱性緩和策対応CPU情報
昨日発表されたWhiskey Lake-U と Amber Lake-Yは一部ハード対応してるって
2chスレ:jisaku
外部リンク:www.anandtech.com
のCascade Lakeと同じ仕様の様だね
表
画像リンク[jpg]:images.anandtech.com
外部リンク[html]:www.tomshardware.com
Cascade Laketとは少し違う
あとtomsによるとAmberはハードウェアでの緩和はないらしい
8: (ワッチョイ 6edd-Ykb8) 2018/09/10(月)16:22 ID:XKBsWwAs0(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 994 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s