[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: (ワッチョイ 97ec-NCQU) 2018/09/19(水)07:29 ID:J40W1z3x0(1/2) AAS
>>228
CTS Labs「AMDに脆弱性!」
Viceroy Research「AMD死亡!」
↓
Linuxのトーバルズ「BIOSやCPUのコードが改悪された場合に脆弱性てアホか」
Reddit「誰が信じるねんこれ」
Reddit「Intelの陰謀きたー!」
Reddit「またViceroy Researchか」
Reddit「空売り狙いやんけ」
Reddit「CTS Labs=Viceroy Researchやろ」
省2
284: (ワッチョイ 97ec-NCQU) 2018/09/19(水)07:31 ID:J40W1z3x0(2/2) AAS
2018年9月12日
Intel製品に複数の脆弱性 〜最大深刻度は“CRITICAL”/情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格、任意のコード実行
外部リンク[html]:jvn.jp
285: (ワッチョイ bf67-okpm) 2018/09/19(水)08:30 ID:kfknCLft0(1/2) AAS
あーこの火消し工作インテル社長変わったからか
相変わらず姑息だな
286(1): (ワッチョイ bf6c-+ow7) 2018/09/19(水)08:44 ID:v/eQ0QA30(1) AAS
無知蒙昧なアムダーにヒントを与えてやろう
AMDの穴が何故発見されないのか?
ユーザー数が少ないからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インテルの1/20のユーザー数しかないんだぞ?
穴が発見されるまでに20倍の時間が掛かるということ
287(1): (ワッチョイ b7dd-NURy) 2018/09/19(水)08:50 ID:dOmcu4+V0(1/3) AAS
■intelと脆弱性
2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告
2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める(脆弱性「Meltdown」「Spectre」)
01月04日 Microsoftが緊急の更新プログラムを公開
省18
288(1): (ワッチョイ bf67-okpm) 2018/09/19(水)08:51 ID:kfknCLft0(2/2) AAS
それって結局穴がないってこと
悪魔の証明は無理だからね
詭弁で煙に巻くってのは常套手段だな
だから余計に目立つ
大人しくスレ過疎らせてりゃいいのに書き込むから更に目に付くようになるんだよ
289(1): (ワッチョイ d74e-1MNl) 2018/09/19(水)09:00 ID:6tG7lFxI0(1) AAS
>>286
クラックする方からすりゃー、鯖向けのシェア高く持病持ちのIntelの方がクラックしがいがあるってもんだからな
何が面白くて採用例も少なく、Intelよりは堅牢なAMD狙う必要があるのか?って話ですよ
290: (ワッチョイ 978e-BcFQ) 2018/09/19(水)09:34 ID:vWDmoGeG0(1/4) AAS
>>288
いいえ、違いますよ
>287 が「新たな脆弱性が見つかる」とか書いてますが
同時にパッチを一般ユーザーに配信したり
配信直前にリークされたりして急遽公開配信している物が多いです
また、その中にはセキュリティ専門家が認めていないCVE番号すら付けられていない物も含まれます
291(2): (ワッチョイ 978e-6GYX) 2018/09/19(水)09:41 ID:vWDmoGeG0(2/4) AAS
>>225
そうなんだ
脆弱性を利用してメモリー内容を覗こうとしたら
AMDのCPUだった場合には
ハングアウトする脆弱性になってたんだ
それで、BIOSの更新まで必要だったんだ
292(2): (ブーイモ MMbb-kbJF) 2018/09/19(水)09:52 ID:c9dN1ICeM(1) AAS
>>291
無理に書き込まなくていいよ
どんどんお前の無知が露呈する
293: (ワッチョイ 9f87-+ow7) 2018/09/19(水)10:04 ID:/swof2oe0(1/2) AAS
一般人にマルチコア化が普及した後
投機実行なんて
聞いた最初の頃からインチキだと思ってたからな
294: (ササクッテロレ Sp8b-VOs7) 2018/09/19(水)10:07 ID:jtJ4lWztp(1) AAS
AA省
295: (ガラプー KK4f-5ZGA) 2018/09/19(水)11:18 ID:b2glGHvqK(1) AAS
脆弱性を調べているのは企業のセキュリティ部門か大学の研究機関であって
調べている所の数なんて変わらんのだが、
定期的に頭の悪い業者が絶対数ガーと書き込むんだよな
296: (ワッチョイ 9f63-+8+t) 2018/09/19(水)11:31 ID:6fSv6eQZ0(1) AAS
早々にMSがAzure用にEPYC採用のアナウンスしてる時点で解らないもんかね
297: (ブーイモ MMbb-TJUP) 2018/09/19(水)11:51 ID:uOs2Q0+GM(1) AAS
>>289
もう大手の新規採用はAMDの方が多いくらいじゃん
色々あって鯖向けは性能低下が顕著なせいでもあるけど
298(2): (ワッチョイ 9701-okpm) 2018/09/19(水)12:02 ID:h5e/3AGN0(1/2) AAS
>>291
「ハングアウト」は煽られても仕方ないな。
299(2): (ワッチョイ 978e-BcFQ) 2018/09/19(水)13:11 ID:vWDmoGeG0(3/4) AAS
>>292 >>298
向学の為に教えて欲しい
「ハングアウト」は何かの悪さをしてる様に読めるのだが
具体的には「ハングアウト」はどの様な事なの?
hang outの意味から
メモリー内に停滞してメモリリークの様な症状を考えたのだが?
300(1): (エムゾネ FFbf-UrR/) 2018/09/19(水)13:23 ID:4e28ON4aF(1) AAS
>>299
ハングアウトやなくて、オーバーハングやろw
ハングアウトはGoogleのサービスや
301: (ワッチョイ 978e-BcFQ) 2018/09/19(水)13:51 ID:vWDmoGeG0(4/4) AAS
>>300
ハングアウトがGoogleのアプリ、というのは知ってる
>>225 の
>割込処理でハングアウトしないようにする修正のみだった件
の話をしてる
302: (オイコラミネオ MM4f-YNez) 2018/09/19(水)14:42 ID:65H91t+RM(1) AAS
草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s