[過去ログ] 【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part4【APU】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: (アウアウウー Sa2f-deZb) 2019/03/24(日)20:40 ID:msG0tKuua(3/4) AAS
ocできた!と喜んですぐ定格に戻してたけど、これはアカン、できてなかったのかorz
61: 30 (アウアウエー Sac2-5HBQ) 2019/03/24(日)21:05 ID:LBa6CZ8Ta(4/4) AAS
そうなんですよねぇ
周波数の表示が狂ってるだけとは違ってベンチの値もきっちり定格なんですよね

クリーンインストールで回避できず、同じ状態の方までいるとなると…一筋縄で
行かなそうな予感がしてまいりました(´・ω・`)
62: (アウアウウー Sa2f-deZb) 2019/03/24(日)21:25 ID:msG0tKuua(4/4) AAS
Cool'n'Quietを無効にしてもダメ
uefiではOCできてそうだがwindowsが動くと定格になる
これはドライバ周りが怪しいのでは……
63: 52 (ワッチョイ db20-0o94) 2019/03/25(月)04:10 ID:VQRnMVDs0(1) AAS
>>53
いまクリアしてみましたが残念ながら状況は変わらずです。
電池がグラボの下にありう〜んて感じでした。
とりあえずASUSのマザーを手配しました。
購入店もしくは代理店に修理依頼するとどのくらいの金額かかりますかねぇ。
64: (マクド FF0b-pD1i) 2019/03/25(月)07:39 ID:58kXHcqgF(1) AAS
周波数を表示するアプリを別な物に換えても変なのか
65: (ワッチョイ 1bda-0zLl) 2019/03/25(月)11:22 ID:si+N2Xek0(1/3) AAS
OS再インスコすれば治ったりしないのかねえ
66
(2): 30 (アウアウエー Sac2-5HBQ) 2019/03/25(月)11:59 ID:S5Ou04LYa(1/2) AAS
周波数が変なだけではなく、ベンチマークも定格と同じになってしまうんですよねぇ
CPU-Zとタスマネ以外は、AsrockのA320M-HDVマザーの特性なのか、OC設定する
と600MHzとかいう数値を表示するものばかりになります…

OSの再インストールは思い当たって、クリーンインストールしたら最初の起動から
そうなってしまうんです…AMDからDLできるチップセットドライバはOSのインボッ
クスなチップセットドライバと同じバージョンでOSに組み込まれてしまっていて削除
の方法がわからないので、古いバージョンを見つけて入れてみようか思案中です(´д`)
67: (ワッチョイ 1bda-0zLl) 2019/03/25(月)13:50 ID:si+N2Xek0(2/3) AAS
>>66
asrockのA320-M HDV(旧)BIOS 5.50ではOC項目あるので36倍設定にしてWin101803を起動
基本速度は3.59GHzになってるけど負荷かけても3.16GHzまでしか上がらない状態だったよ
ほかのママンでOC出来るならBIOS上で倍率ロックがかけられてるのかも
68: (ワッチョイ 1bda-0zLl) 2019/03/25(月)13:59 ID:si+N2Xek0(3/3) AAS
そもそも倍率フリー状態だとCPU-ZのMultiplierが x36 (8-36)みたいに
かっこで倍率出ると思ったけどAthlon 200GEだとかっこ表示出ないし…
そういうものかどうかはわからないけどどうなんだろ
69: 30 (アウアウエー Sac2-Tywx) 2019/03/25(月)18:51 ID:S5Ou04LYa(2/2) AAS
そうなんですねぇ…
このマザーで価格.comやAmazonのレビューでOC報告あった、ってだけの情報で特売だったので
急いで飛びついて失敗したかな(/ω\)

前に報告したOC項目自体が出なくなる最新の2.0だとメモリのほうが2666を超えて反映された
(OC項目出る今のVer1.5でも設定はできるけどCPU-Z等では反映されず)ので、もうちょっと様子
見て戻そうかなぁ。これもまやかしの可能性はあるけど
70: (ブーイモ MM4f-QOrp) 2019/03/26(火)17:57 ID:8p5mGzbpM(1/2) AAS
AB350M-HDV R4.0最新BIOS
CPU frequency3900
voltage1.4にしましたが、Windowshがくるくる回って起動しません。
耐性が無いのでしょうか。
SOC voltageも触らなければならないのでしょうか。
ログなどで何がいけないか確認可能でしょうか。
71
(1): (ブーイモ MMea-KYun) 2019/03/26(火)18:23 ID:TB+dKS8LM(1/2) AAS
windowshってなんだ
72: (ブーイモ MM4f-QOrp) 2019/03/26(火)18:31 ID:8p5mGzbpM(2/2) AAS
>>71
誤字ですね。
申し訳ない。
73: このレス転載禁止 (オッペケ Sr03-rHqK) 2019/03/26(火)18:33 ID:O4YFJ+K+r(1) AAS
おまえDAIGOだろ
74: (ブーイモ MMea-KYun) 2019/03/26(火)18:37 ID:TB+dKS8LM(2/2) AAS
ちゃちゃは置いといて試してから聞こうぜ
クロック下げて動くなら限界なのかも知れないし
そんだけ電圧掛けてるから温度かも知れない
75: (スッップ Sdea-H4qR) 2019/03/26(火)18:41 ID:UZjBncA0d(1) AAS
今更だけど200GEも240GEも選別してないぽいってマジか
回るといいなと念じながら220買っちゃったよ
76: (ワッチョイ 865c-pD1i) 2019/03/26(火)20:47 ID:OouGopGw0(1) AAS
選別してないなんて余裕だな
昔のインテルみたいだ
77
(1): (アウアウウー Sa2f-deZb) 2019/03/26(火)22:01 ID:vDtoVlj3a(1/4) AAS
>>66
天からの呟きでA-チューニング……というのが降りてきました
78
(1): (アウアウウー Sa2f-deZb) 2019/03/26(火)23:14 ID:vDtoVlj3a(2/4) AAS
A-Turning>conf>…xmlを弄ればOC解禁できるのかな?
79
(1): (アウアウエー Sac2-5HBQ) 2019/03/26(火)23:14 ID:/HOgwMcAa(1/2) AAS
>>77
A-TuningをいれればOCが出来るかもという意味であれば…
インストールしても、A320+Athlonの組み合わせのせいかDRAM電圧しか
弄れませんでした(´Д`;)

A-Tuningのせいで打ち止めされてるという意味であれば、OSクリーンイン
ストール直後のユーザーアプリナシの状態から3.2Gで頭打つので…orz
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s