[過去ログ]
Ryzen Threadripper 23足目 (1002レス)
Ryzen Threadripper 23足目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
281: Socket774 (ワッチョイ 6ac0-rjfm) [sage] 2019/07/27(土) 00:40:48.19 ID:LLCmE5CC0 >>280 さすがにそれはない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/281
282: Socket774 (ワッチョイ 4a4d-pO09) [sage] 2019/07/27(土) 06:16:54.96 ID:l6MxM3wt0 >>280 SETIを優先度最高にすると他が動かなくなるとかそういう話か(棒読み http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/282
283: Socket774 (ワッチョイ 6311-/dZp) [sage] 2019/07/27(土) 09:36:20.44 ID:LZtRkSr00 マルチ対応ゲームは論理コア-1のスレッドを作るようになってるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/283
284: Socket774 (ワイモマー MMaa-1GM0) [sage] 2019/07/27(土) 14:21:05.15 ID:tm6jkDlFM >>275 これはデータキャッシュ不足が原因だろうな キャッシュ上で捏ね繰り回せていたいたデータが、DRAMに何度も書き戻し読み出しするはめになって http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/284
285: Socket774 (ワッチョイ ab73-/0C9) [] 2019/07/28(日) 06:13:51.10 ID:BYtvmafb0 Ryzen TR専用の水冷クーラーがThermaltakeから、360mmラジエータ搭載 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1198580.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/285
286: Socket774 (ワッチョイ ab73-/0C9) [] 2019/07/28(日) 06:14:45.07 ID:BYtvmafb0 γ⌒ヽγ⌒ヽ |l .| | |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| ≪ スリッパ! (/ ∞ |) ヾ、__人、_ノ し`J し`J http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/286
287: Socket774 (ササクッテロラ Sp23-6sva) [] 2019/07/28(日) 09:39:12.34 ID:cxI7qj7wp >>256 ZEN3で大きくアーキテクチャ変わる訳無いよ。 4SMT化するには演算機の追加やスケジューラーの倍増が必要。大きく変わるとしたらZEN4からだね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/287
288: Socket774 (スッップ Sdaa-nbdy) [] 2019/07/28(日) 10:13:51.12 ID:ohWQvg8Qd 1950X米尼で買ってから結構経つけどそろそろ新しいのが欲しいからzen2スリッパはよ 昨日久々にBIOS上げて遊んだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/288
289: Socket774 (ササクッテロラ Sp23-6sva) [] 2019/07/28(日) 10:57:36.90 ID:cxI7qj7wp >>288 10月まで待て! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/289
290: Socket774 (ササクッテロ Sp23-6sva) [] 2019/07/28(日) 11:00:07.94 ID:hmlzHsu4p . ___ / ZEN2 \ _,,,.;;;;;;;, ___ / .,;;,. !、_ \,,,.;;;; _,,,,,, ------;--, ''" `.ノCascade\ |(O)illi(○)lii .i'" ` 、,,,,,,.---.,,,,,,,,.--.'''''" ' i \:○)illi(O) \ | (__人__) iー. i '' - ,,__ '''''' - ,-.'''' - ,,__::::::..i....i..... i(__人__) \ l ||!!ii!!ii| Ui . i;':::::.;'. '/- ,,,_`/-.,,_ /`''''""-,>;:::::::::: :_丿ii!!ii!!|| | {とO0o| U |;:.....::::::::/┬-'.,,,,,,,,,,,,,__./.... / :`/..、'' ,//:::';:`:>ー;;;ノ,: |o0Oつ / ,r'{ Uェェェ| / ----'"::::i:::::/::::::::::::;;>''''''''.-:;;;;_...../.... :::/ ::ヽ:/:/:\ i_ |ェェェU ‐'、 |!、 || U ,/ ^''''--,; 〉,-" '''' .'''.-;/-'>-///\'":::::: ヽ/ r"::::: / /::::::... '''i;;;',:::、 /:::::::::::::://i- '^ ̄''i":::::::::`.、 i::::::::, ヽ .:i:ヽ::::::::::::::....../::|:::.', /::::::::::-.//.. ...::'i :::::'i . !;:::::::.. ::'' -!;:. `i----┬"; .;i:::::i /.::::'..,;;; //!::::::::::::::::::;/-.''''''''''! ';::::::::...:', '.;..|"'''- . |,| |;.':i:::::.', /:.. :::::;::://y''i,,,,,,,i'''",.-.'''''''''''/ '.;::::::::;' .:: ':i::::: .: i| |;.':i:::::::.i / :. ::::;::://::i''ヽ, ;;;;;/i ......:::::/ . . 2019年10月 死闘再びw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/290
291: Socket774 (ラクッペ MM33-ngC6) [] 2019/07/28(日) 11:30:55.98 ID:Rk8x/xZmM zen2スリッパはx399ママンで動くのか? 3700xと5700xtでサブ機生やしたから、予算不足するかも。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/291
292: Socket774 (アウアウウー Sacf-wpzS) [sage] 2019/07/28(日) 11:34:25.33 ID:Y4Vibqy8a X599が出てPCIE4対応、既存マザボはBIOSアプデで対応だと最高なんだけどなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/292
293: Socket774 (ササクッテロ Sp23-6sva) [] 2019/07/28(日) 11:53:06.44 ID:hmlzHsu4p >>292 普通にそうなるよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/293
294: Socket774 (ワッチョイ 4a4c-w2Li) [sage] 2019/07/28(日) 12:02:29.09 ID:kLZF0RW90 >>287 そもそも物理1コアで4スレッド実行できるようにして実際どの程度効果があるんだろうな 1コア2スレッドのHyperThreadingでもせいぜい2〜3割性能が上がれば御の字ってところで 物理コアが倍になるのとは比べるまでもないみたいだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/294
295: Socket774 (ワッチョイ a386-ySdJ) [sage] 2019/07/28(日) 12:11:47.01 ID:k2AjDMUd0 >>294 たぶん、モバイル用の機能じゃない? 省電力だと1コアづつ使うから、空いた演算器を効率的に使ってバッテリーを稼ぐと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/295
296: Socket774 (アウアウカー Saeb-vYo8) [sage] 2019/07/28(日) 12:20:45.64 ID:wFZ8McGMa マルチスレッド増やす為に演算機を増やすなんて本末転倒 元々は休眠してる物を有効活用しようってコンセプトだろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/296
297: Socket774 (アウアウウー Sacf-wpzS) [sage] 2019/07/28(日) 12:36:52.45 ID:Y4Vibqy8a 単純にシリコンダイに対して増える性能効率がいいからでは 1C4Tともなると効率がどうなるかはわからんけどね、鯖とコンシューマはまた違うし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/297
298: Socket774 (スプッッ Sd4a-nbdy) [] 2019/07/28(日) 12:37:14.17 ID:M8EMSt1id >>289 10月か 楽しみに金貯めとくわ 32コア以上狙ってこ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/298
299: Socket774 (ササクッテロラ Sp23-6sva) [] 2019/07/28(日) 13:28:24.16 ID:U0BVUa0fp >>296 ZEN2 スリッパ24〜32コアは10月に登場するだろうが、 7nmダイの選別を考えると、48〜64コアは年末辺りに遅れるかも知れんな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/299
300: Socket774 (ササクッテロラ Sp23-6sva) [] 2019/07/28(日) 13:29:33.52 ID:U0BVUa0fp 事実、雷禅でも16コアの3950Xは二カ月ほど遅れてデビューだしね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/300
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 702 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.451s*