[過去ログ] Ryzen Threadripper 23足目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291: (ラクッペ MM33-ngC6) 2019/07/28(日)11:30 ID:Rk8x/xZmM(1) AAS
zen2スリッパはx399ママンで動くのか?
3700xと5700xtでサブ機生やしたから、予算不足するかも。
292(1): (アウアウウー Sacf-wpzS) 2019/07/28(日)11:34 ID:Y4Vibqy8a(1/2) AAS
X599が出てPCIE4対応、既存マザボはBIOSアプデで対応だと最高なんだけどなぁ
293: (ササクッテロ Sp23-6sva) 2019/07/28(日)11:53 ID:hmlzHsu4p(2/2) AAS
>>292
普通にそうなるよ。
294(1): (ワッチョイ 4a4c-w2Li) 2019/07/28(日)12:02 ID:kLZF0RW90(1) AAS
>>287
そもそも物理1コアで4スレッド実行できるようにして実際どの程度効果があるんだろうな
1コア2スレッドのHyperThreadingでもせいぜい2〜3割性能が上がれば御の字ってところで
物理コアが倍になるのとは比べるまでもないみたいだし
295: (ワッチョイ a386-ySdJ) 2019/07/28(日)12:11 ID:k2AjDMUd0(1) AAS
>>294
たぶん、モバイル用の機能じゃない?
省電力だと1コアづつ使うから、空いた演算器を効率的に使ってバッテリーを稼ぐと
296(1): (アウアウカー Saeb-vYo8) 2019/07/28(日)12:20 ID:wFZ8McGMa(1) AAS
マルチスレッド増やす為に演算機を増やすなんて本末転倒
元々は休眠してる物を有効活用しようってコンセプトだろ。
297: (アウアウウー Sacf-wpzS) 2019/07/28(日)12:36 ID:Y4Vibqy8a(2/2) AAS
単純にシリコンダイに対して増える性能効率がいいからでは
1C4Tともなると効率がどうなるかはわからんけどね、鯖とコンシューマはまた違うし
298: (スプッッ Sd4a-nbdy) 2019/07/28(日)12:37 ID:M8EMSt1id(1) AAS
>>289
10月か
楽しみに金貯めとくわ
32コア以上狙ってこ
299: (ササクッテロラ Sp23-6sva) 2019/07/28(日)13:28 ID:U0BVUa0fp(1/2) AAS
>>296
ZEN2 スリッパ24〜32コアは10月に登場するだろうが、 7nmダイの選別を考えると、48〜64コアは年末辺りに遅れるかも知れんな。
300: (ササクッテロラ Sp23-6sva) 2019/07/28(日)13:29 ID:U0BVUa0fp(2/2) AAS
事実、雷禅でも16コアの3950Xは二カ月ほど遅れてデビューだしね。
301: (アウアウエー Sa82-hbfD) 2019/07/28(日)17:33 ID:RarNM0+5a(1) AAS
zen2がでてx399対応x599も出たとしてx599だとそこまで
変わるのかね?
pcie4対応は置いといて
マザーの金額がどうなるかこわすぎる
302: (オッペケ Sr23-ZjsN) [age] 2019/07/28(日)17:40 ID:O6pcurUar(1/2) AAS
いや、むしろ4.0対応以外に弄るならメモリスロットの間隔を詰めて耐ノイズ性を上げて定格3200以上対応くらいしかする事ないそ。
どっちにしろマザーの基板層が増えて値段はけっこう高くなるはす。
スリッパのチップセットはいなくてもいい程度の仕事しかない。
303: (ササクッテロラ Sp23-6sva) 2019/07/28(日)18:35 ID:TMHY+Daip(1) AAS
Gen4.0対応は金がかかると言う事!
304(1): (アウアウウー Sacf-yb+T) 2019/07/28(日)22:58 ID:iIZi0eiba(1) AAS
噂だとX599はX399をおすすめしない程度には良いらしいけど待てないならX399先に買っても良いんじゃない?
305: (オッペケ Sr23-ZjsN) [age] 2019/07/28(日)23:23 ID:O6pcurUar(2/2) AAS
今待ってるのはZen2であってマザーは同時に出るでしょ。
306(1): (ワッチョイ 1ea2-1Ulm) 2019/07/29(月)02:45 ID:p9+fMwXd0(1) AAS
X399でZEN2行けた場合メモリアクセスはどうなんの?
307: (ワッチョイ 8a03-JDM+) 2019/07/29(月)07:05 ID:cd7hbFWa0(1) AAS
すっぽん怖いので、初AMDはスリッパ逝こうかと目論んでます
308: (ワッチョイ 1ebc-wpzS) 2019/07/29(月)07:16 ID:cZuxpuaL0(1) AAS
>>306
X470とかでAM4がどうなったか、が答えじゃないの?
309(1): (オッペケ Sr23-ZjsN) [age] 2019/07/29(月)07:24 ID:0Ne+A3Phr(1) AAS
X570なら3600以上で回るけどX470だと3200までが安定みたいな感じやな。
310: (ササクッテロ Sp23-6sva) 2019/07/29(月)08:06 ID:9BOPPE6xp(1/2) AAS
>>304
X599はTR4に転用したX570だろうけど、スリッパの場合、全PCIeスロットを CPU直出して賄える。つまりチップセット経由のPCIe使わなくて済むから、ファンレスにして欲しいね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.392s*