[過去ログ] Ryzen Threadripper 23足目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649
(1): (アウアウウー Sa5d-o5iH) 2019/08/19(月)18:07 ID:gyEUa+NCa(1) AAS
>>647
ほう!PC事業でEpycを扱うとな
全然別物なんだが
650: (オッペケ Sr85-y5TW) [age] 2019/08/19(月)18:45 ID:zeIyx0X7r(1/2) AAS
>>649
そうそう、ここらは売却時とかに鯖とPCを分社化してんだよね。
IBMも暫くは鯖持ってたし。
651
(1): (ワッチョイ 8b6e-huez) 2019/08/19(月)18:51 ID:hjzrQ+2s0(1) AAS
今、レボノが係わってない日系企業でPC作ってる大手だとパナぐらいしかないような
652: (オッペケ Sr85-y5TW) [age] 2019/08/19(月)18:52 ID:zeIyx0X7r(2/2) AAS
>>651
ヴァイオがあるお
653: (ワッチョイ 49b1-OvHT) 2019/08/19(月)19:55 ID:8BK/sWZG0(3/3) AAS
後はエプダイぐらいか
どっちにしても国産PCは碌な思い出が無いから買わんけど
654: (ワッチョイ 59e5-vqjO) 2019/08/19(月)20:29 ID:Hmxv7Y9Y0(1/2) AAS
日本企業で性能目的でサーバ買ってるのってほとんどいないんじゃね
655: (ワッチョイ 13cd-N0q8) 2019/08/19(月)22:53 ID:x3o0A/m30(1) AAS
新卵でepycの64コアのヤツが65万円でお釣りが来て買えるって事に
途轍もない戦慄を覚える

個人でもう注文してる猛者っているかな
656: (ワッチョイ 59e5-vqjO) 2019/08/19(月)22:57 ID:Hmxv7Y9Y0(2/2) AAS
スリッパ64コアはさすがに出ないだろうか
48コアでもスゲエ感漂うが
657: (ワッチョイ 1386-JaCP) 2019/08/20(火)00:48 ID:Gc2VK9Pg0(1/6) AAS
今、上の大原の記事のリンクみたら
こそっと、コピペミス修正して、正しい値段が表示されるよーになってるな
658: (オッペケ Sr85-vxhQ) 2019/08/20(火)01:58 ID:yDkE3pYyr(1) AAS
ワロタw ここ見てるんだね
上の方で大原持ち上げてた奴は本人だったりして
659: (ワッチョイ 8b41-AIxO) 2019/08/20(火)09:23 ID:eTFff1kX0(1) AAS
ここ見てなくてもすぐ気付いて直すだろw
660
(1): (ワッチョイ 1386-JaCP) 2019/08/20(火)09:49 ID:Gc2VK9Pg0(2/6) AAS
たぶんに、スレチ容疑ある話題ではあるが
Xeon Platinum 9200ってマザーボード直付け販売かつTDP400Wオーバって
intelにとって、世界一ってそこまでする意味があるのだろうなあ
拡張性に対する選択肢が大幅にないわ、んなあほなTDP扱いにくいなんてもんじゃないわで
しかもそこまでして、弊害が大きくて、コア二つ詰んでも二倍から遥かに下な性能しかでんわ
1ソケット(ソケット?)最強になんの需要があるんだろ?
ふつーに2ソケットEPYC買うよな
661: (オッペケ Sr85-y5TW) [age] 2019/08/20(火)09:56 ID:rFUz7jxyr(1/2) AAS
>>660
理論上最強のXeonという存在だけでEPYCの価格牽制してるだけ。
662
(2): (ベーイモ MM8b-7jCr) 2019/08/20(火)09:57 ID:TuzoK/TYM(1) AAS
マーケティング上必要だっただけで、実際に売れるとは思ってないだろうし、買うやつもいないだろうし、もっといえばまともに製品化するベンダーもいないだろう。
28コアを2ソケなり4ソケ載せたほうが遥かに低コストだから。
ハイエンドではソケットあたりの比較でEPYCに負けてない、というカタログスペックをアピってアホを騙すために無理やりでっち上げただけ
663: (オッペケ Sr85-y5TW) [age] 2019/08/20(火)10:00 ID:rFUz7jxyr(2/2) AAS
>>662
1Uで400Wなんて冷やしようもないし、普通2ソケットだおな。
664: (ワッチョイ 934d-V/Hj) 2019/08/20(火)10:06 ID:OtyyACfZ0(1) AAS
海没PCかな
665: (ワッチョイ b973-dCD9) 2019/08/20(火)11:45 ID:uFuBWagt0(1) AAS
決済のハンコ押す奴が必ずしも良く知ってるとは限らんからインパクト大事なんだろうね
666: (ベーイモ MM8b-7jCr) 2019/08/20(火)11:58 ID:OAgmEELOM(1) AAS
ちょっと調べてみたが未だ9200Xeonのシステムを受注しているベンダーはない模様。
intel謹製のリファレンス実装はあるが、ステータスもannouncedのまま止まっててこれが実際に販売された事例は無いようだ。価格もわからんかった。
見積もり等を問い合わせると8200シリーズの2ソケか4ソケをお勧めされるというオチだろう。
良いのかねそんなんを堂々と実績としてマーケティングに使っても。
667: (アウアウウー Sa5d-o5iH) 2019/08/20(火)12:16 ID:5ozgogWGa(1) AAS
ペーパーローンチかね
vsphereでライセンス上1ソケット扱いになるか気になる

ま、Epyc買うがね!
668: (ワッチョイ 1386-JaCP) 2019/08/20(火)12:35 ID:Gc2VK9Pg0(3/6) AAS
外部リンク[html]:www.intel.co.jp
このページから製品選んで(絞り込みで56プロセッサー選択)、リセラー探すをクリックすると
エディオンや上新電機、大坂在住なもんで、ワンズあたりがぞろぞろ表示されるんだが
発注できるのかね(笑)
1-
あと 334 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.907s*