[過去ログ] Ryzen Threadripper 23足目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: (オッペケ Sr05-azav) 2019/08/24(土)14:25 ID:mFZIsR7xr(1) AAS
>>728
エンコードの並立処理
1950Xは2本
9980Xeは3本
を並立処理でH265に変換かけてるけど…
変換時間…大差で1950Xが9980Xeに大差で負ける…
なのでAVX2の乗るスリッパ3シリーズに期待!
32コア64スレで6本同時エンコードとか試してみたい
740(1): (エムゾネ FF9a-Tmx4) 2019/08/25(日)09:59 ID:4L2BW2mxF(1) AAS
プレミアで9900kに負けてしまう
ゴミだったね
741: (スッップ Sd9a-aIwI) 2019/08/25(日)11:31 ID:BkCsga0Fd(1) AAS
>>740
吉田製作は投稿者が古事記だからな
742: (ワッチョイ f173-hBaz) 2019/08/25(日)18:04 ID:T8CoqdZc0(1) AAS
スリッパを買ってゲームばっかりやってるw
743: (ワンミングク MM8a-dIvo) 2019/08/25(日)19:46 ID:itR6ktJAM(1) AAS
64スレッド使い切れるゲームとかねえかなー
MS頼むよーOSが勝手にソフトに全コア割り振れる機能つけてくれよー
744: (ワッチョイ 794c-fOxg) 2019/08/25(日)20:43 ID:h52a1vOC0(1/2) AAS
昔のAMDは逆にメニーコアでシングルスレッドを高速化させる
HyperThreadingの逆をやろうとしてたことがあったっけ
結局上手くいかなかったみたいだけど
745: (アウアウウー Sa09-7nd5) 2019/08/25(日)21:00 ID:ZoU2gopMa(1) AAS
ガセだと認識している
746(1): (ワッチョイ 25e5-gQHD) 2019/08/25(日)21:04 ID:46fVdM7D0(1) AAS
IntelもAMDも両方あるけど
ぶちあげておいてしばらくしてひっそり終了
理由はいつも「需要が無かった」
747: (ワッチョイ 794c-fOxg) 2019/08/25(日)21:58 ID:h52a1vOC0(2/2) AAS
>>746
Intelもやってたのか
何か需要がないってのは嘘くさくて実現できませんでしたってだけの気がするけど
今のスリッパみたいな多コアCPUならもしリバースHT(?)ができたら効果てきめんだろうな
748: (ワッチョイ bd39-w8a8) 2019/08/25(日)22:41 ID:nGd/GaG70(1) AAS
元々ILPのベスト以上のキャパで命令をガンガン流そうとしたリッチコア
その効率を改善するためのSMTだから
目的同じなんだよね
749(2): (オッペケ Sr05-zSmx) 2019/08/26(月)04:21 ID:aWTbWmZ6r(1) AAS
これだけ多コアになってくるとSMTの意義は薄くなってくるな
物理2コアが仮想4コアのときは効果絶大だったけど
64コアが仮想128コアとなるとそこまでやる必要があるのかと思ってしまう
20%ぐらいしか性能アップしないのに電力は50%アップとかなるのは意味ないし
SMTオフの方がクロック限界も上がるわけで
750: (ワッチョイ 4a03-V9AE) 2019/08/26(月)04:47 ID:Ey34nwev0(1) AAS
そもそも現行のサーバー用多スレッドCPUはお前みたいにおウチでエンコしたりゲームしたり動画編集したりDTMしたり程度の個人ユーザーを想定してるわけじゃないから
もっとVPSやら仮想サーバーやらの同時処理のために用意してるわけだからね
むしろ1コアあたり4スレッドになるくらいな予定だし
751: (ワッチョイ 794c-fOxg) 2019/08/26(月)06:37 ID:b2mCsvlY0(1) AAS
>>749
>物理2コアが仮想4コアのときは効果絶大だったけど
HyperThreading出始めの頃も効果絶大ってほど絶大だったかな?
確かよくて2〜3割程度の性能UPで物理的にコアが倍になるのと比べると
「まあSMTがないよりはマシ」程度のものだった気がするけど
752: (ワッチョイ cd86-qizi) 2019/08/26(月)06:52 ID:EK6C1YaV0(1) AAS
>>749
初期のHTTは1割伸びてりゃ御の字だったんだが。
753: (ワッチョイ 7a86-7nd5) 2019/08/26(月)07:08 ID:hLOBcD4e0(1) AAS
まず、なんで自作板みたいなとこでこんなことを書かなきゃいけないのかとグチっておいて
コアの仮想化って、単純に、CPUの遊び時間をいかに減らすかの答えのうちの一つってだけだぞ?
遊び時間が多量に連続して発生するようなプログラム書きゃ、仮想化の効率は上がるし
仮想コア同士の切り換えに、多量のコストがかかるようなプログラム流しゃ、効率は駄々下がって、最悪使わない方が早くなる
走らせるもんにあわせて、切るなり入れるなりすりゃいい話に、自作板の人間がなにいってんだ?
754: (ワッチョイ ba4d-BXNL) 2019/08/26(月)07:20 ID:K5IFyAwk0(1) AAS
切り替えコストけちったのがNiagaraかね
755: (ワッチョイ d6bc-xdK6) 2019/08/26(月)07:20 ID:RVSgAjCZ0(1) AAS
切りたきゃ切れば、としか
756: (ブーイモ MMf1-y9zc) 2019/08/26(月)08:38 ID:awsbABmfM(1/2) AAS
Niagara が SMT じゃなく FGMT だったのは in order だったからだよ。
OoO なら必要な回路はほぼ揃ってるから SMT の方がずっといい。
757(1): (オイコラミネオ MM5e-1JRx) 2019/08/26(月)11:06 ID:MUikJ52DM(1) AAS
コアの切り換えってosとかそれより下のレベルじゃないの
758: (ブーイモ MMf1-y9zc) 2019/08/26(月)11:15 ID:awsbABmfM(2/2) AAS
>>757
SMTみたいなハードウェアマルチスレッディングの話ならばYes
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s