[過去ログ]
Ryzen Threadripper 24足目 (1002レス)
Ryzen Threadripper 24足目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
469: Socket774 (ワッチョイ b5b1-K1zK) [sage] 2019/10/05(土) 12:13:34.53 ID:wUvS7o1L0 安全装置が働いてシステムが落ちる前にクロックダウンして温度を維持してくれることを期待してたんじゃないか 9980XEはCPU側はそう働いて、VRM側の冷却補助をしたことでうまく焼けた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/469
470: Socket774 (スップ Sd0a-2juR) [sage] 2019/10/05(土) 12:30:09.96 ID:btOkT97Zd Intelは前に簡易水冷のポンプ壊れた時もシャットダウンしないで動いてたからなー 急にファン爆音になってもっさりで何かと思ったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/470
471: Socket774 (ササクッテロル Spbd-/trd) [] 2019/10/05(土) 12:31:59.61 ID:CoH4WkqDp >>465 ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''" 人ノ゙⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' . __ ゴオオオオオ ,,..、;;:〜';゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i |\_\ ,,..、;;:〜-:'';゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" |IN|.◎:::゙:゙ 110℃ ' ) ミ彡)彡''" |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" . \|.≡...| ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ  ̄ ̄ / ゚ u 。\ Core i9-9980XE l゚ / ・ ・ ヽ | | | 。 ゚ u |゚ | ケーキも焼けます! \\=====/ノ (m) (m) (__)(__) . __ |\_\ /\___/ヽ |Al|.◎.|〜 /'''''' ,゚ ''''''::u:\ |M|.: |〜 |(一),゚ . 、(一)、゚| |D.|.≡ll.| 〜 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.::| ぬ、温い… . \|.≡...| 〜 | , ` -=ニ=- ' .:。:|  ̄ ̄ 〜 \_゚`ニニ´ _::::/ スリッパ2990WX / ゚ u 。 \ |゚ / ・ ・ ヽ | | | 。 ゚ u |゚ | \\=====/ノ (m) (m) (__)(__) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/471
472: Socket774 (ワッチョイ aa7e-9rrr) [sage] 2019/10/05(土) 17:04:43.96 ID:ZksgScuv0 Zen2ってTR4(X399)では使えないの確定?なら2990WXにアプグレしとくかーってなるんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/472
473: Socket774 (スッップ Sd0a-kdXP) [sage] 2019/10/05(土) 17:07:07.45 ID:UP4JnY1Ld >>472 多分、二種類出ると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/473
474: Socket774 (ワッチョイ 9e20-G1PU) [sage] 2019/10/05(土) 19:34:40.69 ID:Q9JE7uLU0 AMDから公式発表がない限りどうなるか分からないから、 噂話をもとに行動すると後悔する可能性はある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/474
475: Socket774 (ワッチョイ 6df0-YyTD) [sage] 2019/10/05(土) 20:13:44.16 ID:p6TQFdjO0 TRX40とTRX80が出るらしいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/475
476: Socket774 (BR 0H9e-hgrH) [sage] 2019/10/05(土) 21:14:10.86 ID:oiy1jGRHH Y´´ お ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l } お 水 〈 〉 湯 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 湯 冷 { 〈 が ∨,.' /li ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 が の ( 人_人.). 沸 (/i iヽ〈_ ・.ノ〃.. . 〃 / '/⌒ヾ! ,' lく 沸 (_ ト,' ヽ、_, く /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !l ), く / ト'' / ゙ ,イ⌒ヽ/, !l l i l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ,Y⌒` | /| (ハヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′:::::::::::::: //l Λ ヽ、ヽl ヽ ー ,〉,\ ! i ',l `、,'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、 |. _ノ // ,' |ヽ! !i ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハノヽ._人_从_,. \ | ── { / ,' ' .,! ll . l`、 { ヽ' \ 'ヽ ' '´ Λ ',} お ( \ .丿  ̄ノ ̄ ∨ // ,',! l ! ! ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 湯 ,ゝ、 ∧ . | | ヾ,ノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ が (ヽ \ ,) ノ .レ (`,〃'j | l l l `ヽ `ヽ、ヽ _,.}''′ ,.イ! { i ヽ. 沸 ,ゝ ノ // (⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ | i i i | ) く ( \ `ヽ ゚ ゚ く; 〃 ; | l l l } / / i | ! ! ! | ⌒Y⌒Y⌒\ /`Y⌒ヽ/⌒〃 | l l l } / / l |l ! ! ! | ヽ \ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/476
477: Socket774 (ワッチョイ defb-vyBA) [sage] 2019/10/05(土) 21:45:11.59 ID:2eqOdLyS0 沸いたPGでカップラーメン作ったけど普通に水沸かした方がおいしくなるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/477
478: Socket774 (ワッチョイ 3d73-G1PU) [] 2019/10/05(土) 22:23:46.35 ID:UtdA0stP0 AMD技術者がZEN3とZEN4の概要が明かす。 ・ZEN3はソケット互換でメモリーはDDR4 ・ZEN3のCCXは8-core + L3 cacheの構成 ・ZEN3は2-waySMTのままでコア数も最大64-core ・ZEN3もCPUダイとIOダイの分離構成を踏襲 ・ZEN3は試作を開始して2020年第3四半期の投入予定 ・ZEN4ではソケットを変更(DDR5やPCI-E5.0対応?) ttps://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_reveals_early_zen_3_milan_architecture_details_and_zen_4_genoa_plans/1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/478
479: Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3) [] 2019/10/05(土) 22:50:41.99 ID:8yHmuhEGa ソケット変更するなら、さすがのAsrockでもZEN4対応X399マザーは無理だな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/479
480: Socket774 (ワッチョイ 9e20-G1PU) [sage] 2019/10/05(土) 22:52:04.14 ID:Q9JE7uLU0 Zen3EPYCは4WaySMTのうわさもあったけど、2Wayのままなのか やはりZen4でガラッと変えてくるんだな。ソケットもSP5になるらしいし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/480
481: Socket774 (ワッチョイ 7db1-DH8Z) [sage] 2019/10/05(土) 22:52:36.37 ID:w358Q0t60 チップセット用のX570不活性メモコンを復活させてメモリくらい接続してくれるさ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/481
482: Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3) [] 2019/10/05(土) 23:55:53.34 ID:8yHmuhEGa SMTって、現状では鯖用途以外だとアプリ側で使い切れないんじゃないか? RAW現像(DxO PhotoLab)だとSMT Offの方が速いから、Offにしてる。まあ、動画エンコはやらないからわからんが、各レビューサイトのベンチ見てると、エンコーダーの多スレッド最適化にも限界があるみたいだし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/482
483: Socket774 (ワッチョイ 8ac0-C7Ab) [sage] 2019/10/06(日) 05:27:26.77 ID:9SWInwXb0 >>482 使いきれてないのが必ずしも悪ではないんだよね 使ってないスレッドで別の作業できるし(使いきる場合でもワーカスレッド数設定できるソフトも多い) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/483
484: Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3) [] 2019/10/06(日) 05:31:32.01 ID:yHms1eeIa >>483 現像中はノートで暇潰ししてるから、使い切って欲しんだがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/484
485: Socket774 (ササクッテロ Spbd-/trd) [] 2019/10/06(日) 08:17:22.47 ID:mJGKtjIIp >>479 ZEN4からDDR5メモリーに対応するだろうな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/485
486: Socket774 (ワッチョイ 5db3-HFiQ) [sage] 2019/10/06(日) 08:43:54.23 ID:No+QttnA0 >>482 エンコーダーは基本、コンパイル時に使うスレッド数決める 売り物のはサポート費用があるから、むやみに多種類を同梱できないから、2か4か8スレッドが多いな ffmpegとかは自分で使うスレッド数決められるから、7スレッド指定して1スレッドあけておくとかも可能 確かに8コア8スレッドの方が、16スレッドの8スレッド使うより速い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/486
487: Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3) [] 2019/10/06(日) 09:14:34.02 ID:yHms1eeIa 結局、SMTで増えたコアって、ネイティブコア同等のスピード(表現がムズイ)が出るわけじゃないし、SMTに回すの余力をPBOのブーストに回せるしで、単一アプリで負荷かける用途だとSMTは向かないと、勝手に想像してる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/487
488: Socket774 (ササクッテロ Spbd-/trd) [] 2019/10/06(日) 09:39:57.02 ID:mJGKtjIIp >>480 元々、 ZENアーキテクチャは偶数世代でアーキテクチャを拡張するスケジュールだしね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567817896/488
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 514 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.065s*