[過去ログ] Ryzen Threadripper 24足目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560(1): (ワッチョイ e6c0-Hi0x) 2019/10/09(水)20:25 ID:YOWvmOpO0(1) AAS
>>548
シンクライアントに関しては30年くらい言われてれるが結果はご存知の通り
結局ローカルの処理にパフォーマンスメリットがあるので定期的にどちらかに触れてはゆり戻すの繰り返し。スマートフォンもメモリやストレージは肥大化する一方だしな
あるとすればオーディオくらい枯れた技術になってからかな
561: (ワッチョイ 9e20-G1PU) 2019/10/09(水)23:03 ID:7QlW1FVw0(1) AAS
TSMCがついに7nm+の大量出荷を開始したな
562: (ワッチョイ 9f7e-MEu4) 2019/10/10(木)00:23 ID:tMTkSxGG0(1) AAS
でも3Dゲームとかもクラウドストリーミングでプレイされる時代だし、
ローカルとリモートの割合を調整すればシンクライアントもまだまだ改良の余地あると思うけどね
そして徐々にローカルへの依存度を下げていく
まだ技術的に難しいのにリモート処理の依存度が高すぎるんじゃないかな
563: (ワッチョイ 57b1-pT+S) 2019/10/10(木)00:32 ID:YNqEqqOS0(1/3) AAS
アメリカの経済制裁でベネズエラのAdobeCCが使えなくなる
クラウド化シンクライアント化を推し進めるとサーバー持ってる国の兵器になるよな
Adobe Pulls the Plug on Venezuela, Thousands of CC Users Cut off From Their Apps | TechPowerUp
外部リンク:www.techpowerup.com
564: (ワッチョイ 9773-NJTS) 2019/10/10(木)01:51 ID:J/hKLC7t0(1/2) AAS
1枚で32GBのロープロヒートスプレッダ採用OCメモリー
外部リンク:ascii.jp
565: (ワッチョイ 9773-NJTS) 2019/10/10(木)01:52 ID:J/hKLC7t0(2/2) AAS
AA省
566: (ワッチョイ 9f4d-P7q6) 2019/10/10(木)06:16 ID:/QZJddZI0(1) AAS
つーかシンクライアントが持て囃されたりファットクライアントが持て囃されたり
要はメーカーが売りつけるための口実じゃね
567(2): (ワッチョイ ffdc-hNX/) 2019/10/10(木)09:24 ID:accIPU9Y0(1) AAS
少なくともシンクライアントは、ちょっと計算できるヤツなら、現状ムリって判断できるんだよね。
快適にするならクライアント数分、SATA 6Gb/sクラスをLANで実現する必要があるけど、一体いくらになるのやら。
568: 486 (ブーイモ MMcf-XCgd) 2019/10/10(木)09:55 ID:cq77RylSM(1) AAS
>>567
実際やってみれば分かるけどRDPに限れば
激しくスクロールしたりしない限りは100mbps程度の速度で十分快適に扱えるぞ
569: (アウアウウー Sa5b-mIWG) 2019/10/10(木)10:05 ID:0j9gS9bka(1) AAS
>>567
そもそもシンクライアントを勘違いしてる
570: (スップ Sdbf-CSVc) 2019/10/10(木)10:09 ID:oot5Ux5jd(1) AAS
>>560
シンクライアントの目的はパフォーマンスではなく
メンテナンス性とセキュリティ対策
571: (ササクッテロレ Spcb-a9Gg) 2019/10/10(木)13:42 ID:Asm6txJJp(1) AAS
サハロフ佐藤のアキバ定点観測(10月5日調査分)
【価格調査】Ryzen Threadripper 2990WXが下落、Ryzen 9 3900Xが再入荷
外部リンク:ascii.jp
572(4): (ワッチョイ bf73-qVzB) 2019/10/10(木)19:03 ID:ns9UI8xz0(1/2) AAS
このスペックで本当に出るの?
外部リンク:gadgetversus.com
Processor AMD Ryzen Threadripper 3990WX
Market Desktop
Family Zen 2
Release date 2019 Q4
Lithography 7 nm FinFET
Transistors 19.200.000.000
Cores 64
Threads 128
省7
573(1): (アウアウウー Sa5b-xvHP) 2019/10/10(木)19:22 ID:Smf9bNZla(1) AAS
64C128T 3.6GHz TDP375W って、マザーの給電が追いつくのか?
574: (ワッチョイ 57b1-pT+S) 2019/10/10(木)19:44 ID:YNqEqqOS0(2/3) AAS
>>572
> GPU integrated graphics None
> Socket AM4
ソケットがAM4とか面白いネタサイトだなw
575: 486 (ブーイモ MMcf-XCgd) 2019/10/10(木)20:10 ID:63PMI6uuM(1) AAS
そもそも構造的にWX出てこないでしょ
576: (ワッチョイ bf73-qVzB) 2019/10/10(木)20:47 ID:ns9UI8xz0(2/2) AAS
やっぱネタだよね
そもそもEPYC7742以上になることはないし・・
出るとしたら32か36コアかな
577: (ワッチョイ 57b1-pT+S) 2019/10/10(木)21:04 ID:YNqEqqOS0(3/3) AAS
いや8chメモリ出すらしいし64コアは出ると思うよ
EPYCが32コアの時はTRも32コアだったし
ただ >>572 はベースクロックとTDPが高すぎのネタと思う
578: (ワッチョイ bfb3-NJTS) 2019/10/10(木)21:12 ID:bK+k0UvU0(1) AAS
375Wとか冷却大変そう
579: (ワッチョイ 97b3-wbXL) 2019/10/10(木)22:55 ID:X+qtsN3P0(1/2) AAS
AM4で375wは無理だし、チップセットから違うから、ソケットだけミスかも知れんな
しかし3950Xの上のスリッパトップが3990WXとなると、その間の3960 3970 3980のラインナップになるかな
3950X 16コア
3960 24コア
3970 32コア
3980 48コア
3990WR 64コア
とかね
メニーコアでもXEONの値下げで、安くなるといいなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s