[過去ログ]
【TR4】Ryzen Threadripper 25足目 (1002レス)
【TR4】Ryzen Threadripper 25足目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103: Socket774 (ワッチョイ 0b73-qV4/) [] 2019/10/31(木) 07:16:45.11 ID:HhIeUVzV0 ,、-ー-、 ま し ,r'"´ ̄`ヾ、 と . て リ ,,, ニ ,,, i 相 め ろ や ,ハ ^ 7 ,^ .!._ 手 て う /.:.:.V,r''''ゞ, V.:.:丶 を __,_,,,ハ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-ゞ<´....:!...\ く\____ =|圀iii===i0ゞ/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/|:.:.:.:.:.:丶:.:「Ξ二ΞΞiiiiiiiiiiiiiii|= _ ``゙E_と_」.:/ !.:.:.:.:.:.:.!  ̄ !.:.:.:.:.:.:.!丶l/.:.::..コ´lヨ ̄ ̄ |.:.:.:.:.:./_ : _丶.:.:.:.:.:.|  ̄~ |.| \/.:.::..:.:.:...::.:.\/ AMD /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´ Ryzen {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:| . -- 、 Threadripper \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:| /10900KF\ 3990X \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:! 厶--- 、 > 'ゝ─‐イ、 ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\ `ー' ``''ー‐' tf´ /__, ≧t、 \>- ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v ,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│ ト((ィー'^</ / 9900KS\.、j;; ^__`_ ;;;u j Y . , --- 、 ,r' 9900KF ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__ .イ 9900K ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' / 〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/ 、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/ ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、 「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__ . ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/103
161: Socket774 (ワッチョイ 0b73-qV4/) [] 2019/11/03(日) 01:48:54.11 ID:2vAfDK9t0 AMD CEO: Next-Generation Zen and rDNA Core Focus is Architecture, Not Process Technology Will Transition to 5nm at the Appropriate Time https://wccftech.com/amd-ceo-future-zen-rdna-cores-focus-architecture-over-process/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/161
237: Socket774 (ワイーワ2 FF82-9tlC) [sage] 2019/11/05(火) 12:43:38.11 ID:0RQE0DZGF いや、発表してくれよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/237
273: Socket774 (ワッチョイ 6f58-qQ6b) [sage] 2019/11/06(水) 08:38:14.11 ID:UDjd782K0 >>270 今までのスリッパだと高クロックで動く選別品使ってたから今回もそうであろうと推測してる人はけっこういるんじゃ。 AMDだって期待を裏切るような事はしてこないと思う。 リークの価格が妄想だというのに一票 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/273
322: Socket774 (ワッチョイ fb7e-RumP) [] 2019/11/07(木) 05:20:24.11 ID:t8wthj+r0 AMD名物仏壇返し! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/322
388: Socket774 (ワッチョイ dfd0-yxMI) [sage] 2019/11/07(木) 23:01:40.11 ID:/UycSOTg0 直接比較する相手ではないけど3900Xが安すぎるんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/388
538: Socket774 (ワッチョイ 0f41-G9qA) [sage] 2019/11/08(金) 17:48:13.11 ID:BxWf0+7K0 >>520 あちらさんはOCの伸びしろがあるだろうけど、定格同士ならRyzenの完成度高いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/538
555: Socket774 (ワッチョイ fbe5-EJQs) [sage] 2019/11/08(金) 21:18:50.11 ID:9dFexBk60 これくらいの価格帯だと本格水冷組みたくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/555
572: Socket774 (ワッチョイ fbe3-C5f9) [sage] 2019/11/09(土) 09:55:52.11 ID:CEV4TUMo0 >>570 元祖ニコイチじゃぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/572
742: Socket774 (ワッチョイ 3bc6-6g/T) [sage] 2019/11/12(火) 12:21:45.11 ID:AufsxtIM0 >>727 そりゃブースト考えなけりゃ空冷でも大丈夫でしょ、 PBOとか活用したいなら360mmクラスの簡易水冷あるとだいぶ違うと思うけど。 >>741 E-ATXもあるよ、Zenithとか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/742
839: Socket774 (ワッチョイ 8958-iGNt) [sage] 2019/11/15(金) 01:00:27.11 ID:GP2KgIMP0 LIQTECHは地雷確定として、TR4専用水冷はあと2つくらいあるけどどんなもんだろう。 Thermaltakeは新しすぎてレビューもないけど、CoolerMasterは安い上に海外のレビューを見る限り致命的な欠陥はそんなに報告されてなさそう。 個人的にはCoolerMasterのやつをNoctuaのファンに換装するってのを試してみたいと思ってる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571833568/839
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s