[過去ログ] [Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924
(1): (ワンミングク MM32-1fYG) 2019/12/30(月)17:05 ID:cYlZuPG3M(3/3) AAS
>>922
客観的に言えないのは静かって言ってる方も同じでは
dbだって計測法と距離やらなんやらで10歳かなり違うし
925
(2): (ワッチョイ 6603-Na2M) 2019/12/30(月)17:05 ID:kYldQDha0(15/31) AAS
>>922
お前は馬鹿なのか?
dbで言われてどれだけの人間がそれを理解できる?
そしてdbなんてケースにもよるし状況でいくらでも変わる
比較論としてセミファンレスと常時1450回転はわかりやすいだろ
ソフト入れれば自分のPCのファン回転速度は判る
それから想像もできる

そもそもこの注意喚起は素人向けに行ってる物だ
そしてある程度わかってるやつでもセミファンレスだったAeroが1660から1450回転のゴミになったという事実をしらないケースも多いはず

こっちは情報を出してる訳
省1
926
(1): (ワッチョイ 478a-YKSE) 2019/12/30(月)17:08 ID:svOhWZR10(3/3) AAS
グラボ自体の騒音レベルはロード時せいぜい40db強、ファンレスでなければアイドル時30から40弱ってところだろ
db表記なら誤差レベルだから、そんな数字無意味だよ
同じ騒音レベルでも気になる音とそうでない音がある
927: (ワッチョイ 121f-HfLM) 2019/12/30(月)17:12 ID:C1ZyxL+S0(3/5) AAS
>>924
そう言ってるだろ

>>925
おまえが自分で言ってるように、そんな状況によっていくらでもかわるものを、
なんでおまえさんは煩いから駄目だと言うんだ?
928: (ワッチョイ 121f-HfLM) 2019/12/30(月)17:17 ID:C1ZyxL+S0(4/5) AAS
>>925
俺はおまえを無能と言った覚えはないんだが心当たりあるのか?

>>926
そう、つまり実際数値でみれば争うのが滑稽なレベル。情報出した気になっても何の役にも立ってないって事だ。
そんな気になるかならないかは個人レベルなんだから争うこと自体が無意味なんだよ
929
(1): (ワッチョイ c002-eHIc) 2019/12/30(月)17:26 ID:TIeDs8+50(1/2) AAS
GTX960からGTX1660SUPERに買い替えました。
店員さんに「新しめで中間的な性能」とお願いして買ったので
詳しくないのですが、1点だけ気になることがあります。

ちょっとしたゲーム(3Dとかではなく軽い2Dのもの)をしているとき
タスクマネージャー上のGPU使用率がGTX960のときより高く表示されます。
そんなはずはないですよね…。
省電力化が進んでベースクロック?みたいなのが
低く動いてるときはその分、見かけ上の使用率は高く表示されてしまう
みたいなことじゃないかな?などとわからないなりに予測してみたのですが、
実際のところわかりません。
省4
930
(1): (ワッチョイ 6603-Na2M) [sae] 2019/12/30(月)17:31 ID:kYldQDha0(16/31) AAS
現実として、各社セミファンレスGPUを提供し、その静音をアピールしている
要するに需要があり、価値があるということだ

当然それらがさほど気にならない奴もいるだろうが、少なくともセミファンレスに拘ってる層が1450回転を問題外と思う事自体はなにもおかしくない

そのごく当たり前の感想に対し、ケースを遠くに置けだとか、dbがどうとか、知覚過敏だのなんだの難癖付けるお前等が無意味なんだよ

これが「おれは気にならないな」だけなら判るがね
気になるのは病気やらなんやらと煽ってるのはお前等馬鹿擁護の連中だということを理解した方がいい
931
(1): (アウアウウー Sab5-yasg) 2019/12/30(月)17:32 ID:tBpoApQna(2/4) AAS
>>921
誰も騒音の話しとらんのに絡んでくんなや
ほんま発達障害け?
932
(1): (ワッチョイ 6603-Na2M) [sae] 2019/12/30(月)17:34 ID:kYldQDha0(17/31) AAS
>>931
何も言い返せない脳味噌なら黙ってNGしてろよ
933: (アウアウウー Sab5-yasg) 2019/12/30(月)17:59 ID:tBpoApQna(3/4) AAS
>>932
会話にならんw
934
(1): (ワッチョイ 121f-HfLM) 2019/12/30(月)18:12 ID:C1ZyxL+S0(5/5) AAS
>>930
これが「おれは気にならないな」だけなら判るがね
なんて寄せてこないで、わざわざアンカーつけてレスしてきたなら、話をそらさないで答えてくれよ

おまえが自分で言ってるように、そんな状況によっていくらでもかわるものを、
なんでおまえさんは煩いから駄目だと言うんだ?
935: (ワッチョイ 9ba7-8xL/) 2019/12/30(月)18:30 ID:tNn+jVZd0(1) AAS
血の気の多い話題なんて16**できて以来初めてじゃない?
過去にはアムドが普及活動で揉めたぐらいか
936
(1): (ワッチョイ 8ec6-eOUR) 2019/12/30(月)18:30 ID:m621wBsR0(1) AAS
>>929
1660sではないんだけど、GPU Loadやタスクマネージャ内3D項にある%表示はClock次第でコロコロ変わるよ〜
そういうものだと思うしか無いかと。日常的に最大クロックに固定して運用するメリットも無いだろうしね
937
(1): (ワッチョイ 6603-Na2M) [sae] 2019/12/30(月)18:31 ID:kYldQDha0(18/31) AAS
>>934
>おまえが自分で言ってるように、そんな状況によっていくらでもかわるものを、
>なんでおまえさんは煩いから駄目だと言うんだ?

本当に話のコアが判らない脳味噌なんだな
何dbだから煩い、煩くないなんてのは人それぞれの曖昧な指標だよ
そしてケースやらその他状況でその測定結果も変わる
まぁ百歩譲ってその数値にも一定の情報はあるだろうが、お前はdbやらで「数値ださないと無能」と言ってるわけだ

それに対し俺はゼロ回転と1450回転という具体的な数字を出している
ここから自分が普段使ってるファンやらの回転数から想像をする事ができる

そもそも音の大小ではなくセミファンレスのゼロdbと1450回転にはハッキリとした差がある
省5
938: (ワッチョイ 00c8-Rqzo) 2019/12/30(月)18:31 ID:zNl7cw9k0(1/6) AAS
最近の自作板住人は音の単位もまともに書けないのか
939
(1): (ワッチョイ f01b-X61u) 2019/12/30(月)18:34 ID:Uvtr4bFe0(1/3) AAS
>>937
なんでイキリみかか太郎は16XXも持ってないのにこのスレに居座って荒らすの?
2070持ちならなんであっちのスレに行かないの?
940
(1): (ワッチョイ dfdc-PXeM) 2019/12/30(月)18:35 ID:xpVbepf70(1/2) AAS
1450回転の騒音なんて普通の人にしたら0みたいなもんなんじゃね?
941: (ワッチョイ 6603-Na2M) [sae] 2019/12/30(月)18:37 ID:kYldQDha0(19/31) AAS
そして音の大きさの絶対値を出すことの無意味さが、「エアコンの音より小さいから問題ない」云々の話へのすり替え

音が煩いのがいやで1450回転は問題外と言ってるごく当たり前の「意見」を、なぜか感情論と答えありきの思考停止で否定しようとしてるんだよね
個人の感想を否定ってなんなんだよと(笑)

しかもそれは何もおかしくはないゼロ回転と1450回転の比較論だ

もう頭おかしいとしかいえないよね
なにが悔しくてここまで頭悪いヤジを続けてるんだろ
馬鹿なの?
942: (ワッチョイ 6603-Na2M) [sae] 2019/12/30(月)18:37 ID:kYldQDha0(20/31) AAS
>>939
1660GamingXもってるぞ
943: (ワッチョイ 00c8-Rqzo) 2019/12/30(月)18:41 ID:zNl7cw9k0(2/6) AAS
音が気になってしょうがない神経質スレでも立てればいいよ
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s