[過去ログ] [Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11(2): (ワッチョイ 4ecf-GBjH) 2019/12/14(土)19:21:54.30 ID:9e6Vy6o70(1/2) AAS
税込み2万てどこ?ドスパラが1660Sをキャッシュレス5%還元+10%ポイントで27000円(実質23000円)くらいで買えるけど安けりゃこの際1660でもいいんだよなぁ
みかかXdayで安売りしねーかなー
57(1): (アウアウクー MM1f-dBxu) 2019/12/15(日)01:54:01.30 ID:1ggg721IM(2/10) AAS
うん、うちのグラボはちゃんとコア温度50度くらいでもヒートシンクは触ってわかるくらいほっかほかだよ
ちゃんと熱伝導してるからね
少なくとも体温以下はありえないよね
94(1): (ワッチョイ 9703-zNNu) 2019/12/15(日)04:06:31.30 ID:WOyclN1P0(23/25) AAS
>>91
本当に馬鹿だなお前は
>ヒートシンクの熱容量はそれぞれ違うだろうけどコア温度50度までに達するプロセスはそう変わらない
熱移動のボトルネックとかにすら頭回らないの?
ヒートシンクへの熱移動、ヒートシンクから空気への熱移動
状況によってボトルネックが発生してくる
コア発熱量が多ければケース内の温度も上がるし空気への熱移動も効率がさがる
そうなるとヒートシンク全体でその熱を保持するような構図になるだろ
逆にケース内温度が低くそこそこの発熱量でヒートシンクにそよ風でもあたってれば空気への熱移動も盛んになりヒートシンクには部位によって温度差が生まれる
末端は冷えコアに接している部分は熱いという風にね
省3
124: (ブーイモ MM02-hNAh) 2019/12/15(日)15:54:53.30 ID:PUkouN+PM(1) AAS
年末には1660tiが21kくらいで買えるでしょうん間違いない
166: (オッペケ Srdf-4hk6) 2019/12/16(月)08:58:04.30 ID:/i18pli6r(1) AAS
アスペには無理だろ
170: (オッペケ Srdf-x1w0) 2019/12/16(月)09:11:35.30 ID:PKRD1cNar(1) AAS
>>146
最高29%だけど実際は19%とかだったりするで
174: (アウアウクー MM1f-dBxu) 2019/12/16(月)09:44:35.30 ID:IPJbEYdlM(4/6) AAS
ああ、あといい加減コア50度でmsi 2070 gamingが体温より冷え冷えな条件をちゃんと明示してくれよな
286: (ワッチョイ 367e-Js3V) 2019/12/17(火)21:52:05.30 ID:Urz4ydB60(5/5) AAS
昼夜逆転でニートバレバレだもんなw
ここまでライフスタイルがネット越し文字越しで分かるとかどんな悲惨な人生送ってんだろうw
親に殺されないよう注意した方が良いのではないかなw
363: (ワッチョイ bf5c-YOWZ) 2019/12/19(木)12:11:43.30 ID:yReOdTHY0(1) AAS
グラボに五万は出せないんや
二万で売ってくれ
825: (ワッチョイ aab1-CfTH) 2019/12/28(土)20:18:10.30 ID:VKW7edVx0(1/6) AAS
動画編集目的でクロシコ1660を買ったんですけど、
外部リンク[aspx]:www.nvidia.co.jp
ここで、入力してダウンロードしようとすると、
studio用ドライバーがありません。
この場合ゲーム用ドライバーをインストールしちゃっていいのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s