[過去ログ] [Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229
(1): (ワッチョイ dd58-Fu3+) 2020/01/04(土)21:51 ID:rWsaSYAt0(1) AAS
ゲーム中っていってもそのゲームの負荷によって違うからな
60°以下で最低回転キープっていうことはかなり低負荷なゲームだとおもうが
230: (ワッチョイ 42af-ifJ8) 2020/01/04(土)22:01 ID:Ri0G/e0O0(2/2) AAS
>>227
ソーリー
自分が言ってるのは連投してる人のことね
231: (ワッチョイ 49cf-Bh5Q) 2020/01/04(土)22:21 ID:rDvCI/Mz0(2/2) AAS
>>229
すみません、ゲームはボーダーランズ3です。画質は高でFHD、60フレーム固定です。
232: (ワッチョイ 310c-pIXJ) 2020/01/05(日)01:36 ID:PTlGZTQC0(1) AAS
MSI GeForce GTX 1060 Aero ITX Review
外部リンク[html]:www.guru3d.com

絶望的に冷えないダイレクト()タッチ
外部リンク[html]:www.guru3d.com

gaming xでも1650はかなり質素
外部リンク[html]:www.guru3d.com
233
(1): (ワッチョイ be7e-+mRd) 2020/01/05(日)01:40 ID:1nK/9U/z0(1) AAS
>>225
MSIのやつはうちもアイドル10度台とかいうふざけた数値を出すけどこれ正直ほんまかいなw
負担時の最高温度は60度なんで温度計がいかれてるわけではなさそうだが。
うちもBL3ハマってるが全く同じ温度だから仕様としては正常なんだろう。
ZOTACの奴はアイドル30度で負担時60度だったよ。
234
(1): (ワッチョイ e24c-roKn) 2020/01/05(日)02:23 ID:/EA7I3mB0(1) AAS
>>233
それゲームを止めたらまた10度台まで下がるん?

うちはグラボもゲームも違うけど、起動直後のアイドルは室温相当に低くいけどゲームをしたら61度まで上がって止めた後のアイドルは45度までしか下がらない。
ファンレスなので46度辺りでファンが停止するからかもしれんけどずっと45度のままになる。
235: (スププ Sd62-Oz9x) 2020/01/05(日)02:34 ID:6EUJleRWd(1/2) AAS
>>234
セミファンレスならそんなもんだよ
Aeroみたいに常時回ってるやつならこの時期だと10度台になるだろうね
236: (ワッチョイ 99b1-nmBI) 2020/01/05(日)05:58 ID:t+Rs3T0s0(1) AAS
自分のGTX1660 gaming xもアイドル時は50度くらいだな
全力で使うとファンが回り出して60度くらいになる
237: (ワッチョイ 06cf-UNsQ) 2020/01/05(日)06:06 ID:HyN0X3T/0(1/3) AAS
10度とか電源つけっぱで回し続けないと温度差で寿命が光の速度で削れそうだな
238: (スププ Sd62-9ZCS) 2020/01/05(日)06:15 ID:b1jcLWjrd(1) AAS
半導体に最適な温度っていくつなの?
nandなんかは書き込み時は高温が良くて、何もしないで保存する状態なら低音なほどいいって感じだったが
(※表にマイナスの温度や100度はなかったので極端な温度は不明)
239: (オッペケ Srf1-6JCV) 2020/01/05(日)07:18 ID:Y1zyQ58ur(1) AAS
基本的に半導体は低い分には問題無いはず
ただ、半導体以外(コンデンサ類とか)はある程度の温度帯で性能が一番よくなる

余熱が必要な古い機材だと60度前後みたいだけど最近のは分からん
たぶんそんな変わらないと思うけどね
240: (ワッチョイ 42bf-Knpg) 2020/01/05(日)08:43 ID:HZCjp0+g0(1) AAS
30度くらいかな
241: (ワッチョイ c2c4-E95m) 2020/01/05(日)11:02 ID:u+BIyoat0(1) AAS
グラボで10度ねぇ
ケース内の温度より低くなるのか?
MSIもちょっと怪しくなってきた?
242
(1): (ワッチョイ 06cf-E95m) 2020/01/05(日)11:06 ID:HyN0X3T/0(2/3) AAS
真冬に電源つけた瞬間に計測なら10度もわからんでもないんだが。
起動した状態で常時10度とかありえんのか?他パーツ熱でケース内温度はほどほどに高くなってグラボもそれに追随しそうな気もするが
243: (ワッチョイ 411b-ebud) 2020/01/05(日)11:07 ID:Ry3xxsrr0(1) AAS
おっと、またMSIの悪口書くとイキリみかか英一郎2世が登場するぞ!
244: (ワッチョイ 4203-nwy8) 2020/01/05(日)11:28 ID:XneLyUzf0(1/3) AAS
ほらな
お前らどんだけ負け犬なんだい?
そんなに餌ほしいのか?
いったい何回投石レスしてんだよと

>>216で指摘した通りの行動じゃん
無能人生でも無能同士があつまって共同作業やることでなにか連帯感や達成感で心が救われるんだろうな
245: (ワッチョイ 4203-nwy8) 2020/01/05(日)11:37 ID:XneLyUzf0(2/3) AAS
昨日の夕方に書き込んでから今までで俺への粘着レスが数えると10レス位あるな
30レスしか進んでないのに1/3が俺への粘着レス
誰が荒らしかよく考えて見ろと毎回言ってるだろ
馬鹿なのか?ん?
246: (スプッッ Sdc2-/8nn) 2020/01/05(日)11:52 ID:KvEfkedyd(1/2) AAS
めちゃくちゃ早口で言ってそう
247
(1): (ワントンキン MM92-6JCV) 2020/01/05(日)11:57 ID:WfTZwu8EM(1) AAS
>>242
ていうか外気5度とかでも10度は難しいと思うんだが
CPUだってアイドルでも外気+10度くらいにはなってるし
248: (ワッチョイ 2ebc-UAPS) 2020/01/05(日)12:03 ID:HmpfZ3Q90(1) AAS
>>247
233は10℃台としか書いてないから、早朝とか室温14℃で起動したらGPU温度18℃とかあるのでそのことを言っているのでは?
一度負荷かけるとケース内温度も上がるしその温度には戻らないけど

但し温度はメーカー又は個体差なのか結構差が有る、GIGAの1660ツインファンとMSIの1660Ti AEROで同じヒートシンクに換装して、
ファンレス状態にして同じPC環境でアイドル時GIGAの方が1W低いのに、温度はMSIより5℃高かった、ヒートシンクを何度付け直しても変わらず
GIGAが温度が高めに出るかというとGIGAのRX460だとアイドル時に室温と同温度で明らかに低めに出ている
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s