[過去ログ] [Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: (ワッチョイ 8b76-Opkd) 2019/12/30(月)23:11 ID:aq8UDiWM0(2/2) AAS
7 Socket774 (ワッチョイ 0573-C7Pu) sage 2019/11/16(土) 02:36:21.12 ID:9aZQSnwD0
画像リンク[jpg]:cdn.mos.cms.futurecdn.net
画像リンク[jpg]:cdn.mos.cms.futurecdn.net
これくらいほしいよなぁ
画像リンク[jpg]:www.techpowerup.com
画像リンク[jpg]:www.techpowerup.com
画像リンク[jpg]:www.techpowerup.com
これが普通かな

964 Socket774 (ワッチョイ 6e62-K0SF) sage 2019/12/30(月) 19:19:51.05 ID:JCL6fOdb0
952
省3
4: (ワッチョイ fccd-oCcw) 2019/12/31(火)00:22 ID:Is/fyiaP0(1) AAS
>>1
5: (ワッチョイ dab0-K0SF) 2019/12/31(火)01:20 ID:jH8m7wHb0(1) AAS
3万くらいのZOTACのやつがセミファンレスじゃないけど、温度ノイズでバランスいいんかな?
画像リンク[jpg]:tpucdn.com
6: (ワッチョイ 478a-hH4c) 2019/12/31(火)01:27 ID:OgGLsoAw0(1) AAS
ASUSのシングルFANのやつやすいから買おうと思ったけど
あかんやつか。
7: (ワッチョイ 8b76-Opkd) 2019/12/31(火)01:47 ID:oIZjHMiS0(1/2) AAS
ASUS GeForce GTX 1660 Ti STRIX OC 6 GB Review
外部リンク[html]:www.techpowerup.com
画像リンク[jpg]:www.techpowerup.com

EVGA GeForce GTX 1660 Ti XC Black 6 GB Review
外部リンク[html]:www.techpowerup.com
画像リンク[jpg]:www.techpowerup.com

MSI GeForce GTX 1660 Ti Ventus XS 6 GB Review
外部リンク[html]:www.techpowerup.com
画像リンク[jpg]:www.techpowerup.com

MSI GeForce GTX 1660 Ti Gaming X 6 GB Review
省5
8
(3): (ワッチョイ 8b76-Opkd) 2019/12/31(火)01:48 ID:oIZjHMiS0(2/2) AAS
ASUS GeForce GTX 1660 Super Phoenix Review
外部リンク[html]:www.techpowerup.com
画像リンク[jpg]:www.techpowerup.com

EVGA GeForce GTX 1660 Super SC Ultra Review
外部リンク[html]:www.techpowerup.com
画像リンク[jpg]:www.techpowerup.com

Gigabyte GeForce GTX 1660 Super Gaming OC Review
外部リンク[html]:www.techpowerup.com
画像リンク[jpg]:www.techpowerup.com

MSI GeForce GTX 1660 Super Gaming X Review
省8
9: (ワッチョイ f01b-X61u) 2019/12/31(火)02:16 ID:TX5O8sfc0(1/2) AAS
AA省
10: (ワッチョイ f01b-X61u) 2019/12/31(火)02:18 ID:TX5O8sfc0(2/2) AAS
>>8
見るからに1台だけ買っちゃいけないのが混じってて笑う
11: (ワッチョイ 21b1-/4fn) 2019/12/31(火)02:25 ID:nOIuUDff0(1/5) AAS
ヒートパイプがすくねぇなぁ カチッ→おぉーやっぱりゲーミングモデルはヒートパイプもしっかりしてるなぁ カチッ→・・・うん?

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
12: (ワッチョイ 5683-oCcw) 2019/12/31(火)04:22 ID:rQTtHUI20(1) AAS
ほんとROG以外は力入れねえよなASUS
主力ブランドにしか力入れませんって事なんだろうけど幾ら何でもあんなの出すなら売らない方がいいと思う
13: (ワッチョイ bc9c-K0SF) 2019/12/31(火)04:57 ID:DfWDqbN+0(1) AAS
あんなんでも廉価モデルとして他のメーカーより20%も安けりゃまだ納得出来るんだがね
現実は他メーカーと同じぐらいの値段だっていう
さらにトチ狂って同じヒートシンクと基板で2ファン仕様まで出すナメプ
14
(1): (スププ Sd70-ZSSC) 2019/12/31(火)05:03 ID:6jrvl01yd(1) AAS
あれ実際使っててどうなんかね
やっぱギンギンにファン回って温度半端ないとか?
誰か買ってる人おらんの?
15
(1): (スップ Sd02-dmn0) 2019/12/31(火)05:27 ID:WayIXNwud(1/2) AAS
>>14
82度まで上がるみたいだから、fanは全開じゃないかな?
画像リンク[jpg]:www.overclock3d.net
16: (ワッチョイ 121f-HfLM) 2019/12/31(火)05:57 ID:nP+GeEoR0(1) AAS
やあ、おはよう
てっきりもう500くらいかと思ってたんだが意外だな

なんで居ないんだ?
17
(1): (ワッチョイ c611-TQXB) 2019/12/31(火)08:51 ID:zidSzNfO0(1) AAS
>>8の補足
ASUS 1660s phoenix
ヒートパイプなし/銅芯ヒートシンク
VRM:直に風をあてる
メモリ:フィンにパッドを介して伝熱
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

EVGA 1660s sc ultra
ヒートパイプ2本
VRM:直接風をあてる
メモリ:パッドを介してヒートパイプに伝熱、盛り上がったパッドはフィンに伝熱 パッド厚ゴツめ
省27
18: (アウアウウー Saab-JYSm) 2019/12/31(火)10:47 ID:xc6tkyj3a(1) AAS
こうしてみると戯画とPalitは電源周りも違うんだね
asusはやべーなコレってのが俺みたいな素人にもわかる
19
(2): (ワッチョイ 6603-Na2M) [sae] 2019/12/31(火)10:51 ID:jbrJoO9/0(1/4) AAS
なんだおまえら、やっとヒートシンクやら冷却やらに興味もったのか?
分解写真みてventusが粗悪品ってわかったろ?
1660世代のAeroITXはそれと同レベルのゴミだから買うならファンが常時1450回転の安物だということを納得したうえで買うべきだな
20: (ワッチョイ bacd-oCcw) 2019/12/31(火)11:10 ID:P7dtc5ox0(1) AAS
おはよう、スレ立てのルールを投げ出して逃亡したイキリみかか太郎くん
今日は大晦日だけど恥知らずな君は相変わらず平常運転だね
レスバトルしたいが為に年末年始に5chに張り付いた末にバトルですらなくただただ全方位から叩かれるなんていう惨めな人生送ってる奴はそうそう居ないと思うけど精々頑張れよ
21
(2): (アウアウエー Sa6a-CUjL) 2019/12/31(火)11:58 ID:+abQtI8Da(1/2) AAS
>>17
1660S購入予定の私めにあなた様が買ってもよいと思うメーカーを教えて下さいまし
22
(1): (ワッチョイ 121f-HfLM) 2019/12/31(火)12:04 ID:Koz9BQqE0(1/2) AAS
>>19
あんた自分が無能って言われたと感じて気に障ったみたいだけど、俺が言ったのは

ただ感想言ってるなら構わないけど、主張するなら、煩いとか気にならないとか個人の感想じゃなくてdBとか、
数値でだせなくてもせめて一般的に目安として使われてるような表現を用いて欲しいわ
議論するのに爆音とか轟音とか、逆に静かだと言われても、それを客観的に示せない無能な奴だと言う事以外何もわからん

であって、あんたはおろか誰の事も名指しで無能だなんて一言もいってない。
感想言ってるだけなら構わないと言う俺に対して、あんたは

>音が煩いのがいやで1450回転は問題外と言ってるごく当たり前の「意見」
って立場なら、いったい何が気に障ったんだ?自覚症状がなければ自分の事ではないと思うんじゃねえの?
1-
あと 980 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s