[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287(1): (ワッチョイ 0fc0-p5K4 [217.178.18.52]) 2020/08/12(水)12:34 ID:FDQPryaF0(1/2) AAS
そういえばRenoirとB550で組むと、結局グラボはPCIe3.0x16でリンクするんだろうか
その際にCPU直付けのNVMeの帯域は犠牲になるのだろうか、ノート用はPCIe3.0x4が2スロットに増えていた訳だが
ノート用Renoir参考図
画像リンク[jpg]:hothardware.com
288: (ワッチョイ fb2a-p0wA [106.186.106.223]) 2020/08/12(水)12:45 ID:ktMzi5NR0(4/4) AAS
>>285
君ははいきなり糞の役にも立たない感情論でいきなり人格攻撃したきた
それがASRockキッズだって言ってる
289: (ワッチョイ 1ba9-X+y7 [210.146.99.244]) 2020/08/12(水)12:51 ID:TVlWbyfF0(2/2) AAS
MSIはCPU側のM.2がNVMeとSATA両対応
チップセット側のM.2はNVMeのみ対応というパターン多い
290(2): (スプッッ Sdbf-A+QI [1.75.208.90]) 2020/08/12(水)13:06 ID:vWagyK2cd(1) AAS
>>259
もしかして、Renoir短命なのかな
こんな傑作
291(1): (ブーイモ MM0f-8qKa [202.214.125.34]) 2020/08/12(水)13:20 ID:UAXlp1IeM(1) AAS
CPUをzen3にしてGPUはvegaのままという
TigerLakeがさらにシングル性能伸ばしてきたから対抗するためかな
292(1): (ワッチョイ 0fc0-p5K4 [217.178.18.52]) 2020/08/12(水)13:43 ID:FDQPryaF0(2/2) AAS
>>290
今までのRyzen APUと同じ動きになるだろうから、別にルノアールだけが短命になることは無いだろう
スザンヌが出てきてもそれはまずノート用専売で7〜8ヵ月
つまりその間1シーズンはルノアールがデスクトップの先発ローテを守る
時が経ちスザンヌがデスクトップにもまわされ、ノートにはぼちぼちゴッホが出てくる辺りで
ルノアールはAthlon名義になるが生産は続く
293: (ワッチョイ 8b6c-++7W [118.111.59.1]) 2020/08/12(水)13:58 ID:2SOtatOp0(1/2) AAS
スザンヌ懐かしい
294: (ワッチョイ fb58-WIaK [106.72.197.129]) 2020/08/12(水)13:59 ID:d0+y7brL0(1/2) AAS
>>291
メモリのボトルネックがどうにかならない限りGPUコア改良しても意味ないからね
295: (ワッチョイ 8bf1-AdRS [118.105.69.240]) 2020/08/12(水)14:16 ID:cIujW0850(1/2) AAS
HBM積層パッケージはよ
296: (アウアウウー Sa0f-Nmly [106.181.167.22]) [age] 2020/08/12(水)14:24 ID:DigiEpvUa(1) AAS
甘い甘いルノアールのココアみたいに甘いやっちゃ。
297: (ワッチョイ 6b11-p5K4 [110.133.20.43]) 2020/08/12(水)14:30 ID:72lz2pNy0(1) AAS
7nmのAthlonめっちゃ性能伸びそうだな。ファンレスいけるんちゃうか。
298: (ワッチョイ fb58-f3K+ [106.73.8.33]) 2020/08/12(水)14:37 ID:VqEL/rYC0(1/2) AAS
てかAthlon如きに7nm回す余裕あるの?
というかその頃は安く作れるようになってるの?
299: (オッペケ Sr4f-Uxfj [126.208.171.171]) [sageこのレス転載NG] 2020/08/12(水)14:55 ID:us2kVAwir(2/5) AAS
Athlonは出力制限をやめてくれればなあ
300: (ブーイモ MM7f-2X7V [163.49.205.4]) 2020/08/12(水)15:02 ID:qOhc63XxM(1) AAS
>>287
pcwatchの記事でx16接続になってた気がする
301(1): (オッペケ Sr4f-Uxfj [126.208.171.171]) [sageこのレス転載NG] 2020/08/12(水)15:08 ID:us2kVAwir(3/5) AAS
今のAPUは制限(主にメモリとコスト)の中で最大コスパと性能を目指す感じかな
302(1): (スフッ Sdbf-DXrJ [49.104.10.196]) 2020/08/12(水)15:23 ID:0retDwLVd(1/2) AAS
zen3が出たらルノアールのことを
みんな忘れてしまうんやろなぁ
303(1): (ワッチョイ 9ffe-jTjZ [125.197.132.114]) 2020/08/12(水)15:28 ID:/AAuCBH50(3/4) AAS
CPUとAPUとでは必ずしも食い合わん用途はあるだろうし大丈夫じゃないかしら
304: 2020/08/12(水)15:33 AAS
4X00Gいつ?
もう作ってんだろ? はよ出せ!
305: (ワッチョイ fb58-f3K+ [106.73.8.33]) 2020/08/12(水)15:59 ID:VqEL/rYC0(2/2) AAS
>>302
忘れさせてくれや
ZEN3乗る以外にネタとして何があるのかな
それもZEN1→2のインパクトに比べたら微々たる違いだし
306: (アウアウウー Sa0f-MeBo [106.128.127.15]) 2020/08/12(水)16:00 ID:jXFx7TgFa(1) AAS
>>303
確かにdGPU積んでACアダプタ駆動とかAPUでマザーの電源回路の能力使い切る勢いで電力喰わすとかやりたくねえな....
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s