[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: (スップ Sdbf-av+l [49.97.93.101]) 2020/08/17(月)18:54 ID:VOyI41gQd(1) AAS
mini itx規格のグラボなら......
790: (ワッチョイ fb58-u419 [106.73.224.96 [上級国民]]) 2020/08/17(月)18:59 ID:Ln2LCriy0(1) AAS
A520M-ITXから無線外して安く出してくれへんかな
791: (ワッチョイ fb2a-dACh [106.186.106.223]) 2020/08/17(月)19:02 ID:xBiW0H7w0(3/3) AAS
所詮「汎用」パソコン
何十万も掛けてつよつよゲーミングPC組み上げても汎用パーツを組み上げただけの汎用PC
792: (ワッチョイ ebf1-p5K4 [14.133.64.202]) 2020/08/17(月)19:02 ID:emTLO7A30(3/3) AAS
Biostar以外のITXは諦めろん
793: (ワッチョイ 9f20-XQXO [123.230.186.32]) 2020/08/17(月)19:02 ID:SwNWa16T0(5/7) AAS
A520出るからセット売りのため4000G多めに入荷中の感じになってきた。
794(1): (ワッチョイ 9f20-XQXO [123.230.186.32]) 2020/08/17(月)19:12 ID:SwNWa16T0(6/7) AAS
AMD’s Entry-Level A520 Motherboards Launching on 18th August
– ASUS & ASRock Boards Listed & Leaked Online
外部リンク:wccftech.com
795: (ワッチョイ 9f20-XQXO [123.230.186.32]) 2020/08/17(月)19:14 ID:SwNWa16T0(7/7) AAS
ASUS PRIME A520M-K
Newegg for a price of $75.99 US
796: (ワッチョイ 0fbb-555r [153.185.103.79]) 2020/08/17(月)19:35 ID:IU7Bz1Ob0(1) AAS
クソ田舎のPC工房でも3つとも単品で扱ってたわ。買わなかったけど。
797: (ワッチョイ 9b76-++7W [114.185.43.107]) 2020/08/17(月)20:31 ID:BCF1yfyH0(1) AAS
>>783
LFBなぁ
あれはDDR3メインの時代に16bitのDDR2を64MB乗せたり
それでキャッシュになるのかってものを乗せても少しだけ速くなったよな
798: (ワッチョイ 1b02-XQXO [210.191.104.88]) 2020/08/17(月)20:56 ID:gejTz2gc0(1) AAS
>>746
4K動かしたかったらマニア以外はCS買うでしょ
799: (ワッチョイ 0f44-zLXa [153.151.211.169]) 2020/08/17(月)21:01 ID:vK63XKSd0(1) AAS
>>794 あれ明日?安定動作大丈夫か?
800: (アウアウクー MM4f-+oUw [36.11.229.196]) 2020/08/17(月)21:03 ID:MpSNirbUM(1) AAS
>>783
そのDDR5自体が量産前で原価が高いからな
それにマザーに載せてもメモリだけ故障してもマザーごと修理に出すハメになる
昔の「ビデオ一体型テレビ」みたいなマヌケなシステムが出来あがるだけ
801(1): (ワッチョイ efc0-p5K4 [103.2.248.151]) 2020/08/17(月)21:31 ID:bw0W1wdB0(1/3) AAS
LFBはソケットAM2〜AM2+時代にAMD780G/785Gチップセットで始まったから、メインメモリはDDR2の時代だよ
その頃LFBはDDR2搭載とDDR3搭載どちらも自作マザーには存在した
次の世代のAMD880G/890GXチップセットはAM3時代だったのでメインメモリはDDR3になっていたが
LFBはDDR3しかサポートしていない
「メインメモリDDR3/LFBはDDR2」というマザーは世界中探せばどこかにはあったんだろうけど、見たことは無い
チップセットそのものはAM2〜AM2+〜AM3のどのCPUと組み合わせることもできたから
時代と逆行してAM2の880Gマザーとか、AM3の780Gマザーとかは可能だった
802: (ワッチョイ efc0-p5K4 [103.2.248.151]) 2020/08/17(月)21:38 ID:bw0W1wdB0(2/3) AAS
というか当時のAMDはAM2+を挟むことで、互換性はバッチリサポートしてたよな
今のB550チップセットの塩対応は何なんや、現行製品だった3400Gに非対応とかヘソが茶を沸かすわ
803: (ワッチョイ eb58-gUfr [14.8.11.129]) 2020/08/17(月)22:00 ID:8g2IKz070(1) AAS
12nmをサポートできないのはIntelの圧力のせいらしいな
804: (ワッチョイ fb58-178q [106.72.175.96]) 2020/08/17(月)22:21 ID:AUMvj8MM0(2/2) AAS
4XXレノア対応来たね
805: (ワッチョイ 0f6e-t2U9 [153.156.115.133]) 2020/08/17(月)22:24 ID:f1dE4q520(1) AAS
bignaviは結局ガセ?
806: (オッペケ Sr4f-Uxfj [126.194.202.244]) [sageこのレス転載NG] 2020/08/17(月)22:37 ID:5fMSUE6nr(1) AAS
>>757
なるほどそんな利点が
807(1): (ワッチョイ efc0-QlkZ [103.2.248.204]) 2020/08/17(月)23:02 ID:DvXhLF680(1) AAS
>>781
すげー分り易い!!
ライターかなんかやってるん?
808: (ワッチョイ 1f06-4pDA [211.1.200.183]) 2020/08/17(月)23:18 ID:ZDYnyI5L0(1/2) AAS
>>691
歩留りが良いせいなのか、2200G/3200Gの売り上げを守る為のいずれかかと。
(有る意味それらのリネーム品でしか無いし。)
まあ歩留りが良いと、必要な流通量を可能にする在庫が積めないし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*