[過去ログ]
【最終決戦】9700/9400F(8400)VS3600/3700Xon3080 (1002レス)
【最終決戦】9700/9400F(8400)VS3600/3700Xon3080 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
545: Socket774 [sage] 2020/10/06(火) 21:45:25.69 ID:S7Zaq1dx >>544 そこそんなに笑ってくれて、なんか照れるな〜(*´ω`*) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/545
546: Socket774 [sage] 2020/10/06(火) 23:30:47.54 ID:S7Zaq1dx ∧_∧ ( ´・ω・) 皆に大事な話があるんだけどさあ (つ旦と) やっぱり10万のグラボ買って、1年と少し経って と_)_) 熱死しておしゃかって洒落にならんと思わん? だからさあ80買う話なかった事にしていい? 今回の寒8ってTDP320wだけど、実際はパワリミ80入れても 1900↑ぶん回るの確認されてて、かなり回りっけが強いねん だから多分3060TIで1900↑回っても、2080TIクラスの性能になるんよ それが399ドルだからさぁ、a○k税取られないTUFだったら、税込み5万ぽっきり これ買った方が幸せになれると思わん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/546
547: Socket774 [sage] 2020/10/06(火) 23:34:47.44 ID:S7Zaq1dx まあ実際は70と100ドル差だからさ、70をなるべく買うと思うんだけどさあ(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/547
548: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 00:12:25.90 ID:5YGbyHQ6 う〜んでも実際は10%のGPUパワーの違いで、FPSが30違ったりするの知ってるからなあ しかも80は6Xで320びっと、256ビットう○ことは次元が違うんや(`皿´;) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/548
549: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 00:32:21.76 ID:5YGbyHQ6 ∧_∧ ( ´・ω・) このスレの構成員は (つ旦と) 大抵イッパチ組で と_)_) そいつらも皆居なくなってしまった・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/549
550: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 00:43:47.82 ID:5YGbyHQ6 (´;ω;`)いや俺は貴重なスレ民を、俺自身の言葉で頃してしまったんや もうあの日は戻って来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/550
551: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 05:08:15.06 ID:3SMsz+VV ほかおじに3080なんて似合わない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/551
552: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 05:19:27.64 ID:/FDEDOTM 316 Socket774 sage 2020/09/27(日) 01:24:30.47 ID:TjQuguZy この手のやつって結局理屈つけて買わないのがパターンだよな で3060あたりを妥協して買って意味不明なホルホルをする 317 Socket774 sage 2020/09/27(日) 10:47:38.92 ID:xVYZukSK >>316 256びっとう○こなんて絶対買いません、買ったら割礼しますw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/552
553: Socket774 [] 2020/10/07(水) 11:23:18.43 ID:OEbeb8ow memo 5fd5-eFyE http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/553
554: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 11:32:59.01 ID:5YGbyHQ6 ∧_∧ ( ´・ω・) (でもさ、ファンボイ大佐が (つ旦と) イッパチ組で、消えたのは と_)_) 笑っていいよな) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/554
555: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 12:02:39.97 ID:5YGbyHQ6 なんかZENスレ、6500から3600に変えたらもっさりもさもさって告発きてるな 元6500からだから2133う○こメモリなんだろうけどさ 普段使いに3600CL16メモリを要求するZEN2んごハハハww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/555
556: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 12:31:47.53 ID:5YGbyHQ6 >>552 316はわいの本質を見抜いてたんやな でも1070あたりを4、5年使うのと違って、パワリミ入れても 250w喰いを4.5年使うのとでは全く違うからな ど考えてもFANが駄目になるし、FANが駄目になったら詰みなんやぞ(`皿´;) それと昔は60の1.5倍の性能が70で、70の20%前後UPが80性能だった それが、2060TIをOCするだけで70のデフォと同じや、そして70は6Xモデルを 先延ばしう○こしとる、これ出してくれたら即買いするのに、腐った先伸ばししちょる それなのに、出し惜しみはしないとか言ってるらしいやん、ダブスタやん! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/556
557: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 13:05:49.95 ID:5YGbyHQ6 いやでもやっぱりわい正しくない(´・ω・`)? あんなにちやほやされてた2080TIがう○こ扱い そんな2080TI級が5万ぽっきりで変えて 次の世代出たら、3080はう○こ扱いに100%なる う○こ確定してから、熱死やFANのガタに怯えて暮らすんやぞw その点70や60TIなら安心安全やで(*´ω`*) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/557
558: Socket774 [] 2020/10/07(水) 13:39:56.14 ID:HhzOQXDk もうコレ貼っとけばいいな /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/558
559: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 13:55:47.08 ID:5YGbyHQ6 >>558 3060TIは買うけど、それは4080まで繋や、給付金で繋の3060TI買うって言う発想やw そして本命の4080を買う、正直3060TIで困るでゲームなんてない 本命の4080はトランジスタ密度が上がるので、中位のダイで3080比50%UPくらいかな〜(*`ω´*) それで消費電力は220wくらいでパワリミ70入れても3080じゃ手も足も出ないww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/559
560: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 14:37:51.45 ID:5YGbyHQ6 (*`ω´*)ハハハwwZENスレでZEN3は一部のX570B550でも使えない説出てて 大混乱や〜♪、これらはZEN3サポートを名言してたのに、実際に使えなかったら 告訴告訴〜リコール交換、だからZEN3のパワーモードは誰も使えず、幻になりま〜す 1.4v掛けて全コアを分回す構想は幻に終わりました〜、当然特殊なモードなので 単に1.4v掛けて最大クロックを上げるだけでは、すぐ破綻してしまいま〜す 多分、ゲーミング時のCPU仕様率が6、70%くらい以下の時にだけ動作クロックを一時的に数コアだけ可変させ引き上げる それがパワーモードの正体でっす、リサからゲーマーへの贈り物は、死にました、お疲れ様でしたハハハww これがないと、ただのまたぎなしCPUです、それでも前よりましだけど、所詮IFクロック回さないとう○こです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/560
561: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 15:12:54.39 ID:5YGbyHQ6 それとここだけの話、このパワーモードはロケットにも多分付いてます IPCを引き上げたうえで、全コア5Gでもいいけど、それだとZEN3に負ける可能性があるし 全コア5Gはきついです、なのでビックコア、スモールコア理論を先取りして ある負荷以下の時だけ、数コアだけ5.1〜5.3Gで回すモードがあるはず ロケットが延期になったのは、ZEN3を見てから確実に頃す設定にする予定だからやで どうでもええけどな(*`ω´*) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/561
562: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 15:16:50.18 ID:5YGbyHQ6 /\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | ハハハwww | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | パワーモードの解説聞いて | ト‐=‐ァ' .::::| ホカおじ天才?って思わんかった? \ `ニニ´ .:::/ いや絶対思ったやろw /`ー‐--‐‐―´´\ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/562
563: Socket774 [] 2020/10/07(水) 16:18:50.30 ID:HhzOQXDk ク ク || プ // ス ク ス | | │ // / ス | | ッ // ク ク ||. プ // / // ス ク ス _ | | │ // / ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ // / _ノ .\ / // | ( >)(<) ____ . | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\ | ` Y⌒l / (>) (<)\ . | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \ ヽ }| | | ` Y⌒ l__ | ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ / . /^l / / ,─l ヽ \ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/563
564: Socket774 [sage] 2020/10/07(水) 16:25:56.34 ID:5YGbyHQ6 ∧_∧ ( ´・ω・) >>563 (つ旦と) わざわざ笑ってくれてありがとね と_)_)おばあちゃんも、なるべく百尋屋を長く続けていきたいねぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599207139/564
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 438 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.259s*