[過去ログ] 【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】32 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142(1): 2021/02/26(金)01:58 ID:Fqj4vQxX(1) AAS
マニアがQiの部分を魔改造したらIT調理器に出来そうだな
143: 2021/02/26(金)04:20 ID:qPtUaPdW(1) AAS
>>142
こんな事をし出したりして
動画リンク[YouTube]
144: 2021/02/26(金)08:26 ID:aig8XBCy(1) AAS
>>140
本当は、もう一つ新しいシリーズがあるはずなんだっけ。
NUCは妙に品薄であるものを買ってきた。
来年度はcore i7のものも作る予定。
145(1): 2021/02/26(金)12:09 ID:WifKQ2pY(1/3) AAS
>>139
ストレージとメモリつけるだけなので組み立てると言うほどのことはないな
146(3): 11 2021/02/26(金)12:46 ID:Ld1Pjb5l(1) AAS
NUC8i5がブルースクリーン多発で保証交換の結果。
・Intel本体交換でもNG(茶箱)
・新品DRAM交換でもNG
・新品SSD交換でもNG
・Intel本体交換2回目でOK(茶箱)
しかし交換でやってきたのは使い込んだNUCらしく、
ファンの音が大きくてSSDの放熱ゴムもボロボロ。ホコリが溜まってる感じ。ご参考まで。
147: 2021/02/26(金)16:24 ID:F7YzL1lB(1) AAS
ただの自称だしなんの参考にもなんねーなw
148: 2021/02/26(金)19:11 ID:WifKQ2pY(2/3) AAS
交換経験二回しかないけど、青箱でちゃんとシュリンクしてあるやつが来たなあ
149: 2021/02/26(金)19:11 ID:WifKQ2pY(3/3) AAS
なので何故か電源アダプタやらVESAアダプタが儲かってしまうという
150: 2021/02/26(金)19:22 ID:5sqnGnPm(1) AAS
hvk用の巨大acアダプタが2個余ってる。
そしてあの辺に斜めになってる箱も。積みにくいんだよなあアレ。
151(1): 2021/02/26(金)22:01 ID:8DpQO78e(1) AAS
>>145
組み立てるたびに、メモリーやストレージの規格が違うし。
メモリーはともかく、ストレージは大きく変わったね。
前使ったm.2 sataなんて消滅してるし…。
152(1): 2021/02/26(金)22:41 ID:c4zEED7H(1) AAS
2.5 インチに変換するケースがある
153(1): 2021/02/27(土)09:11 ID:4YcS/IUo(1) AAS
NUC11PHKi7C発表以外の情報が一切出ない・・・・
154(1): 2021/02/27(土)13:34 ID:tE/tnzHg(1/3) AAS
>>151
なるほど。
確かにメモリはよっぽどのパフォーマンス向上が無い限り
もうちょっとDDR-4 の時代が続いて欲しい
S-ATA な m.2 なんてごく短い期間しか使われなかったんじゃないっけ?
NUC で使えるものがあったなんて知らなかった
155: 2021/02/27(土)13:42 ID:M39C+iDe(1/2) AAS
i3以外は米アマですら産廃開始されてないからな
156(1): 2021/02/27(土)13:45 ID:Tob8Zm7z(1) AAS
m.2のsataが消滅ってどういうこと?
今も普通に売ってるし、nuc10でも対応しとるやん。
157(1): 2021/02/27(土)13:51 ID:sD6dYVlQ(1) AAS
多分 mSATA って言いたかったのかも
158(1): 2021/02/27(土)14:09 ID:M39C+iDe(2/2) AAS
>>156
アスペは黙ってろよ
159(1): 2021/02/27(土)14:23 ID:+I1gF2gA(1) AAS
NUCの面白い話題がないから、スレがイライラしてるのも仕方ないのかな。
せっかくのNUC好き同士仲良くしませんか。
それはそうとファンを掃除するために分解しても保証は問題ないんでしょうか。
サポートからも回答ないし、TechProdSpec.pdfが英語なので読解できず。
160: 2021/02/27(土)14:32 ID:wT5Z3VLJ(1) AAS
>>157
納得した。
161(1): 2021/02/27(土)14:48 ID:tE/tnzHg(2/3) AAS
それだ! mSATA でした
すまんこ
結局使ったことなかったのでよくわかってなかった
m.2 の変換アダプタのつもりで、mSATA 用の変換アダプタ買ってしまって「つながらないじゃん!」と思った経験はある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s