[過去ログ] 【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】32 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2021/02/27(土)15:27 ID:LHz/jjfU(1) AAS
>>152
>>154
ごめん。
前使ったのはmSATAだった。
m.2のSATAとは互換性ないんだね。
164: 2021/02/27(土)16:10 ID:kbECiRYK(1) AAS
>>161
GIGABAYTEのNUC系の物で、i5の第5世代だったかで、
mSATAを使った記憶が有る。
それしかストレージが対応していたなかった。
それ用の外付けケースを買って、今ではUSBメモリーみたいに
たまに使うけど、発熱が結構有る。
165: 2021/02/28(日)01:28 ID:H4Ui0JnT(1) AAS
>>153
海外の通販サイトだと3/1リリースって書いてある所があるから
週明けには何らかのリアクションがあるやろ、海外では
166(1): 2021/02/28(日)03:15 ID:cWAECaB3(1/2) AAS
>>159
そもそも"TechProdSpec.pdf"に保証に関する規定は載っていないように見える
(ファンの分解をするなとも書いてない)
一般論的には封印・警告シールなどがされてないなら分解してもいいと思う
ただし分解の過程またはその結果、生じるトラブルに対しての補償は無いです
167(2): 2021/02/28(日)09:45 ID:kOaj8yeq(1/2) AAS
ググったら一発なのに(´・ω・`)
インテル® NUC 製品の保証情報
外部リンク[html]:www.intel.co.jp
>システム・ファンの保証に関する考慮事項
168(1): 2021/02/28(日)10:35 ID:zp3HMgiH(1) AAS
日本語訳のGoogle翻訳臭
169: 2021/02/28(日)10:45 ID:cOB+lZy6(1) AAS
>>168
酷いな余計に分からなくなった(笑)
170(1): 2021/02/28(日)11:00 ID:1cKJh1wa(1) AAS
>>167
ありがとうございます。しかしこれは・・・(*ω*)
SKUというのは基板だけの製品でしょうか。Intelとしてはそっちがメインなのかな。
171: 2021/02/28(日)11:08 ID:cWAECaB3(2/2) AAS
>>167
日本インテルはこれと同レベルなのか
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
172: 2021/02/28(日)11:16 ID:N6zSNQQT(1) AAS
機械翻訳って書いてるやん
173: 2021/02/28(日)11:38 ID:8ttHW1jY(1) AAS
>>158
自分が間違った言葉使っといて相手をアスペ呼ばわりする奴なんなんだろね
普通はわかるとしても悪いのは間違った奴なのに
174(1): 2021/02/28(日)11:53 ID:wktHi+5G(1) AAS
今のNUCって電源ケーブル付いてる??
175(1): 2021/02/28(日)11:59 ID:UoujLlMu(1/2) AAS
>>174
ついてない
176(1): 2021/02/28(日)12:49 ID:y018hIDS(1/2) AAS
>>175
ありがとう。
また、銭ゲバネズミ型だろうし探さないといけないな…。
177(1): 2021/02/28(日)12:55 ID:naAp7LQW(1) AAS
>>176
NUCはメガネ型だよ
178: 2021/02/28(日)13:01 ID:y018hIDS(2/2) AAS
>>177
変わったのか…。
買って開けてから考えよう。
179: 2021/02/28(日)13:26 ID:Ho8kaIRi(1/4) AAS
120はミッキーじゃないの?
90はどうだったかな
180: 2021/02/28(日)13:28 ID:Ho8kaIRi(2/4) AAS
Chassis manufacturers may design enclosures for Intel® NUC Board SKUs that include passive cooling solutions. To accommodate these types of custom chassis, you can remove the factory-installed fan from the board SKUs without violation of the Product Warranty.
Intel accepts returns for board SKUs if you remove the factory-installed fan. However, we may refuse subsequent returns if there's customer-induced damage due to fan removal or overheating.
We intended the original design to operate with the factory-installed fan. It's expected that customers who remove the fans are responsible for ensuring sufficient cooling of the modified system. Intel communicates any concerns to the customer before refusal of subsequent returns.
181(1): 2021/02/28(日)13:33 ID:Ho8kaIRi(3/4) AAS
>>170
元々ついてたやつを取り外しても構わないが
ついてたものを使わなくても構わないが、十分に冷却できるようにしとく必要がある
ユーザーがファンを外す時にぶっ壊した場合やオーバーヒート起因で故障した場合、修理を拒否する場合がある
182: 2021/02/28(日)13:35 ID:Ho8kaIRi(4/4) AAS
シャーシメーカーは、Intel® NUCボードSKU用に受動冷却ソリューションを含む筐体を設計することがあります。このようなカスタムシャーシに対応するため、製品保証に違反することなく、工場出荷時に取り付けられているファンをボードSKUから取り外すことができます。
インテルは、工場出荷時に取り付けられているファンを取り外した場合、ボード SKU の返品を受け付けています。ただし、ファンの取り外しや過熱によるお客様の損傷があった場合は、その後の返品をお断りする場合があります。
当社は、純正ファンで動作するように設計されています。ファンを取り外したお客様は、変更されたシステムの十分な冷却を確保する責任があります。インテルは、その後の返品を拒否する前に、懸念事項をお客様に連絡しています。
deepL翻訳
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*