[過去ログ] 【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】32 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: 2021/02/28(日)13:35 ID:Ho8kaIRi(4/4) AAS
シャーシメーカーは、Intel® NUCボードSKU用に受動冷却ソリューションを含む筐体を設計することがあります。このようなカスタムシャーシに対応するため、製品保証に違反することなく、工場出荷時に取り付けられているファンをボードSKUから取り外すことができます。
インテルは、工場出荷時に取り付けられているファンを取り外した場合、ボード SKU の返品を受け付けています。ただし、ファンの取り外しや過熱によるお客様の損傷があった場合は、その後の返品をお断りする場合があります。
当社は、純正ファンで動作するように設計されています。ファンを取り外したお客様は、変更されたシステムの十分な冷却を確保する責任があります。インテルは、その後の返品を拒否する前に、懸念事項をお客様に連絡しています。
deepL翻訳
183: 2021/02/28(日)15:16 ID:qSmAttMw(1) AAS
またなんか変なのが…
184: 2021/02/28(日)16:16 ID:kOaj8yeq(2/2) AAS
みんな改造してないの?(´・ω・`)メモリとSSD入れるのはスタートラインだよ?
185(1): 2021/02/28(日)19:50 ID:UoujLlMu(2/2) AAS
私は改造しないなあ
私にとって NUC のメリットは、
・OSレス
・メモリとストレージが自分の自由
・安い
・小型
・買うだけで3年の保守付き
・intel 純正
・作業しやすい
あたりなので
186: 2021/03/01(月)07:29 ID:WTvaystl(1) AAS
小型のフォームファクタはカスタマイズしようとするとコスパがね……
187: 2021/03/01(月)10:54 ID:l/zzDsIR(1/2) AAS
NUC にせよ、desk mini にせよ、改造心を揺さぶるということはわかる
だけど、いじり倒したいなら、普通のケースの端末使うなあ・・・
188: 2021/03/01(月)11:11 ID:RkshD47k(1) AAS
>>185
類似コンセプトと違ってwakeOnLan対応してたりHDMI CEC対応してたり
似たやつはあれこれあるがそういったバレにくい機能省いてたりするし
対応してるのかしてないのか説明にないわ問い合わせても返事こないわレビューも少なくなんとか見つけても書いてないわで
わかんねーよってなり面倒くさい
189(1): 2021/03/01(月)11:22 ID:M4hFHQiR(1) AAS
メモリーとSSDを保証付きのまま入れ替えられるから好きですね。
OSの価格も含めたらそんなに安く感じないけど。
macだと全てオンボードなのでぜんぜん面白くないです。
190(1): 2021/03/01(月)12:14 ID:l/zzDsIR(2/2) AAS
>>189
確かにメモリとストレージをどういじっても保証が切れることないって点も良いですね
保証は代替品と交換ですが、与信とった上で、先に送ってくれると実に良いのになと思います
(故障品が送り返されなかったら普通に販売扱いとなる)
191: 2021/03/01(月)17:33 ID:5ZryPhI1(1) AAS
>>190
サポート自体はそんなに悪くないんだけど、"故障品が到着後に交換品を出荷"だとなんだかんだで1週間はかかっちゃうんだよね。
ただ、万が一の場合に販売扱いになるのもちょっと怖い(笑
192(1): 2021/03/02(火)09:51 ID:5b0MrGL8(1) AAS
3年保守が販売代金込みなのはユーザーにとって有利だと思うんだけど、
今のやり方だと、販売台数が増え、保守サービスの利用数が増えると
作業が追い付いていかないだろうし、コスト的にも intel 不利すぎるのが逆に心配
私だって扱ったのがわずか10数台なのに、保守扱いで2回交換して貰ってるからね。
193(2): 2021/03/03(水)07:06 ID:PLv95faH(1) AAS
紛らわしい話だけど、今度のNUCは2種類あるんだね。
Panther Canyon(TDP40W)とTiger Canyon(TDP28W)。I/Oポートの仕様なども異なる。
>>116の熱い奴がPanther Canyon(TDP40W)
>>55のほうはTiger Canyon(TDP28W)
なので、性能は控え目で温く静かに運用したい人はTiger Canyonを買わないとダメなんだね。
Panther Canyonのi7やi5を買ってしまうと、熱々で騒音も大きめになってしまう可能性がある。
194: 2021/03/03(水)07:35 ID:o8EWTWVK(1) AAS
>>193
ビジネス向けとコンシューマー向けで2ラインでるのは初めてじゃないのに、今回は何故かクローズアップされているというか情報がゴチャゴチャになっているというか。
195(1): 146 2021/03/03(水)08:55 ID:V8JLWKnf(1/3) AAS
これまでの対応が不十分だったとお詫びがあり3回目の交換になりました。
おまけに在庫切れなので届くまで数週間かかるとのこと。
>>192 氏の指摘通りです。コロナの影響もありそうですね。
196: 146 2021/03/03(水)09:05 ID:V8JLWKnf(2/3) AAS
それからファン交換についても両氏の指摘通りで、
>>166
>>181
・交換はユーザーで行うことができ保証にも影響しない
・しかし手順書は公開されていない
・破損した場合はユーザーの責任
という担当者からの回答でした。ご参考になれば幸いです。
197(1): 2021/03/03(水)10:54 ID:6zYxkZa5(1) AAS
>>195
そんなに何の不具合が出たの??
初代は今でも動き続けてるけど、最近のは壊れやすい?
198: 2021/03/03(水)12:24 ID:wbu8Q/+d(1) AAS
>>24
自分の8i7BEHも最近電源を入れたときに小さな音で少しカリカリと音が出るようになった。
1分もしない内に音は消えその後は正常。ファンの交換も考えたが分解が面倒そうで躊躇してる。
199(1): 2021/03/03(水)21:04 ID:V8JLWKnf(3/3) AAS
>>197
状況からの憶測ですが、保証の交換用NUCが在庫切れになったうえに、
何も整備されていないNUCが送られてきた感じです。
なので、いま保証交換してもらった茶箱のやつは要注意かも。
200: 2021/03/05(金)12:40 ID:sUe/fyg4(1) AAS
proまだ?
201: 2021/03/05(金)19:37 ID:fPomsqEc(1) AAS
>>199
妙に在庫ないよね。
もう少し安定供給して欲しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s