[過去ログ]
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】32 (1002レス)
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】32 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612240085/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
270: Socket774 [sage] 2021/03/16(火) 00:44:30 ID:ASgXhaMO >>264 NUC起動時にBIOSでeGPUを認識できてないとか、そんな話? コールドブートのときに、HDMIの方に優先出力されちゃってて、eGPUに繋がれてるモニターに何も表示されてないとかなんかな BIOSのGPU設定のとこ、Type-C優先とかにしてもダメ? あとは、BIOSを一度デフォルトをロードしてみるとかかなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612240085/270
271: Socket774 [sage] 2021/03/16(火) 01:08:24 ID:ap511Bl8 >>270 うん、とりあえずそんな挙動をしているから BIOSの関係しそうな所を弄ってみたんだけど 状態変わらずなんだよなあ・・・。 なんか感じたんだけど、マルチディスプレイ認識されてて eGPUのHDMI出力がセカンダリ認識されてるような気がするんだよね。 最初、画面が表示されてから、マウスカーソルが出てくるまで時間かかったり かからなかったり不自然だなと思ってたけど 気がついたけど画面の左端から現れてくるんだよね。 普通、真ん中に現れるよね? だから、そういう方向でも>>270の所が怪しそうなんだよね・・・。 そこんとこちょっと弄ってみて、それでも駄目なようなら いざという時の、システムの復元でもやってみるか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612240085/271
275: Socket774 [sage] 2021/03/16(火) 02:00:50 ID:ap511Bl8 いや、今システムの復元中だけど、OSは関係ないよねこれ。 やっぱり>>270の言う通り、何らかの原因でマルチ認定されちゃってて それで、プライマリが存在しないモニターの方に行ってるって そんな状態だよねこれ。 システムの復元で駄目だったら、何も刺さってないNUCの HDMIポートにモバイルモニターをつなげて、挙動を見てみよう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612240085/275
455: Socket774 [sage] 2021/03/20(土) 10:15:04 ID:ZklcbcTA 幼稚な自己判断で人の言うことを聞かないなら連投しないでほしい >263Socket7742021/03/15(月) 23:22:03.35ID:k2uC9QKC>>264 >>>261 >ここ見た? > >インテルNUCのeGPU に関するトラブルシューティングのヒント >https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000056230/intel-nuc.html > >264Socket7742021/03/15(月) 23:47:11.08ID:nkgBJf9+>>270 >>>263 >レスありがとう。 >とりあえずリンク先を見てみたけど >ここに書いてあるようなランダムフリーズの問題じゃないんだよ。 ↑この返答を読む限り、症状が違うとか主張して PCI リンク電源管理の設定とかNVIDIAコントロールパネルの電源モードとか 記事で指示されてることやってないんだよね? そもそも、騒いでること自体が仕様でしょ? >コールドスタートからの、INTEL NUCのロゴがまず表示されない。 >Windows10がなんとか立ち上がった後に、「再起動」すると >普通にINTEL NUCのロゴの表示から始まって正常に起動する。 >一応試してみたけど当方の環境では、1回目はポスト画面も表示されて >正常動作するんだけど、一度シャットダウンしてから再度起動させると >症状が再発してしまう・・・。 その記事に書いてあるじゃん。 >eGPU が接続されている電源を入サイクルした後に最初の起動画面に POST 画面が表示されます。 >POST 画面は、その後再起動するごとに表示されますが、 >電源を入れなおした後でシステムの Windows* の起動が完了するまで画像は表示されません。 >これは予想される動作です。 この程度の記事無視するリテラシーでテンパって連投するような人間なら 原因だと主張してるBIOSのアップデートすら本当にそうだったのか、正確な状況把握かどうかすら怪しいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612240085/455
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s