[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 51 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298
(1): (スッップ Sdaa-FmKD) 2021/07/05(月)18:38 ID:UKhnxINOd(1) AAS
>>297
お前こそ、なに騙されてんだよ
299
(1): (ワッチョイ 9ec0-uN55) 2021/07/05(月)18:46 ID:sFqDVzjj0(2/2) AAS
このスレでは脆弱性の有無、危険度が指標なのに

最後は中国との関係でレッテル張り
いつものパターン

世界の工場とか言ってこき使っておいて
札束で仕事を発注しまくった結果
脅威を感じるまでに成長しただけというw
300
(1): (ワッチョイ 4a81-cOYP) 2021/07/05(月)18:56 ID:pXFOb1Y20(1) AAS
>>297
嘘じゃねえじゃんと指摘されて、TSMCまで中国チームに入れて反論しだすまでがテンプレ
301: (アウアウクー MM63-GeOW) 2021/07/05(月)23:39 ID:Dkm3+0qUM(1) AAS
>298>299>300
こういう奴らが騙されてる。AMD CPUにはIntel CPUより脆弱性が大いにも関わらず、
金とベタベタである中国政府の支援のもとそれらを隠蔽している。
302: (ワッチョイ 6f15-kf3V) 2021/07/05(月)23:46 ID:3sFstH4S0(1) AAS
陰謀論者すげーなw
303: (ワッチョイ 0a83-U8JP) 2021/07/06(火)01:24 ID:sPP4kLAd0(1) AAS
Intelの調査チームが無能なんだね
304: (ワッチョイ ab73-kf3V) 2021/07/06(火)07:08 ID:OzjJWYAM0(1) AAS
Ice Lake(ハードで脆弱性の緩和策実装)以前のインテルCPU(OSで脆弱性の緩和策実装)の性能劣化の酷い事よw
それに対してAMDのRYZENは脆弱性対策しても殆ど速度が落ちない!つまり、RYZENなら安全と性能が両立する。

Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒☆
305: (ワッチョイ 1e44-vSIv) 2021/07/06(火)14:43 ID:kz5WUdKW0(1) AAS
M1チップに修正不可能な脆弱性ありと研究者が報告?低リスクも、アプリ同士が通信可能に
外部リンク:iphone-mania.jp
この脆弱性を報告した研究者によれば、M1チップには設計上の欠陥があり、任意の2つのアプリが、
メモリ、ソケットなどを使用せずに密かにデータのやり取りができるようです。
これは、異なるユーザー、異なる権限レベルで実行されているプロセス間でも動作し、
データをやり取りするための隠れたチャネルを作成することで行われます。
この脆弱性を修正するにはM1チップを新たに作り直すしかないと、研究者は記しています。
研究者は、本問題の解説ページに質疑応答を掲載、「この脆弱性はA14 Bionicにも含まれている
(研究者自身は、iOSでどのように動作するか試していない)」こと、「macOSだけではなく、
バージョン5.13以降のLinuxも影響を受ける」ことを報告しています。
省3
306: (ワッチョイ de76-x1ed) 2021/07/06(火)15:50 ID:JVdyIL5q0(1) AAS
Macminiスレに上記記事転載したけど大丈夫だったか?
307
(2): (ワッチョイ 2fd3-iWnq) 2021/07/08(木)07:18 ID:oOOLM4gK0(1) AAS
>>297
なおIntelはTSMC 3nmチップの製造をテストしている模様
308: (テテンテンテン MMc6-uN55) 2021/07/08(木)07:22 ID:b/V9dWyNM(1) AAS
>>307
都合がいいように中国認定してくるから
309
(1): (ワッチョイ 0a78-bX1O) 2021/07/08(木)13:47 ID:OPmsVzFe0(1) AAS
>>307
Intelの中国はキレイな中国
AMDの中国は汚い中国
淫厨の常識ダゾ
310
(3): (ワッチョイ 6f15-kf3V) 2021/07/08(木)16:45 ID:+1L5pfZu0(1) AAS
外部リンク:gigazine.net

よかったな、intelにイスラエルチームのリーダーが復帰したぞ
5年後くらいにはマトモな石が出てくるんじゃね?
311
(1): (ワッチョイ 46da-U8JP) 2021/07/08(木)16:50 ID:S+SM5jIC0(1) AAS
爆熱ネットバースト作ったオレゴンチーム
Intel瀕死から救ったCoreを作ったイスラエルチーム
どっちが優秀か
312: (ワッチョイ 4a81-cOYP) 2021/07/08(木)17:26 ID:aNiqZDMm0(1) AAS
どっちも駄目だろ
脆弱性の根っこがPentiumPROなんだし
313: (アウアウクー MM63-P0GO) 2021/07/08(木)18:43 ID:TYcn8/hnM(1) AAS
ベテラン頼みってのは情けない限りだな
後継者育成失敗とか典型的な大企業病じゃないか
314
(4): (アウアウクー MM63-GeOW) 2021/07/08(木)20:59 ID:5hEC8DenM(1) AAS
AMD CPUを開発したわけでもないのに、AMD CPUを使っている自分は偉いんだとばかりにIntelを煽るアムダーたち。
まるで社会に何の貢献もしてないのに、日本人というだけでネット上で粋がっているこどおじのようだ。
315: (ワッチョイ 06cb-kf3V) 2021/07/08(木)21:14 ID:YT3TO21Q0(1) AAS
脳みそ脆弱なくせに印厨さんの自己分析は的確だな
316: (ワッチョイ 4a11-kf3V) 2021/07/08(木)21:56 ID:s56omz9h0(1) AAS
>>310
でもそいつP6を改造するのに長けたおばさんで1から作れる技術者じゃないじゃん

この情報逆に捉えれば1からアーキテクチャ作るのは無理ですとも取れるけど信者はそれでいいのか?
317: (スップ Sd4a-FmKD) 2021/07/08(木)22:02 ID:JXIrKy9Qd(1/3) AAS
>>314
それお前やろ
1-
あと 685 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.628s*