[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: (ワッチョイ ffc0-MsIn) 2021/05/14(金)18:15:38.90 ID:ILtuuXR80(1/2) AAS
Haswellでフロムスクラッチしてくると思ったのにFIVRとAVX2だけで肩透かしだった

それならSkylake以降みたいにずっとハイファにやらせばいいのにって思ったけど、そうしたら今みたいになっちゃったね
28: (ワッチョイ ffc0-MsIn) 2021/05/15(土)06:53:41.90 ID:GounusOS0(1) AAS
そのArmがきな臭くなってきてる件
83: (ワッチョイ d9cf-TCvl) 2021/05/28(金)23:31:50.90 ID:PiQ7UCUS0(1) AAS
だなw
コロナよりヤバい
120: (ワッチョイ 15dc-6ZRk) 2021/06/06(日)19:08:36.90 ID:VnFfW13W0(1) AAS
>>119
やってることが三流企業そのものだなそれは
198
(1): (ワッチョイ 3336-RT96) 2021/06/15(火)19:40:30.90 ID:EwvAblne0(2/2) AAS
そりゃ儲かるところEPYCに全部持って行かれちゃってるし……
コア数増えるほど効率が悪くなるから仕方ないんだが
272
(1): (オッペケ Sr23-4fUq) 2021/07/02(金)22:19:05.90 ID:Bzux/tgcr(1) AAS
めんどくさい時代になったよな
昔は速度だけ追い求めてりゃよかったのに
293
(1): (ワッチョイ 0b33-BXkI) 2021/07/05(月)16:05:05.90 ID:0gj7CPIL0(1) AAS
根本のアーキを変更したZENコアがセキュリティで勝るのは動かしがたい事実
AMDにも当然脆弱性があるがintelとは比較にならないほど堅牢
ソフト処理してたのをハード内蔵にしただけで対応済と鼻息の荒い淫厨のなんと滑稽なことか
359
(1): (ワッチョイ 2d10-0sKs) 2021/07/11(日)11:54:53.90 ID:bBUxWVUA0(1) AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

比較的余裕のあるはずの14nm製品すらまともに供給できないのか…
サーバーからモバイルまで全て10nm ESFになる来年は大変だね
429: (ワッチョイ 1a81-sIB6) 2021/07/21(水)14:45:32.90 ID:Ego93fDq0(1) AAS
intelの新しいホットプレートの話か……
計算もできるらしいね
450
(1): (アウアウアー Sa8b-3FPU) 2021/07/27(火)14:21:42.90 ID:ZFRegvSVa(1) AAS
【やめテル】Intel、nmでの呼称を廃止 次は「Intel 7」にwwwwwwwwwwww [323057825]
2chスレ:news
516: (ワッチョイ 0b81-YX0H) 2021/08/08(日)00:02:31.90 ID:sh4AbevJ0(1/4) AAS
>>513
アムダーは精神を保つために、自分に都合の良い固有の領域を現実に作り出している。
その領域ではIntel CPUは低性能、脆弱であり、AMD CPUは高性能、安全ということになっている。
それを否定する者が出ると、そいつをIntelの差し金だの基地外だの障害者だのとレッテルを貼って現実から目を背けるんだ。
529: (スッップ Sd33-3tDo) 2021/08/10(火)09:41:33.90 ID:RDeDT9NLd(1) AAS
ちょっとおもしろいね
659: (ワッチョイ 9f6e-73jI) 2021/08/26(木)07:18:15.90 ID:wLTQArVD0(1/4) AAS
>>636

FF14やめてみる 66【ワッチョイ消し野郎大発狂】
2chスレ:ogame3

163 :名無しオンライン[sage]:2021/08/25(水) 08:53:24.25 ID:2/3KYhWX
8/24(火)NGS ヘッドライン葬式内容w
 
まずはスクラッチをどうぞ^^
次はスクラッチです^^
頭のシール貼り替えました^^
次にスクラッチです^^
省8
731: (ワッチョイ 861f-U7Lh) 2021/08/31(火)12:58:13.90 ID:v79oXFzd0(1) AAS
根本的な対策は何も出来ていないのにIntelの脆弱性だけが消えたとでも?
25年以上もP6アーキを使った影響で多くの脆弱性を抱えそのツケを消費者が払わされてるだけ

近年は脆弱性と品不足に悩まされ製造プロセスに躓いてロードマップも守れない会社に信頼性?
789: (ワッチョイ bfa5-Sfec) 2021/09/05(日)06:06:35.90 ID:vk/1tVyx0(2/3) AAS
発展と未来を支えるのはいつだってインテルと、その将来性に投資する金持ちがやってきたしこれからもそう
貧乏人が応援するAMDに未来はないしAMDの台頭は未来が無くなることと同義
814: (ワッチョイ c733-/op0) 2021/09/07(火)13:49:06.90 ID:WHgABWID0(1/4) AAS
かわいそうなのはどっちやら
intelが金使って確保した3nmは高額といわれてた7nmの3倍なら
エントリー向けはまず無理でパフォーマンス帯ですら利益がだせなくなる
世界レベルの需要を賄うとappleの小さいチップを作るのと違うからとんでもない金額が必要でintelは破産するわwww
どうりでゲルシンガーが自前fabの復活に注力するわけだ
846: (ワッチョイ 5f81-kG4K) 2021/09/08(水)14:28:21.90 ID:rtvMokQ20(1) AAS
>>844
coreduoの頃の内蔵グラフィックのドライバも出す出す詐欺してたような……
カタログ通りのパフォーマンスが出ないとかそんな不具合だった覚えが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s