[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part62 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: (アウアウエー Sa2a-fOgS [111.239.191.16]) 2021/05/19(水)13:33 ID:NnIHELm4a(1) AAS
内蔵GPUの進化はVegaからNaviに変わるDDR5世代から
40: (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.39.150]) 2021/05/19(水)13:58 ID:v/o5Do61M(1/3) AAS
そういう意味ではInfinityCacheを搭載すれいいんだがねえ
41(1): (ワッチョイ 381f-Qmtv [221.12.214.96]) 2021/05/19(水)14:03 ID:xdRBLtTg0(1/2) AAS
言い換えるとDDR5でまた停滞するってことだよな・・・
42: (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.39.150]) 2021/05/19(水)14:09 ID:v/o5Do61M(2/3) AAS
そうです
43: (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.39.150]) 2021/05/19(水)14:09 ID:v/o5Do61M(3/3) AAS
あとはスマホやタブレットのGPUに多いタイルベースレンダリングの
方向に行くしかないね
44: (ワッチョイ 0eb1-JYle [126.15.86.253]) 2021/05/19(水)14:27 ID:YKFjUu0A0(1) AAS
>>41
規格変わってしばらくは規格内で速度上がるだろうからまあ
45(1): (ワッチョイ bb58-98JH [106.72.197.129]) 2021/05/19(水)15:25 ID:BQpI8KLd0(1) AAS
Ryzenがクワッドチャネルに対応すればメモリボトルネックなGPUも恩恵受けるけど望み薄かなあ
46: (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.38.157]) 2021/05/19(水)15:40 ID:q9pm+10iM(1/2) AAS
ナイナイ
帯域欲しさにインテルがトリプルとかクアッドやったけど
今一般向けはデュアルチャネルになったしね
47(1): (テテンテンテン MMb4-8FVu [133.106.38.157]) 2021/05/19(水)15:45 ID:q9pm+10iM(2/2) AAS
以前ここで投下したと思うがプロセッサもメモリもオンボで
ボード化でいいよ
nvidiaもARM取り込んでワンボードに向かってるし
外部リンク:www.4gamer.net
アップルも言うまでもなく
微妙に惜しいが
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
48: (アウアウウー Sa30-BOr/ [106.129.73.20]) 2021/05/19(水)16:41 ID:b2sZOAq+a(1) AAS
>>45
つ スリッパ
49: (ササクッテロラ Sp88-F1Ot [126.193.27.122]) 2021/05/19(水)18:30 ID:uKWgYPFPp(1) AAS
ClockTuner for Ryzen v2.1からRenoir対応するのな
50(3): (ワッチョイ fe0a-u+PU [203.181.49.127]) 2021/05/19(水)19:10 ID:Zf2IIw+U0(1/2) AAS
4650Gの話題だからいい?HELPです
4650G+B550TomahawkでWIN10インストールしたけど画面がちらついて不快というか使い物にならない
1 Displayport-HDMI ×
2 HDMI-HDMI ×
3 Displayport-HDMI(PC) と HDMI-HDMI(TV) で複製や拡張にするとどっちもちらつかない
つないでいても「PCのみ」にするとちらく
4 AMD Radeon Graphicsドライバ(27.20.11044.7)
原因と対策方法わかればお願いしたい
やっぱドライバの問題ですかね
51: (アウアウクー MM92-swby [36.11.229.240]) 2021/05/19(水)19:12 ID:Rsoyfv3iM(1) AAS
5000出るらしいし今は時期が悪い
52: (ワントンキン MM4e-XuO6 [153.237.86.147]) 2021/05/19(水)19:34 ID:S/Ch7dSgM(1) AAS
>>50
ケーブル
53: (ワッチョイ dad9-9scZ [153.181.201.227]) 2021/05/19(水)19:45 ID:VC2RLDyG0(1) AAS
5000が一般販売される頃にはまた時期が悪くなっているから問題ない
どちらかと言うとグラボが馬鹿みたいに高騰している今だとトマホセットは時期がいい買い物だった
54: (ワッチョイ 086d-IJic [160.13.183.140]) 2021/05/19(水)19:59 ID:4Um8tBse0(1) AAS
トマホセットは安いけどトマホはいらないっす
55: (テテンテンテン MMb4-6eZC [133.106.246.16]) 2021/05/19(水)20:01 ID:TpWGA2fUM(1) AAS
>>50
BIOSは?
56(1): 50 (ワッチョイ fe0a-TVsO [203.181.49.127]) 2021/05/19(水)20:19 ID:Zf2IIw+U0(2/2) AAS
52,55どうもです
ケーブルではないと思われます(50-3より)
BIOSで何を確認すればよいのでしょう(初心者ではないけど初級者です)
BIOSバージョンはメモではE7C91AMS.A40(2020.10)だったですね
57: (ワッチョイ 381f-Qmtv [221.12.214.96]) 2021/05/19(水)20:24 ID:xdRBLtTg0(2/2) AAS
さっさとbiosやらドライバやらアプデしろ定期
58: (ワッチョイ bb58-TVsO [106.72.175.96]) 2021/05/19(水)20:50 ID:+sk/z3pi0(2/3) AAS
>>50
ちらつくのはベースクロックの設定とメモリクロック関連では経験ある
でも詳細ないならわからない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*