[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part62 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654(1): (ワッチョイ cfdc-uikQ [153.171.152.127]) 2021/06/05(土)19:11 ID:I87HrIUe0(2/4) AAS
>>653
正直 2万のatom系列は悪いとは言わない。
ただし、メモリーが8GB SSDかeMMCが128GBか256GBじゃないと動作が重すぎる。
安いのって、なんでメモリー4GBなのかが意味不明過ぎる。
オフィス系の立ち上げだけで1分以上かかるし、文字入力するだけで固まるなど
今の時代に合わなすぎる
APU搭載でもメモリー4GBは勘弁してほしいわ
655: (ワッチョイ 9358-nTQ6 [106.73.80.128]) 2021/06/05(土)19:12 ID:tzDr0QbH0(1) AAS
生産量では絶対勝てない以上利益出る高価格帯に注力して低価格帯は切り捨てるんじゃないの
対抗するのは精々Celeron(coreアーキの方)までだと思う
656(1): (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.73.161]) 2021/06/05(土)19:28 ID:jZpiJ9M3M(1/3) AAS
>>653
Athlonノートが買いたいなら4万出せよ?
657: (ワッチョイ 7f83-hjSr [125.198.246.97]) 2021/06/05(土)19:40 ID:DURmMfgi0(1) AAS
>>652
懐かしい話だな
オンボードのグラフィックが本当にとりあえず映るレベルで、グラボ挿したら色々と世界が変わって見えてたな、当時
更にアナログ出力だったから、グラボのメーカーや使ってるパーツの質で映りも変わって面白かった時代だな
658: (ワッチョイ 0312-p9zx [60.39.169.19]) 2021/06/05(土)19:41 ID:Swp5p+Dz0(1) AAS
当時はMatroxの画質マンセーだったなぁ
659(2): (ワッチョイ cfdc-uikQ [153.171.152.127]) 2021/06/05(土)19:44 ID:I87HrIUe0(3/4) AAS
2000年の初頭を思い出して
いつの間にかMatroxは消えたな
昔AMDのTurionで低消費電力素晴らしいと涙を流した時代を思い出す
660(1): (ワッチョイ 9358-U4zQ [106.73.68.1]) 2021/06/05(土)19:47 ID:QFus1pQ+0(3/3) AAS
>>656
4コアRyzenAPU,15インチ程度のIPSフルHD液晶,emmcじゃない128GBのSSD,RAM8GBで
キーストロークが深めの厚みのあるノートだったら49800円で買います
661: (ワッチョイ cfdc-uikQ [153.171.152.127]) 2021/06/05(土)19:52 ID:I87HrIUe0(4/4) AAS
マウスの14型は89000?ぐらいだよな
662: (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.73.161]) 2021/06/05(土)19:54 ID:jZpiJ9M3M(2/3) AAS
>>660
Athlon シルバー2コアなら5万円で買う権利をやろう
663: (ワッチョイ e311-fRd1 [116.220.144.205]) 2021/06/05(土)20:25 ID:vZqBQgzb0(1) AAS
それ買うならインテルでいいや
664: (ワッチョイ 9358-3tT5 [106.72.175.96]) 2021/06/05(土)20:35 ID:XDPeI4yv0(1) AAS
>>659
まだ消えてないと思うが
665: (ワッチョイ cf73-9V+W [121.111.141.119]) 2021/06/05(土)20:52 ID:Jp/WUfpf0(1) AAS
apuじゃないzen4に載るiguってどの程度の性能なんだろうな
intelのxe32cu以上の性能をアピールするために3400Gレベル載せてくるか?
666: (ワッチョイ e3ad-WWwi [180.198.164.44]) 2021/06/05(土)21:02 ID:ebK/BjOh0(2/2) AAS
LPDDR4X-4266ってすごそうに見えるけど普通のDDR4と違って8バイト幅じゃなくて4バイト幅なので実質半分の帯域しかなくてDDR4-2133と同等だったりする
ただし、たった1チップでDDR4-2133の速度が出せると考えればとんでもなく電力効率が良いのは言うまでもない
667: (ワッチョイ 13f6-RJAz [202.162.119.133]) 2021/06/05(土)21:39 ID:uO8qSV1n0(1) AAS
>>659
まだ生きてるよ
自社チップを諦めて業務用に軸足を移したから一般のPCユーザーから見えないだけ
668: (ワッチョイ 7f11-czCx [125.8.168.218]) 2021/06/05(土)21:58 ID:FA0Kjn1A0(1) AAS
>>654
低スペだとOSのライセンス料がタダ同然になるとかあった気がする。今もやってるかは知らん
669(1): (ワッチョイ 9373-9b/0 [106.168.11.61]) 2021/06/05(土)21:58 ID:w7JjfnjL0(1) AAS
買うなら完全に来年だな ソケットも変わるし何もかも変わるし
しかし、今必要なのだ。困った、ううむ。
670: (オイコラミネオ MM27-kF5a [150.66.73.161]) 2021/06/05(土)22:10 ID:jZpiJ9M3M(3/3) AAS
>>669
4750Gの2倍速い5700Gを買えよ
671: (ワッチョイ 9373-p9zx [106.168.60.183]) 2021/06/05(土)22:23 ID:vxKJ89IG0(1) AAS
K7S5Aのコールドブート問題…懐かしい。
メモを見返すと2002年か。
672: (オイコラミネオ MM27-U2rL [150.66.82.177]) 2021/06/05(土)23:08 ID:62GZs4nbM(1) AAS
トマホセット買い逃したからって嘘のばら撒きやめなー?w
673: (ワッチョイ ffad-pOEo [115.38.114.146]) 2021/06/06(日)00:17 ID:scr5HMaC0(1) AAS
CPU性能はこれ以上高くなくていいからGPUもうちょっと強くならないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s