[過去ログ] 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part24【14nm++】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: (ワッチョイ fb73-z3ek [106.168.210.183]) 2021/12/26(日)01:04 ID:ce0+F93s0(1/2) AAS
アルダーの下位CPUはマザボの値段次第だろ?
リークだとB660マザー、日本円で3万円台のやつとかあるらしいし。
B560マザーより1万円くらい値上がってるんじゃねえの?
140: (ワッチョイ 61da-bp1O [118.110.156.32]) 2021/12/26(日)11:44 ID:kbmcp1t10(1) AAS
>>136
先月ツクモで買ったけど最初から11thCore対応BIOSだったよ
ほかの店だとわからんね
141: (ワッチョイ 2658-7wcH [14.11.71.32]) 2021/12/26(日)12:25 ID:jIZVRPfL0(1/2) AAS
今11400使ってるがちょっと気になったので

11600とか12600とかって標準の最大消費電力?125Wとかになってるけど、電力制限開放して
無制限にしたら何W位食うの?冷却は簡易水冷とかでしっかりやるとして。

今の11400は虎徹使って150Wに届かない位だから、まぁ冷却と消費電力釣り合ってるかなとか
思ってるけど。
142: (スププ Sd14-HLXq [49.96.38.201]) 2021/12/26(日)12:27 ID:Dr5QfOYdd(1) AAS
このクソ寒い今釣り合うって夏が楽しみですね
143: (ワッチョイ 2658-7wcH [14.11.71.32]) 2021/12/26(日)13:37 ID:jIZVRPfL0(2/2) AAS
外は寒いけど使ってる部屋はエアコンで夏冬室温3度位しか変わらんから、特に楽しみでもないですね
144: (オッペケ Sr88-+HGF [126.33.98.122]) 2021/12/26(日)16:16 ID:Bt+oJ5btr(1) AAS
11700K空冷でも余裕
145: (ワッチョイ 76b0-t0J7 [133.175.238.204]) 2021/12/26(日)16:19 ID:5d9zOHD00(1) AAS
>>138
Biosが11th未対応なら、10thCPUが無いとアップデートできませんか?
別のPCでUSBメモリに新BIOS入れてCPU無しでアップデートなんて無理ですかねぇ・・・
146: (ワンミングク MM4a-kOqB [123.223.55.188]) 2021/12/26(日)16:36 ID:g1Qk5W1mM(1) AAS
出来ない安物を買わない
147: (ワッチョイ 22f3-7wcH [111.168.246.197]) 2021/12/26(日)17:39 ID:S53OHI290(1) AAS
Rocketを持ち上げないと在庫が残ってるから

どこかのメディアも今なら11700Kがお買い得みたいな記事書いてたし
B660が出る前に必死や
148: (スッップ Sd70-3ux1 [49.98.216.231]) 2021/12/26(日)17:44 ID:avBRsbKdd(1/2) AAS
いっぱい買ってあげてください
149
(1): (ワッチョイ 6173-CzYk [118.158.251.209]) 2021/12/26(日)18:21 ID:PErrthju0(1) AAS
まあ最新2世代間なんて体感変わらないしオタクじゃなければ最新である必要はとくにないしね
一般人は安けりゃロケットで全く問題ない
150: (ワッチョイ fb73-j5Xv [106.168.210.183]) 2021/12/26(日)18:28 ID:ce0+F93s0(2/2) AAS
RTX3060くらいなら別にロケットでも何の問題もない。
151: (ワッチョイ a6b2-nHKY [110.3.101.236]) 2021/12/26(日)20:33 ID:bywLP44w0(1) AAS
MSIの例のZ490は相当売れてそうだけど11th対応済み版が出回ってるってことは
古い在庫処分じゃなくて、今更Z490として新たに作りまくってるんですかね?
152: (オイコラミネオ MM13-PzKp [122.100.31.71]) 2021/12/26(日)20:52 ID:Kvn+LVAiM(1) AAS
箱にLightning Gen4と書かれた謎のシール貼られてる
もしかしたらCPU直結M.2がロケットでGen4対応かも
153: (スッップ Sd70-3ux1 [49.98.216.231]) 2021/12/26(日)20:58 ID:avBRsbKdd(2/2) AAS
>>149
この板にいるのはこだわる人たちかと
154
(1): (スププ Sd70-Csoq [49.98.92.120]) 2021/12/27(月)07:24 ID:XVn+d7+yd(1) AAS
自作が好きと最新が好きは違うから
155: (アウアウウー Sad5-Wa3u [106.146.23.71]) 2021/12/27(月)10:53 ID:8pEiLbM7a(1) AAS
せやな
もはや手段が目的になってとるしw
156: (スップ Sd14-3ux1 [49.96.238.148]) 2021/12/27(月)21:38 ID:lp5GYx2hd(1) AAS
>>154
でも低性能なつなぎのCPUが好きって人は少ないかと
157
(1): (ワッチョイ 7a6e-j5Xv [123.225.251.2]) 2021/12/28(火)00:05 ID:yOx1viYI0(1/3) AAS
i5-10400を使っているのですが、11400に興味があります。
H.264の4kエンコードをする時10400だと負荷100%で14〜15fps、
普段は80%くらいで11fpsくらいでエンコードしています。
11400だと10400の1.2倍くらいだと思いますが、電力制限を解除した場合はどのくらい上がるのでしょうか?
エンコード速度はだいたいCPU-Zのマルチスコアの結果に準じている気がします。
Power Limit解除後の11400は、どのくらいのスコアになるでしょうか?
探しましたが見当たらなかったので・・
(10400だと3600、11400の定格だと42〜4300くらいですが)
ちなみにryzen9 5900Xだと25fpsくらいの速度、水冷ファン全開でした
158: (ワッチョイ ce73-e50p [59.138.54.6]) 2021/12/28(火)00:16 ID:6g1dawbC0(1) AAS
Z590マザボ上でpassmark値は10400Fが約13000、PL解除した11400が約19000だった
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s