[過去ログ] 【LGA1200】Intel Rocket Lake Part24【14nm++】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: (スッップ Sd70-3ux1 [49.98.216.231]) 2021/12/26(日)20:58 ID:avBRsbKdd(2/2) AAS
>>149
この板にいるのはこだわる人たちかと
154
(1): (スププ Sd70-Csoq [49.98.92.120]) 2021/12/27(月)07:24 ID:XVn+d7+yd(1) AAS
自作が好きと最新が好きは違うから
155: (アウアウウー Sad5-Wa3u [106.146.23.71]) 2021/12/27(月)10:53 ID:8pEiLbM7a(1) AAS
せやな
もはや手段が目的になってとるしw
156: (スップ Sd14-3ux1 [49.96.238.148]) 2021/12/27(月)21:38 ID:lp5GYx2hd(1) AAS
>>154
でも低性能なつなぎのCPUが好きって人は少ないかと
157
(1): (ワッチョイ 7a6e-j5Xv [123.225.251.2]) 2021/12/28(火)00:05 ID:yOx1viYI0(1/3) AAS
i5-10400を使っているのですが、11400に興味があります。
H.264の4kエンコードをする時10400だと負荷100%で14〜15fps、
普段は80%くらいで11fpsくらいでエンコードしています。
11400だと10400の1.2倍くらいだと思いますが、電力制限を解除した場合はどのくらい上がるのでしょうか?
エンコード速度はだいたいCPU-Zのマルチスコアの結果に準じている気がします。
Power Limit解除後の11400は、どのくらいのスコアになるでしょうか?
探しましたが見当たらなかったので・・
(10400だと3600、11400の定格だと42〜4300くらいですが)
ちなみにryzen9 5900Xだと25fpsくらいの速度、水冷ファン全開でした
158: (ワッチョイ ce73-e50p [59.138.54.6]) 2021/12/28(火)00:16 ID:6g1dawbC0(1) AAS
Z590マザボ上でpassmark値は10400Fが約13000、PL解除した11400が約19000だった
159: (オッペケ Srbf-3ux1 [126.236.168.67]) 2021/12/28(火)00:20 ID:rfEIOZl+r(1) AAS
その時の消費電力が気になる
発熱が知りたい
160
(1): (ワッチョイ 7a6e-j5Xv [123.225.251.2]) 2021/12/28(火)01:38 ID:yOx1viYI0(2/3) AAS
数値的には1.4倍〜で10700と同じくらいになりそうですね。
ただしょっちゅう、制限解除で長時間のエンコードは良くないですかね。
ゲームとかなら問題なさそうですが。
10400はどうやっても60wを越えないですし、真夏でも60℃くらいしか上がらないのは良いのですが
性能を出し切ってない感が半端ないんですよね。
11400は22000円台になってました。
161
(1): (ワッチョイ 3673-5oM5 [175.108.246.134]) 2021/12/28(火)03:20 ID:GxMVqVc/0(1) AAS
>>160 10400と11400は中身別物だから
10400は65wでメーカーの定めた性能出しきってるし11400は仕様性能出すと電力食い過ぎるから抑えてる
エンコードなら130〜140w位だと思うんだけど 極OCでもなければ消耗なんて微々たるもんだから気にしないでOK
マザーボードの方が先に逝く
162
(1): (オイコラミネオ MMa2-PzKp [103.84.126.68]) 2021/12/28(火)06:39 ID:g5fV9SPvM(1/3) AAS
11400の電力制限解除するなら虎徹MK2は欲しい
リテールクーラーじゃ冷却性能不足でサーマルスロットリング起こす
チップセットがB460やH410ではそもそも11400使えない
H470やZ490でも11400使えないマザーボードある
163
(2): (ワッチョイ d576-j5Xv [114.186.134.248]) 2021/12/28(火)08:01 ID:dR1X1fMC0(1) AAS
>>161 >>162
ありがとうございます。
マザボはB560m ds3hというしょぼいやつですが、11400も使えてPowerlimitも解除できるらしいですが。
買う時に海外のマザボの比較動画を見てCPU裏の温度が上がらないやつを選んだのですが
それはB560m ds3h acというacが付くやつでした。
クーラーは初代虎徹を使ってます。MK2と冷却性能は変わらないそうです。
昨日メルカリで19800で出たのですがすぐ売れてしまいました・・
164: (アウアウウー Sa63-5oM5 [106.132.113.22]) 2021/12/28(火)09:55 ID:01mOsxhba(1/2) AAS
>>163 マザーはそれで十分だと思うよ
VRMなんてスイッチなんだしそんなに温度に過敏になることない
6+1+1だけど単純に6フェーズ50A1.2vと仮定して420Wだから11400の150wには余裕で足りてるんだから使ってみて熱で極端に電圧が安定しないとかじゃないなら気にすることないよ
昔みたいに30Aのならこわいけど多分今のは50Aだと思うし
CPUソケットも8ピンだから200w強しか流せない
165
(1): (オイコラミネオ MMa2-PzKp [103.84.126.68]) 2021/12/28(火)10:45 ID:g5fV9SPvM(2/3) AAS
>>163
メルカリのぼったくり価格で買うな
通販で13000円前後で普通に売ってる
ついでに初代虎徹も使い回し禁止
取り付け金具がLGA1200に対応していなくて無理矢理付けるとネジ締めすぎて壊す可能性ある
166
(1): (ワッチョイ 7a6e-j5Xv [123.225.251.2]) 2021/12/28(火)11:27 ID:yOx1viYI0(3/3) AAS
>>165
今10400に初代虎徹を付けてます。普通に装着できたと記憶していますが、MK2と微妙に違うんですかね?
グラボは付けないので11400のF無しを買う予定ですが、13Kで買えますか?
それなら即決で買うのですが、ググっても出てきません・・・もしあればヒントをお願いします
167: (オイコラミネオ MMa2-PzKp [103.84.126.68]) 2021/12/28(火)12:03 ID:g5fV9SPvM(3/3) AAS
>>166
取り付け金具のネジにバネ入っていて締めすぎないようになった
CPUやマザーボードはメルカリとかで買うな
新品買っとけ
168: (アウアウウー Sa63-5oM5 [106.132.113.22]) 2021/12/28(火)12:22 ID:01mOsxhba(2/2) AAS
164訂正 420w→360w
169: (ワンミングク MMfe-kOqB [153.155.95.151]) 2021/12/28(火)14:55 ID:t4aBlEdJM(1) AAS
11400が150Wは無駄な電力を喰わせているだけ。
OCCTのストレステストで125Wを越えずに全コアフルブースト。
オーバークロック不可なんだから全コアフル達成すれば他は無駄
170: (ワッチョイ fb73-j5Xv [106.168.210.183]) 2021/12/28(火)20:38 ID:sFOtn62Q0(1) AAS
TUF GAMING H670-PRO WIFI D4 29,273円
TUF GAMING B660M-PLUS D4 23,212円

マザーが高いね。
ロケットに駆け込み需要来るかな?
171: (ワッチョイ 4af3-7wcH [119.242.212.247]) 2021/12/28(火)21:31 ID:3SkxluQs0(1) AAS
ASRockが安いマザー出すから無いだろ。
172: (ワントンキン MM5a-/F2s [153.159.59.80]) 2021/12/29(水)20:15 ID:QIfSNkyEM(1) AAS
後はmicroATXのB660を待つだけかな−
ヤフオクにB560出すと買う?
1-
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*