[過去ログ]
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part70 (1002レス)
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part70 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
496: Socket774 (ワッチョイ f158-Cnlt [106.72.175.96]) [sage] 2022/01/29(土) 20:08:58.55 ID:hfafFTzi0 コールドブートでコケるのはBIOSの問題 予期せぬ設定がロードされるのがまだ治ってない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/496
497: Socket774 (ワッチョイ f158-zhYU [106.73.64.0]) [sage] 2022/01/29(土) 20:34:41.17 ID:JEI6OJse0 楽天ポイント込みで5700Uノートが安いが 今は金がない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/497
498: Socket774 (ワッチョイ 99dc-Xc5L [124.85.130.52]) [sage] 2022/01/29(土) 21:31:19.22 ID:R71ffRCz0 >>497 いつもないじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/498
499: Socket774 (ワッチョイ d37a-Xc5L [131.129.76.134]) [sage] 2022/01/29(土) 21:47:58.91 ID:4a8irhfs0 >>497 確認してくるからノートスレの方に貼ってよ 【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part70【Rembrandt】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1641985721/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/499
500: Socket774 (ワッチョイ 8b1a-4Rs6 [153.225.212.112]) [sage] 2022/01/29(土) 22:02:24.31 ID:jjfliwa50 >>495 デメリットしかない糞機能だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/500
501: Socket774 (ワッチョイ 7bcf-Xc5L [119.230.241.55]) [sage] 2022/01/29(土) 23:19:54.12 ID:Dbv4zEXq0 >>500 そうなんすか、11にはまだまだしないのでbiosで切っときます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/501
502: Socket774 (ワッチョイ f158-Cnlt [106.72.175.96]) [sage] 2022/01/30(日) 13:24:11.53 ID:z2OxsXZv0 AMD APU Tuning Utility V3.0.0.0 Alpha http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/502
503: Socket774 (ワッチョイ b3c8-Y4FF [133.149.82.143]) [sage] 2022/01/31(月) 19:33:39.66 ID:SXAHPoL50 >>474 そういやJEDEC(1.2V、3200MHZ)なDDR4メモリを 見た覚えが無いのだが、売り物として存在してる? DDR4メモリの製造工程や設計をブラッシュアップして、 DDR4-4200辺りでも1.2V動作する製品が出ないものか。 但し、かなり高価になりそうな気が。 デモコレッテLPDDR4カ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/503
504: Socket774 (ワッチョイ 3180-K2XT [160.86.164.68]) [sage] 2022/01/31(月) 19:35:42.87 ID:AO4Q8nm20 はよ6000積んだノートよろしくおねがいします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/504
505: Socket774 (ワッチョイ a9da-rfBc [14.3.49.216]) [sage] 2022/01/31(月) 19:52:07.26 ID:nOOPC8ZZ0 >>503 こういうヤツじゃなくて? https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/flashmemory/item/4988755051965/?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/505
506: Socket774 (ワッチョイ b3c8-Y4FF [133.149.82.143]) [sage] 2022/01/31(月) 19:58:19.96 ID:SXAHPoL50 >>485 ZEN3+は今更無理だけど、ZEN4なAPUのiGPUには Infinity Cache を是非搭載して欲しい。(可能なら8MB) メインメモリ速度で頭打ちされてるiGPU性能を、 かなりカバー出来る筈。 ZEN3+改版はせいぜいDDR4対応で良いからタノム。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/506
507: Socket774 (ワッチョイ b3c8-Y4FF [133.149.82.143]) [sage] 2022/01/31(月) 20:09:46.76 ID:SXAHPoL50 >>505 情報サンクス CFD W4U3200PS-8G >周波数 : 3200MHz >電圧 : 1.2V >メモリタイミング : 22-22-22-52 どうやらメモリタイミングもJEDEC標準なクソ遅に した1.2V品が、普通に有る様だ。 Team TED416G3200C2201 [DDR4 PC4-25600 16GB] >周波数 : 3200 >レイテンシ : CL22-22-22-52 >テスト電圧 : 1.2V http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/507
508: Socket774 (ワッチョイ 8b53-gpeP [153.131.81.77]) [sage] 2022/01/31(月) 20:36:39.21 ID:L83NfdKt0 そういやLPDDR4がデスクトップに無いのってなんでなんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/508
509: Socket774 (ワッチョイ 132b-yV2g [125.196.172.150]) [sage] 2022/01/31(月) 20:52:24.68 ID:9FgI/aG90 >>508 配線長の問題でしょ 林檎のM1みたいにSoC混載か基板実装の形じゃないとメリットがないんでないかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/509
510: Socket774 (ワッチョイ 69ad-LRCz [180.198.160.239]) [sage] 2022/01/31(月) 21:09:27.26 ID:bRiojMRx0 配線長は知らんけどLPDDR4って普通のDDR4メモリモジュールと違って1チップで1ランク(≒8 DRAMチップ)を達成するので普通じゃないから無駄に値段高そうなイメージがある DRAMモジュールに配線するのも特殊すぎて無理じゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/510
511: Socket774 (アウアウウー Sa9d-scSY [106.128.108.110]) [sage] 2022/01/31(月) 21:09:36.64 ID:jwcd0qyqa deskmini x300 のアイドル15w位らしいけど 普通のm-atxやitxもpicoPSUでACアダプター化すればそれくらいになりますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/511
512: Socket774 (ワッチョイ 134e-dw97 [123.216.47.159]) [sage] 2022/01/31(月) 21:24:07.25 ID:EbAWONjq0 ならんちゃうの 無駄なもんを省いてるからこその低消費電力なんだろうと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/512
513: Socket774 (ワッチョイ 69ad-LRCz [180.198.160.239]) [sage] 2022/01/31(月) 21:30:02.81 ID:bRiojMRx0 X300はPCHレス(CPU内部チップセットのみ)構成なので普通のITXマザボと比べて消費電力が抑えられるんよ picoPSUにしてもX300みたいにはならんと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/513
514: Socket774 (ワッチョイ 1311-Xc5L [125.12.247.102]) [sage] 2022/01/31(月) 21:32:42.44 ID:oz80NLZi0 さすがにdeskmini並にはならないでしょ 構成次第だけどアイドルだとマザーのフェイズ数とか ケースファンや水冷のポンプの消費電力とか結構馬鹿に出来ない差があるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/514
515: Socket774 (ワッチョイ 136e-EKSY [61.127.154.9]) [sage] 2022/01/31(月) 21:52:46.62 ID:dDW43uYW0 M75q-2 Tiny 4750GE 16GB RAM M.2 256GB SSD でアイドル時8w前後なのにdeskminiってそんな高いの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/515
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 487 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s